第27話

 え、やっぱりだめ? しょうがないなぁ。では先人の知恵を借りよう。仲間の、共同体の集合知を利用しよう。

 すなわち、萌え要素の一覧である。これである程度、人間の要素を探し出せる。少々合目的性が強すぎるが、まぁ致し方ない。こんな僕の言葉など、はなからバイアスの巣窟だ。やってしまおう。

 どれどれ。

 髪は黒髪だ。普通にロングの髪形だ。なるほど、校則を守っている。優等生に違いない。そう記述してしまうのは、完全に校則を遵守した、そのまま学校パンフレットに載せたいくらいの、制服の着こなしのせいだ。ただ制服を着ているだけなのに、気品がある。背筋がいいのもあるだろう。それに身長も高い。雑誌のモデルのようだ。だがそのようなきらびやかな世界に打って出ようというような、そんなキラキラとした若者らしい熱気を感じるわけではない。至極落ち着いていて、清純だ。堂々としている。胸を張って、目の前の人間に相対している。立派だ。

 だから美少女としか、表現できない。

 本当は、ただ美人とだけ表現したい。だが、明白に制服を着ているのを見ると、やはりまだ成人していないと認識させられる。いやまぁ、成人していないどころか、精神年齢が相当幼いと自覚している僕が言うことではないのだが。

 さてと。

 萌え要素の一覧では、性格や関係性萌えの項目が混ざっている。だから現時点では、髪型と制服のところしか使えなかった。これが僕の、僕たちの限界だ。


 男子側の告白は、まだ続いていた。僕はかなり変な姿勢をしていたため、そろそろ体がきつくなってきた。もうそろそろ、この卑しい遊びも終わらせようかと考えていた。

 離脱しようと大宮に声をかけようとした。だが、できない。なぜなら、大宮の顔が、何か今まで見たことのない、そんな顔になっていたからだ。そんな驚きの顔をしていた。

 僕がどうしたものかと思案していると、あの美少女が口火を切った。どうやら、向こうさんもしびれを切らしてしまったらしい。さっさと断ってしまった。

 そのあっさりとしたこと! その言葉の、無慈悲さよ!

 僕は彼女の容姿から、とんでもない勘違いをしてしまっていたらしい。清楚な雰囲気から、人にやさしい人間で、慈愛にあふれていて、他者に気を遣えて。もし断るにしても、傷つけないよう、優しくすると思っていたのだ。

 だが不愛想に、粗雑に、すっぱりと、断った。

 そして、なおあきらめきれないのか、話を続けようとする男子に、こう言い放った。

 私は人間が嫌いだ。特に男子は嫌いだ。だからどう努力しようと無駄だ。ちゃんと話に付き合っただけでも感謝しろ、と。

 ここまでくるとすがすがしい。僕はむしろ、まるで悪役になるかのようにして、自分を恨ませて、彼の心がすっきりとなるように、諦められるようにするための配慮だったのではとすら思った。(ここまで好意的なのは、ただ単純に僕が陰キャで、リア充が嫌いだからだ。そこで目の前でカップルが生まれなかったとしたら、これは台風が来なかった時の農民のように喜ぶのは自然なことだ)

 そして彼女は、颯爽と去っていった。

 男子の方は、それはもう同情を誘うほど嘆き、同情を誘わないほど、激しく涙を流していた。あまりにも見苦しいので、僕は目を背け、またポスター貼りの旅路に出ようと思った時、大宮が声を発した。

 正確には、声にならない声を漏らした。

 それに僕は、尋常ならざるものを感じて、とりあえず姿勢を正しくさせて、大宮が楽になるようにした。そして落ち着くまで待った。

「先輩…。」

「なんだ? ゆっくりでいいからな。よかったら、僕にそこまで驚くような話を聞かせてくれ」

「先輩。あの…。あの女の人…。昨日の黒パンの人っす…。」

 なるほど。

「は??」

「間違いないっす。顔が同じでした。それに、あの雰囲気。あの冷たい空気。間違いないっすよ」

 嘘だろ…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る