第86話 王 vs 神

 ピッ、ピッ、ピッ!!


 ドン、ドン、ドン!!


 長ラン姿の応援団がその黒い衣を翻し、笛や太鼓のリズムに合わせて演舞を踊る。


「フレ──!! フレ──!! ノーース!!!!」


 応援団長、高塚香織の声が秋の空に響いた。


「「「フレ、フレ、ノースッ!!!!」」」


 それに合わせて、俺たちも声を張り上げる。


 ──仕切り直された体育祭は、各軍の応援合戦で幕を上げた。


 その後も創作ダンス、組体操、騎馬戦などなど……どの競技も熱戦に次ぐ熱戦だった。


 雨降って地固まる、と言うが、イースト軍やウエスト軍は一丸となって猛追してくる。


 常勝軍団のサウス軍も他の追随を許さない。


 俺たちノース軍はそんな三軍と鎬を削りながらも、なんとか優勝ラインをキープしていた。


 そしていよいよ、体育祭も残り一種目となる。


「次が最後のプログラムとなります。体育祭最後のプログラムは、軍団対抗リレーです──」


 放送部員が呼びかける。


 軍団対抗リレーは各学年から男女二人ずつ選出し、計十二名でバトンをつなぐリレーだった。


 文字通りの最終ステージであり、配点も一番高い。ここでの逆転もまだまだ可能なため、最後にして最大の盛り上がりを見せる種目でもある。


「っしゃ、行くぞ、おめぇら!!」


 コングが呼びかける。


「うっしゃあ!!」

「行きますか!」


 選手たちが気合を入れて立ち上がった。


「頑張ってね、あいな!」


 桜葉がそう言うと、松本さんは笑顔で頷いた。


 彼女もリレーに出場するのだ。


「うん、雫も応援よろしくね!」

「任せて!」

「行こう、凡野くん」


 声を掛けられ、俺も立ち上がる。


「先輩! 軍旗、預かります!」

「うん、よろしくね!」


 高塚が後輩に軍旗を託す。


「応援、頼んだよ!」

「はい!」


 軍旗を大きく振って、生徒の一人がノース軍を見やった。


「よーし、最終決戦だ! みんなで力の限り応援するぞ!」

「おーっ!!」

「みんな、頑張ってね!!」

「ぶっちぎって来いよ!」


 残る生徒たちが声援を送って選手たちを送り出す。


 俺たちは手を振ると、全員で集合場所へと向かった。


 そして……。


 パン──ッ!!


