14 薬膳の宴 其の弐

(いまのところは誰も毒がまわっている様子はない。でも気は抜けない)

 

 ただ、毒を解くだけでは、意味がないのだから。


「なるほど、面白い趣向だな」


 夏の季妃ききが八重歯を覗かせて、にっかりと笑った。彼女だけがくんではなく、遊牧民の胡服こふくを着ていた。袴はこの後宮では男の服だが、彼女の民族は女も全員袴だという。上背もあり、馬を駈っても様になるだろうと想った。


「ちゃんと満漢全席における八珍はっちんを取りいれているのか」


 八珍はっちんとはきん、草、海、山に分類される各八種の珍味を表す。

 さきほどの花菇しいたけ銀耳シロキクラゲは春の茸であり、草の八珍に含まれていた。鴨もまたきん八珍はっちんのひとつだ。海の八珍からは魚翅フカヒレ鮑魚あわび。山の八珍は癖が強く、妃嬪には抵抗があろうと想われたので、食べやすい猪で補った。


 食事の最後を飾るのは椀だが、用意されたのは小型の鼎と蝋燭だった。

 鼎とは青銅の鍋である。今度はなんだろうかと妃嬪たちは瞳を輝かせた。


「失礼いたします。火をおつけ致しますね」


 火を跨ぐように鼎が据えられた。


「まあ、火鍋だわ!」


 熱せられて濁りのない白湯パイタンがくつくつと煮えだす。焔棗ヒナツメ枸杞クコの実、花椒ホアジャオ孜然クミン肉豆蒄ナツメグ丁香クローブが踊るようにまわりだした。続けて皿に盛られた肉が配られる。うす紅の赤身に脂の霜が降っており、箸にかければ透きとおるほどに薄かった。


「こちらは馬です。白湯をくぐらせてから、お召しあがりください」


 司膳しぜんに扮した慧玲が妃嬪たちに声を掛けてまわる。


 今朝がた後宮の端にあるうまやに赴き、捌いてもらったばかりの馬だ。馬刺しでも食べられるほどに新鮮だった。


「ふむ、馬の肉は異境では桜にたとえられるとか。これほど春の宴にふさわしいものはあらぬな。褒めてつかわそうぞ」


 しゃくを鳴らして、微笑んだのは冬の季妃ききだった。

 白梟の羽根で織りあげた襦裙きものを身に纏い、触れればすうといなくなってしまいそうな幽玄な趣きを漂わせている。彼女は女の身でありながら鴻儒こうじゅであり、皇帝にも日頃から知恵を授けているという。


 うずらの旨みが蕩けだしたつゆにさっと通して、口に運ぶ。

 妃嬪たちが一斉にを見張った。舌に乗せただけで、ぱっと脂が弾けたのだ。戸惑いながら、そっとかみ締めれば、続けて赤身から旨みが溢れだす。馬というと野味やみのある味わいを想像するが、ともすれば豚よりも臭みがなかった。


「……ね、笑わないで、聴いてちょうだい」


 この感動を言葉にせずにいられないと、春の季妃が震える声をあげた。


「馬が……口のなかを駈けていったの……」


「そう、それだ。草原の風をまきあげながら、駿馬が奔った」


 夏の季妃が頷いた。

 風と錯覚させたのは、絶妙に組みあわされた香辛や漢方だ。それらはおもに獣の臭みを紛らすためにつかわれるが、この鍋においてはそうではない。

 火鍋といっても辣椒トウガラシの利いた紅湯ではなく、白湯が選ばれたわけがいまさら理解できる。

 ひとえに馬の滋味じみを際だたせるためだ。


「これが、命を食すということなのね」


 沈黙を続けていた秋の季妃が、ほつりという。声は細かったが、ひとひらの落ち葉が湖にさざなみを拡げるように響いた。

 秋の季妃はこれまで欠席を疑うほどに影が薄かったが、あらためて視線をそそげば、純金純銀、珠宝ほうせきにしき等で豪華絢爛に飾りたてていた。それなのになぜ、いままで意識がむかわなかったのかと誰もがしばたかせる。


「医も、食も、命から命に繋ぐもの――ああ、見事ね」


 秋の季妃が感服したとばかりに花瞼かけんを重ねた。

 火鍋を堪能し、締めは椀に収められた甜点テンテンだった。


「あら、豆腐かしら」


 白く、匙を差しこめば、ぷるりとはねかえすだけの弾力がある。すくいあげて、頬張れば、あまやかな芳香が鼻を抜けていった。酒とも似た芳醇さだ。これは何かとまたも妃嬪に問い掛けられて、慧玲フェイリンが答える。


