エグザイル×ノイマン【戦車RCアタッカー】

■コンセプト

FHアイテムには『オルトロス』という多脚戦車が存在する。エグザイルは足を変形させたりなんなら生やしたりできそうなので実質エグザイルである。


FHアイテムには『AIDA』という戦術支援AIが存在する。ノイマンにも《戦術》というエフェクトがあるので実質ノイマンである。


ほならね、オルトロスとAIDAを採用すれば実質エグザイル×ノイマンってワケ。



■使用サプリ

アイテムアーカイブ環境+FH使用のパブリックエネミー+エフェクトつまみ食いに色々

・R1,R2,上級,IC,EA,LM,IA

・パブリックエネミー

・レネゲイドウォー



■シンドローム

エグザイル×ノイマン


ありがたいことにビルド要望を頂いているのでこちらのシンドロームでRC型をやる。

オルトロスが<RC>の達成値増加なのも追い風。



■能力値・ワークス・技能

能力値:【肉体】2【感覚】1【精神】4【社会】2(経験点追加なし)

ワークス:【精神】のFHワークス

技能:初期技能+<RC>2<情報:>1(経験点5点)



■エフェクト(95)

《コンセントレイト:エグザイル》Lv3(EA,p129)

C値減少。


《無機なる四肢》Lv1(EA,p69)

<RC>起点エフェクト。Lv1なら効率のいいエフェクト。


《ラストアクション》Lv1(EA,p94)

事実上の再行動エフェクト。こう、無難に強いんだよねこのエフェクト。


《ダヴィンチの調和》Lv1(RW,p37)

自身のC値減少エフェクト。100%エフェクトだが前提エフェクトなしにシナリオ複数回使えるので悪くない。


《ブラックマーケット》Lv3(EA,p92)

金!金!金!



■アイテム(30)

『ストレンジフェイズ』(IA,p66)

<RC>ダイス増加アイテムとして破格の性能。ダイスもやや不足しているので積む。


『裏資産』(IA,p88)

金!金!金!


『チーフスピリッツ』(IA,p158)

そこそこ安い装甲。なんかついでに<情報:>判定が増える。


Dロイス「AIDA」(IA,p127)

2つの指定能力にダイス増加。<RC>アタッカーのため【精神】と情報収集用の【社会】を選択する。


「オルトロス」(IA,p125)

なんか<RC>達成値が増えるヴィークル


「コーリングシステム」(IA,p125)

セットアップでヴィークルに搭乗。ヴィークルの装甲値が馬鹿にならないので積む。



■Dロイス

『装着者』(LM,p87)

FHアイテムの常備化を可能にしつつ、お財布の範囲で好きなものを1つ常備化できるDロイス。

AIDAとオルトロスが高い買い物になるので雑に取る。



■運用

攻撃力が低めな代わりに達成値の期待値は~59%で50、100%~で60とかなり高いものを期待できる。ダメージ期待値は100%で45程度。

装甲が22あるので初期作成範囲ならロイスが守られる場面もそこそこあるだろう。


どちらかというと情報収集能力がとびぬけている。

情報ダイスが~59%の段階で8個。



■カスタム

差し替え候補は《ラストアクション》。

移行先は

・《異形の祭典》(EA,p65):複数体化

・《流刑者の大鎌》(RW,p37):複数体化+火力強化、120%

・《壁に耳あり》(EA,p66):技能<情報:>エフェクト。コンセと組み合わせて情報収集をより盤石に。

・《餓鬼魂の使い》(EA,p66):邪毒ランク3付与

・《フェイタルヒット》(RW,p40):火力強化、100%


行動値が1なので範囲攻撃の優先度は低めかも?



■成長

とりあえず<RC>を積みつつカスタムで挙げたエフェクトをつまみ食い。

《スキルフォーカス》+『スキルエキスパート』や、エンブレムデータも候補に入る。

あとはマイナーアクションで火力増加のエフェクトもちらほらあるので火力が不足してるようならそちらも。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る