第24話 職場が潰れた話

 今までに、三度職場を変わりました(バイト覗く)。

 東京ではバイトに励みつつ、専門学校を卒業後に就職。

 そのバイト先のお寿司屋さんは、その翌年に閉店しました。

 稲荷寿司が美味しかったんですけどね……。

 

 そして、就職先も数年後に、潰れました。

 ほぼ同時に、住んでいたアパートが道路拡張工事に引っ掛かり、立ち退かざるを得なくなりました。


 心配した親が「帰って来なさい」と言うので、止む無く故郷に引き上げることを決断しました。

 近所の野良ネコちゃんたちも、さようなら……。

 

 立ち退き料で引っ越し代は賄え、余ったお金でPCを購入。

 地元で半年ほどノンビリした後に、職を見つけました。

 そして去年。

 コロナ禍の中、その職場も潰れました。

 コロナ前からヤバかったんですけどね……。


 そして、現在は職を見つけて働いていますが……

 今まで、バイト先を含めれば、三つの職場が潰れたのです。

 何てこったい!


 私は疫病神なのか?

 それとも、ヤバイ職場が私を呼ぶのか?


 今、バイト先だった寿司屋を検索すると……名前が出てきました。

 数店舗あったのですが、全部なくなったんですね……。

 寂しいなあ……

 でも、どなたかが撮った当時の店の写真が見れました。

 青春は麗しくも、ほろ苦し。



 

 そして例のサッカーアニメ三話。

 栗毛少年が出なかったせいか、割とマトモな出来でした。

 いや、二話が凄すぎてマトモに見えたのかもです。

 体幹を鍛えるのに、平均台に乗ってカレーを作るとか、茶摘みをするとか……

 令和時代の練習方法にしては、アレな香りがしますけど。

 紅白時代で、先輩たちに激突されてもゴールに向かう主人公に号泣し、ゴールを決められるキーパーとか、全然ふつうに見えます。

 

 そして、公式HPを見て茶摘みの謎が解けました!

 コラボカフェで、抹茶を使ったスイーツが販売されるのです。

 他にもコラボするみたいですが、気合いが入ってるな……。

 大丈夫?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る