バロール【白兵射撃両刀アタッカー】

■コンセプト

ガンブレードってかっこいいよなぁ、せや!ガンブレード使いを作ったろ!


基本的にダブルクロスは技能を一点突破することが強力なキャラになりやすく、<白兵><射撃>の両方で戦えるようにするのは単純に経験点効率がよろしくない、なんてことはなく<白兵><射撃>技能が両立しているエフェクトを採用することである程度自由が利くのである。


なので今回は<白兵><射撃>両方で攻撃できるガンブレード使いを紹介する。



■使用サプリ

大見出しを見て頂ければわかる通り、基本るるぶ環境である。たぶんEA環境でも機能する。

・基本ルールブック1

・基本ルールブック2



■シンドローム

バロール

制限:ピュアブリードのエフェクト《黒星の門》と技能:<白兵><射撃>の攻撃エフェクト《巨人の斧》が目的のためバロール。《時の棺》もあるし



■能力値・ワークス・技能

能力値:【肉体】1【感覚】2【精神】4【社会】2(経験点追加なし)

ワークス:【肉体】のあがるものならなんでも。

技能:初期技能(経験点追加なし)


ワークスのおすすめは<白兵>2のUGNチルドレンA、<白兵>1<射撃>1の傭兵あたり。



■エフェクト

《コンセントレイト:バロール》Lv3(1,p169)

クリティカル値減少、アタッカー必須技


《巨人の斧》Lv5(1,p104)

技能:<白兵><射撃>なのでこのエフェクトでどちらの攻撃手段も確保できる。攻撃力係数3。ダイス-2個だけど侵蝕制限がないので優秀。


《瞬速の刃》Lv2(2,p86)

ダイス増加エフェクト。+1個なのが嬉しいし、<白兵><射撃>なので起点エフェクトにもなれる


《黒星の門》Lv5(1,p107)

ピュアブリード限定とはいえ同エンゲージ攻撃不可を無視しながらダイスを増やせる。今回はダイス数が目的だが将来的には同エンゲージ不可エフェクトもとるためありがたい


《時の棺》Lv1(1,p107) 100%

敵の判定自動失敗(1シナリオ1回)

この俺を暗殺することなどできん!(なおオートアクションなので隠密状態の敵には使えない)



■アイテム

・「ナイフ」(1,p177) 常備化2点


あとは好きなコネを取得して終了である。


ナイフは白兵と射撃どっちでも使える武器。これ一本で2種の立ち回りを可能になる。

ナイフをガンブレードと言い張る。

味方に調達型がいる場合は優秀な白兵武器と射撃武器を両手持ちしてもいい



■Dロイス

採用ルールブックから搭載はしないが、採用する場合は好きなものでいい。バロール専用Dロイスはイマイチ。



■運用

敵のエフェクトによって立ち回りを変えられる面白い構成である。

敵が射程:至近や範囲(選択)を多用する場合は敵や味方とエンゲージを離して射撃で攻撃。

逆に同エンゲージ攻撃不可のエフェクト持ちの場合は敵にエンゲージして白兵攻撃。


また、射程:至近の支援エフェクト持ちの味方がいる場合、敵の位置に関わらずその味方と同じエンゲージで戦うことも可能。


ぶっちゃけ強い白兵or射撃武器を1本もってどっちかに絞ったほうが強いのだが見栄え重視である。銃剣いいじゃん。


戦闘能力だけ見るならサンプルキャラクターの「不確定な切り札」「閃光の双弾」と同程度(100%で14dx7+1、d10+20)。その点は高めの【精神】、【社会】+コネによる情報収集でカバーしていきたい。



■カスタム

《瞬速の刃》がないとミドル戦闘のダイスがあまりにも貧弱だが、逆にクライマックスでは余り気味なので《因果歪曲》あたりに差し替えてもいい。

もしくは《瞬速の刃》と《CS:バロール》のレベルを1下げて、<白兵><射撃>の技能レベルを上げるのも悪くない。



■成長

<白兵><射撃>の成長が優先である。両方で戦うなら経験点効率はあまりよろしくないが、C値7でダイスが10個を超えるとダイス1個あたりの期待値増加が1を下回るので「瞬速の刃」のレベルをあげるよりは効率がよかったりする。

もちろん運に自信があるなら「瞬速の刃」のレベルをあげてダイスを増やしてもいいだろう。期待値はあまり上がらなくとも下振れはだいぶ防げる


また、<白兵>か<射撃>のどちらかに武器を絞るなら<調達>のレベルをあげて強力な武器を調達するのもよいだろう。コンセプトは崩れるが。


新規エフェクト取得では

《因果歪曲》:攻撃範囲化

《時間凍結》80%:HP-20で追加行動

《孤独の魔眼》:敵の攻撃を範囲→単体に

《停滞空間》:敵行動値0に

あたりが候補になる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る