廃棄をたべる

午後二時頃

「あれ、霧嶋さん上がりだよね。」話しかけちゃった。でも、霧嶋さんとは会えないのか。

「あっ、はい。えっと…お先に失礼します。お疲れ様でした。」

「お疲れ様です。」霧嶋さんバイバイ…

「おつかれ〜…」山本さんは相変わらずだな。

 霧嶋さん帰っちゃった。僕のオワシスが…霧嶋さんいい匂いだったな。明日は霧嶋も休みだ僕も休みか、寂しい。

「ねぇ、あの子なんか怪しくない?男の人だけに優しいというかさ」山本さんの新人の悪口、新しい人が、直ぐに辞める理由も分かる気がする。

「そうですかね。僕は普通だと思いますけど。」ここは、霧嶋さんを守ろう。

「隅田くんが男の子だからだよ。あいう子なんて言うんだっけ?尻軽だっけ、あっ、そうそう男たらしよ」霧嶋さんはそんな人じゃない人当たりがいいだけだ。

「あんまりそいうのは良くないかと。」

「隅田くんは、あいう子がタイプなの?」

「いや、その…霧嶋さんは明るいし、人当たりもいいから周りから好かれるタイプかと」確かにタイプだ、ロリコンってわけじゃないけど、魅力的な部分は確かにあるし、つい目で追ってしまうような子だと思う、というかそう思ってる。残りの時間なんとか持ちこたえよ…

 午後七時

「お疲れ様でした。お先に失礼します。」なんとかとか乗り切った。途中のピークも乗り越えらやれたし、今日は疲れた。

「おぉ、隅田くんお疲れ様」西島、戻ってきたのかよあいにく霧嶋さんはいないけどな。

「あっ、店長お疲れ様です。」ガールズバーで飲み疲れて帰ってきたのかな。

「隅田くん、廃棄沢山残ったから持ってて」ラッキー、ウチのコンビニ本来は廃棄持っていっちゃ行けないけど、ここのコンビニはくれるんだよな。夜飯はこれにしよ。

「いつも、ありがとうございます。」節約、節約。

高架下、川沿いにて

「あー、疲れた。ここ人こないし電車がうるさいけど、それも趣ってやつ?。それより腹ごしらえだな。」別に家で食べてもいいけど、マンネリを防ぐためという意味で高架下まで来て食事をしている。

「あっ、、やば、イきそう…」えっ?誰かいる?確かに人気ないし、電車の音でうるさいからヤッテてもおかしくはないけど。バレたらヤバいやつ?逃げる?!どうする…

「ふぅ。お前まじ最高だよ。中だしし放題とかオナホと変わらんやん。やりたくなっらまた呼べよ。じゃあ、またな」終わったのか?か、隠れよう。

「隠れてもバレてるよ」やばい。いや、適当に言ってる可能性も否定できない。あれ?こっち来てないか?!どうする、どうする。

「ねぇ、無視はないと思うよ。適当なこと言って独り言なわけないじゃん。」エスパーかよ。

 それから僕は、壁に隠れてうずくまるのをやめて上を見上げた。でも、そこには…

「き、霧嶋さん?」

「あっ、隅田さん」なんでここに霧嶋さんがってことは今ヤッテたのって霧嶋さん…嫌だそんなこと思いたくない。僕の中の霧嶋さんが汚れてく。最悪だ。

「隅田さんでしたか、すみません。でも、隅田さんにはバレたくなかったな。隣いいですか?」霧嶋さん、なんか悲しそう。でも、青感してたんだよな。

「あっ、はい…」霧嶋さんが僕の隣に、でも青感…複雑な気持ちだ。

「隅田さんって一人暮らしですか?」なんで急にそんなこと聞くんだろ。

「えーっと、まぁ、そうです。」

 その時急な大雨が降り出した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る