杏仁豆腐アンニンドウフです。杏のさねを擦りつぶして搾り、乳と寒天でかためた冷菓れいかです。杏仁は肺と腸を潤す薬でしたが、その苦さから敬遠されてきました。患者が心地よく服すことができるよう、薬師が造りあげたのがこちらになります」


 甜点テンテンというと、揚げたビンや餡いりの包子パオズばかりを食べてきた妃嬪たちは、こんなに香りよく舌触りのよいものは食べたことがないと声をあげ、感激していた。


 いよいよに宴もたけなわだ。


 しかしながら、まだ、梅は咲いていた。

 慧玲はひそかに眉を曇らせる。ほんとうならば解毒が終わっている頃なのに、雪梅シュエメイ嬪も心細げに脚をなぜていた。木の毒を強くする舞台の風水が思いのほか薬の効能を阻害している。


春季しゅんきの宴もまもなく幕締めね。名残り惜しいわ。けれども季節は循り、刻は流れ続けるものですもの。それもまた、愛しいものだわ」


 皇后が締めの言葉を掛ける。


「最後の舞台は、華の舞姫に演じていただこうと想うのだけれど……雪梅嬪は脚をくじいたと聞いたわ。舞ってもらえるのかしら」


 皇后に指名されて、雪梅嬪が一瞬だけ、瞳を凍てつかせた。


 妃嬪たちが視線だけで囁きあう。ねえ、雪梅嬪が病に侵されているというあの噂は、誠だったのでは――と。


 だが、雪梅嬪はすぐに華の微笑で繕った。


「喜んで」


 雪梅嬪が杖を取ろうとする。

 緊張のためか、うまくつかむことができずに杖が倒れてしまった。

 雪梅嬪はとっさに小鈴シャオリンを呼ぼうとして、宴の舞台に女官を連れてくることはできないことを思いだす。とっさに慧玲が杖を拾いあげようと動きかけた。


 だが雪梅嬪は頭を振って助けを拒絶する。


 他人に頼ることなく、雪梅嬪はつまさきを地につけ、踏ん張った。梅に蝕まれて強張った足指は動かすだけでも軋む。痛むのか、彼女は眉根をゆがませた。


雪梅シュエメイ嬪……どうか、ご無理はなさらず)


 彼女の脚は梅の木になりかけている。無理な力を加えて損傷すれば、取りかえしがつかない。だが雪梅嬪は重心を脚に移して、倚子イスから腰をあげた。


 ぱき、と。凍てついた枝の、砕ける音が響いた。


 雪梅嬪が瞳を見張る。

 脚が折れたのではないかと慧玲は青ざめた。だが雪梅嬪の唇が安堵に綻んでいったのをみて、ついに解毒がはじまったのだと理解する。


 雪梅嬪は胸を張って、華道を進み、舞台にあがった。

 音楽が変調する、静かな雅楽から舞楽に。


 雪梅の舞は言語を絶する麗しさだった。

 弾ける古箏こそうの旋律に身を預けてふわりと舞いあがったかと想えば、はらと地にしな垂れる。脚をそろえて跳躍すれば、蝶。袖を拡げて廻れば、華。誰もがその舞姿に魅了され、言葉を絶する。

 踏みだすだけでも節々が軋み、ふらつくだろうに、雪梅嬪は一瞬たりとも苦痛を覗かせることはなかった。花唇かしんに艶やかな微笑を湛え、表すはただ、歓喜のみ。


 そう、これは歓びの舞だ。


 冬の戒めを振りほどき、春にさきがけて咲き誇る梅の欣幸きんこうだった。


 乱舞する桜吹雪が舞姫に降りかかる。華に嵐、とばかりに。だが、うす紅のはなびらを身にけていっそう麗しく、艶を帯びて、舞姫は踊り続けた。

 華の命は短きものだ。咲けば、散りゆくさだめとしても。咲かぬは華にあらず。惜しみなくひと春を咲き誇れ――とばかりに。


 そのときだ。雪梅嬪の裾からひとつ、ふたつと梅がこぼれた。

 はなびらを残して、最も綺麗に咲き誇ったすがたで。


 妃嬪たちは舞の演出だと思いこんでいるが、慧玲はすぐに理解する。雪梅嬪の身に咲き群れていた梅がいま、完全に解毒されたのだ。

 されども、彼女を侵蝕していたのは紅梅こうばいだった。ともすれば血や錆を想起させるような。だが身から散りこぼれる梅は――清らかな白梅はくばいだ。


「舞姫は、春を歓び、春を誇り、春を葬る……か」


 さながら春の誄歌るいかだ。慧玲は春風に舞うこぼれ梅をてのひらに乗せ、睫毛をそうと重ねあわせた。鎮魂をいのるように。


 斯くして、春の宴は、華たちの歓声で幕を降ろした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る