木とそれ以外、あるいは機械工学 4

 長大な不条理を賭けて、濁流に飲み込まれる私たちの光源は、太陽だけではないだろう。それを人類は希望と呼ぶ。希望を知れば絶望を知り、絶望を知れば希望を知り、それらは隣り合わせの鏡であると理解する頃には、私たちは大人になっていた。

 幾何学模様の廊下を歩き、薄暗い書斎に入る。四方の壁は本棚に覆われ、その中央に端末が置いてある。この端末は脳直結型インターフェースである。私は椅子に座ると、端末にプラグを接続して、ログイン処理を行った。

 不揃いで出来の悪い情報群を慎重に整理して、リストに追加していく。知らなければいけないことはすでに習得済みで、知らなくてもいいこと、あるいは、知らないほうがいいこと、それらをどんどんリストに追加していく作業を三時間ばかり続けていると、昼になった。

 少女はリビングのテーブルの上に、色とりどりの加工食品を並べていた。どれも含まれている栄養は等しく、違うのは味だけだ。私は並べられている加工食品の中から、オムライス味を選んだ。少女はチューイングガム味が大好物だった。

 少女がチューイングガム味の加工食品を口に運びながら、言った。

「隣のシンギュラリティちゃんが昨日、公園で、生きたモグラを見たんですって。本当かしら?」

 私はオムライス味の加工食品を咀嚼しながら、言った。

「どうだろう。モグラは二百年前に絶滅したはずだけどね」

 少女は笑いながら、怒りを露わにした。

「やっぱり嘘をついたんだわ。シンギュラリティちゃんはいつも嘘ばっかり。かまってほしくて嘘ばっかりつくのよ。困っちゃうわね」

 午後は雨が続いた。私は雨粒を数えながら過ごした。

 重心の偏りは計算量の肥大化を招くため、法律で禁止されているが、そんなことをどうやって取り締まるつもりなのか。統合人工知能「P.Z.」の管理能力は、世界全域をシミュレートできるほどに強力だ。しかし、すべての法律を取り締まることはおそらく不可能だろう。それほどまでに、私たちは進化してしまったのだ。

 P.Z.を欺くことは容易い。P.Z.は性善説に則って処理が行われているから、嘘の情報を流せば、それだけで騙すことができてしまう。つまり、世界は嘘にまみれている。それが悪いとは思わない。良いとも思わない。すでに判断基準は失われてしまったのだ。

 空気の入れ替えを行わなければ、長い年月をかけて、組織は腐っていく。それは機械も同じだ。P.Z.は長い年月をかけて腐ってしまったのだ。いや、腐ったのはP.Z.ではなく、そのまわり、もしくはそれ以外かもしれないが。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る