モルフェウス×ノイマン【敵の武器破壊デバッファー】

■コンセプト

春日恭二の話をしよう。彼は素手変更エフェクトしか持っていない。そして素手は破壊されたら復旧できない。これは上級ルールブックあたりに書かれていた気がする。

そう、春日恭二の素手さえ破壊してしまえば彼は無力に等しいのである!!!

ということで春日恭二の素手を破壊するビルドを作成していく。



■使用サプリ

・基本ルールブック1

・基本ルールブック2

・上級ルールブック

・エフェクトアーカイブ

・リンケージマインド

・パブリックエネミー

・ユニバーサルガーディアン


またカスタムの項では

・ヒューマンリレーション

・バッドシティ

も使用する。



■シンドローム

モルフェウス×ノイマン

どうにかして大量の常備化点を確保するのと、ノイマンの変異種エフェクトが必要なのでこの組み合わせになる。



■能力値・ワークス・技能

能力値:【肉体】1【感覚】2【精神】4【社会】2(経験点追加なし)

ワークス:【精神】と<調達>1があるもの。

技能:初期技能(経験点追加なし)



■エフェクト

《砂の楔》Lv1(EA,p83)

RCの起点エフェクト。しぶしぶとる


《プレディクション》Lv2(LM,114)Dロイス

ドッジ不可。つまり敵はガードせざるを得なくなる。

メジャー、ドッジ不可、侵蝕4、シナリオLv回


《砂の加護》Lv3(EA,p83)

なんでもダイスを増やせる。味方に投げとけ

オート、ダイス+[Lv+1]個、ラウンド1回


《黄金錬成》Lv3(EA,p82)

常備化点をどうにかして80点稼ぐ必要があるのでとる。


《ブラックマーケット》Lv3(EA,p92)

常備化点確保その2



■アイテム

《アフターライフ:FHイシュー》(UG,p43)(UG,p65)

FHアイテム常備化可能に。経験点15+5点

ドロップアウト経由でも可。これでどの組織所属でもFHアイテムを無理やり引っ張ってこれる。


《錬金秘本》(IC,74)

EA環境では常備化点が+[Lv×15]になる。経験点15。


《真理の花》(PE,p42)

RC攻撃でガード時G値10以下の武器を破壊できる、シーン1回、常備化80点

という内容である。これで春日恭二の素手を破壊する。本日の主役



■Dロイス

「変異種:ノイマン」(LM,p62)

変異種専用エフェクト1つ自動取得。

プレディクションが欲しいためこれしかない。

プレディクションはドッジ不可。そしてガード=ドッジを放棄時に実行、という基本ルールブックに書かれた内容を鵜吞みにし、ドッジ不可は強制的にガードになるよね?といった判定になる。

この裁定を行ってくれるようにKPに交渉しよう。



■運用

強制ガード攻撃で敵のG値と武器を削り取る。

《砂の加護》が情報判定にも使える優秀バフなのでなるべく情報判定等で活躍していこう。



■カスタム

まずFH所属が許されれば「アフターライフ」で経由する分の侵蝕が浮く。

さらにDロイス複数持ちが許されるのであれば「破壊の子」をはじめとしたFH専用Dロイスをもってくる。これで「FHイシュー」分の経験点が浮く



カスタム具体例(HR、BC使用)

ワークス:FHチルドレンC

能力:1232

<調達>1追加


エフェクト

「砂の楔」Lv1

「プレディクション」Lv3

「砂の加護」Lv3

「砂塵霊」Lv4(破壊の子)砂の加護リミット、攻撃+[Lv×4]、侵蝕3+2

「黄金錬成」Lv5(亡霊の御印、デモンズシールド)侵蝕3+2+2


アイテム

「錬金秘本」

「真理の花」

「デモンズシールド」黄金錬成指定

「亡霊の御印」黄金錬成指定


Dロイス

「変異種:ノイマン」

「破壊の子」



■成長

モルフェウスとノイマンという、情報判定などで強いシンドロームのペアである。

《生き字引》や《アドヴァイス》の取得など候補は多岐にわたる

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る