 スターターピストルが鳴り響き、決戦の火蓋を切った。


 第一走者が走っていく。まずは、ほとんど横並びだ。


 ノース軍が勝負を仕掛けるのは第五走者の高塚の時だ。


 彼女は陸上部で短距離の選手でもあった。ノース軍の女子の中でも一番足が速い。


 このアドバンテージを利用しない手はない。


 彼女で貯金を作って、ラストスパートに繋げる計画だ。


 因みにアンカーはコングで、その直前が俺である。


 そして俺と同じ第十一走者にはアルベスタの姿もあった。


 目の前で、次々とバトンが渡されていく。


 第四走者までは僅差の攻防が繰り広げられた。


「よし、行ってくる!」


 高塚がスタートラインに向かう。


「先輩、ファイトです!!」


 松本さんがガッツポーズでエールを送る。


 高塚は力強く頷いた。


 第四走者がカーブを曲がり、バトンを受け渡すテイクオーバーゾーンへと迫る。


 この時点でノースは二位、まずまずの位置だ。


 俺たちの目の前で、高塚がバトンを受け取り、軽やかに駆け出した。


「ノース、バトンパス上手いよな」

「うん。多分足の速さは勝ってると思うけど、あれで差を詰められてる気がする」


 ほかの軍の生徒たちがそんなことを言っている。


 松本さんが俺を見て笑った。


「バトンパス、練習してきた成果が出てるね」

「ああ」


 話している間にも、高塚は風のように駆け、あっという間に一位の選手を抜き去り先頭に躍り出た。


 後はその差を出来るだけ開くだけ……、そう思った瞬間に異変が起こった。


 コーナーを曲がり切った直後、高塚の身体が大きく前に倒れ込んだのだ。


「えっ!?」

「あっ!!」


 ノース軍だけでなく、ほかの軍の選手たちも思わず声を上げる。


 バランスを崩した高塚は足を縺れさせて、転んでしまった。


 それでも彼女はすぐさま起き上がって、また走り出す。


 だが、相当足が痛むのだろう。片足を引き摺るようにして走っていた。


「先輩、足が……」


 松本さんが祈るような声で呟く。


「恐らくカーブで足を捻ったな。だいぶ無理してる」

「先輩……」


 高塚は苦痛に顔を歪めながらも懸命にゴールを目指した。


 だが、一人二人と抜かれ、ゴールする頃には四位となっていた。


 残る三軍に大きく差を広げられている。


 まずいな。このままでは、優勝は厳しいかもしれない。


「フレ──ッッ!! フレ──ッッ!! ノォォォーーースッッ!!!!」


 突如、グラウンドに張り裂けんばかりの大声が木霊した。


 一年の佐々木優美だった。


「行けーーっ、ノーーースーーー!!」

「負けんな、ファイトーーーッッ!!!!」


 ほかのノースの生徒たちも佐々木に続き大声を張り上げる。


 軍旗が大きく振られていた。


 そんな声援に後押しされて、ノースの選手たちは練習以上の速さでバトンをつないでいく。


 それぞれが己が力の全てを出し切って、死に物狂いで走っていた。


 そして高塚を全員でカバーし、少しずつその差を縮めていく。


 そんなことをしているうちに、次は第九走者──松本さんの番がきた。


「行ってきます!」

「見てる。頑張れ」

「うん、ありがと!」


 松本さんは力強く頷いた。


 バトンを受け取り、松本さんが走っていく。


 松本さんも短距離走は得意らしく、足も速い方だった。


 彼女もまた、いつも以上のペースで駆け抜け、三軍との差を詰めていく。


 やがてバトンは第十走者に渡る。この次が、俺だ。


〈運が悪かったな、凡野蓮人〉


 アルベスタがコースへと向かいながら、【伝心】でそう言ってきた。


 コーナーを曲がり、サウス軍の選手がトップで走ってくる。


 その選手を見やりながら、彼女は続けた。


〈だが情けなどかけて手は抜かんぞ。それは相手への侮辱だからな〉

〈当たり前だ。それに手を抜く余裕などないぞ。俺たちがリレーでも優勝するからな〉


 俺がそう返すと、ちらとこちらを見てにやりと笑った。


「お先に」


 颯爽と走っていく。能力は抑えているもののかなりの速さだ。


 やや遅れてイースト、ウエスト軍も通過し、俺は最後にバトンを受け取った。


 俺も最初から全力で走った。


 前を行く三人を追いかける。


 素早く身体を動かしたいが、俺に掛けられているデバフ──【魔人封じの魔鎖ギガントマキア・チェイン】がそれを許さない。


 まるで水飴の中を進んでいる感覚だ。


 前を行く二人との距離が少しずつ開いていく。その先のアルベスタまでの距離が遠い。


 愉しくて、俺は笑みを溢した。


 これは良い【飛躍的な成長レベルアップ】が出来そうだ。


 俺はどんどんと加速していった。


「!!」


 前を行く二人が驚いて後ろを振り返る。


「なっ!」

「えっ!?」


 一瞬で、俺はその二人を追い越した。


「なにっ!?!?」


 アルベスタも俺を見て驚いている。


〈きっ、貴様、【魔人封じの魔鎖】を掛けられて何故そんな力が出せるっ!?〉

〈フン! この程度で俺は抑え込めんぞ!〉


 アルベスタが舌打ちする。


「小癪な!!」


 アルベスタは更にギアを上げた。


 疾風の如く駆け抜けていく。


 俺は彼女のスピードになんとか喰らいついていった。


 そして、コーナーを曲がり切った最後の直線──


〈フフ! この勝負、貰ったぞ!!〉


 アルベスタはもう一段階、加速した。


 どうやら、最後の力を隠していたようだ。


「凡野くーん!! ファイトーっ!!」

「!!」


 松本さんの声が、俺の耳に届く。


 いや、彼女の声だけではなかった。


「行けー、凡野くん!!」

「先輩、負けないでーっ!」


 高塚と佐々木の声だ。


「ぶっちぎれ!!」

「凡野ーーっ!!」

「ファイトォーッ!!」


 ほかにも多くの仲間たちの声が俺を包む。


 ……ありがたい!!


 松本さんの【声援バフ】、こんなにも多くの【声援バフ】を前に、戦姫神のデバフなど──無意味!!!!


 俺は加速度を上げた。


「おぉーーーーっ!!!!」


 身体中の筋肉、関節、神経がオーバーヒートしている。


 目の奥で火花が散った。


「だが、まだだ!! まだぬるい! この程度、余裕で超越してみせよう!!」


 パチン!! ビキッ!!


 突然、俺の身体中から妙な音が聞こえ始めた。


「なっ!! 我が【魔人封じの魔鎖】がっ!?」


 アルベスタが目を丸くしている。


 どうやら、俺を締めつける魔鎖に亀裂が入り弾け飛ぶ音らしい。


 俺はアルベスタと横並びになりデッドヒートを繰り広げる。


 それにしても、俺にまだ、こんな青い気持ちがあったとは……。


 こちらに向かって声援を送る松本さんの顔を、俺は見つめた。


 負けたくない。負けたくないよな、好きな人の前で。


 良いところを見せたい。


「うおぉぉぉっ!!!!」

「くっ!!」


 俺は完全にアルベスタを抜き去った。


 目の前ではコングが一番内側に立ち、俺を待ち構えている。


「凡野ーっ、来ーい!!」

「コング! あとは頼んだぞ!!」

「おう!! 任せろっ!!」


 バトンを受け渡す。


「だらぁっ!!」


 コングは前を向いて全速力で走っていった。


 肩で息をしながら、コングの姿を目で追う。


 そして……、コングは一位でゴールテープを切った。


 歓声が起こる。


 それを見届けると、俺は力が抜けて意識が飛んだ。


 全身から湯気が立ち昇っている。力が全く入らなかった。


「凡野くん!」

「大丈夫か!?」


 薄れかける意識の中で、倒れ込む俺を松本さんや高塚が支えてくれた。


「凡野、しっかりしろ!!」

「うわ!? めっちゃ熱あるじゃん!」

「水!! 誰か、水!!」


 ほかのノース軍の選手たちの声を聞きながら俺は気を失った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る