第39講 日本で働いているのに、「日本語が出来ない」と言うのは甘え

第39講 日本で働いているのに、「日本語が出来ない」と言うのは甘え


――――――――――――――――――――――――――――――


甲:でも最近、本当に外国人が増えたな。英語だけに限らないが、通行中にいきなり外国語で話し掛けられたら、殆どの日本人には意味不明だろうな。


kou : demo saikin, hontouni gaikokujin ga fueta/hueta na. eigo dakeni kagiranaiga, tsuukou chuu/tyuu ni ikinari gaikokugo de hanashi kakeraretara, hotondo no nihonjin/nipponjin niwa imifumei/imihumei darouna.



乙:我々日本人にとって、英語でさえ難しいと感じるように、英語圏の人間にとっては、日本語は一番難しい言語の部類に入るから、ある程度は仕方ない側面もあるよ。


otsu : wareware nihonjin/nipponjin ni totte, eigo desae muzukashii to kanjiru/kanziru youni, eigoken no ningen ni tottewa, nihongo wa ichiban/itiban muzukashii/muzukasii gengo no burui ni hairu kara, aru teido wa shikatanai sokumen mo aruyo.



甲:最も遠い部類の言語同士だから、一般の観光客に日本語の習得を求めるのは、確かに酷かも知れないな。


kou : mottomo tooi burui no gengo doushi dakara, ippan no kankoukyaku ni nihongo no shuutoku/syuutoku wo motomeru nowa, tashikani koku kamo shirenaina.



乙:だけど、日本で働いているのに、「日本語が出来ない」と言うのは甘えだとは思うね。


otsu : dakedo, nihon/nippon de hataraiteiru noni, "nihongo ga dekinai" toiu nowa amae dato omoune.



甲:ああ。そういう奴に対しては、仕事で来ているくせに、いつまでお客様気分でいるつもりなのか、と皆がそう思うだろうよ。


kou : aa. souiu yatsu ni taishite wa, shigoto de kiteiru kuseni, itsumade okyakusama kibun de iru tsumori nanoka, to mina ga sou omou darouyo.



乙:郷に入っては郷に従え。それが出来ない外人が不自由なく暮らせてしまう点で、この日本という国は、外人に甘過ぎると思うね。


otsu : gou ni itte wa gou ni shitagae. sore ga dekinai gaijin ga fujiyuu/hujiyuu naku kuraseteshimau ten de, kono nihon/nippon toiu kuni wa, gaijin ni amasugiru to omoune.


――――――――――――――――――――――――――――――


【解説】

 本講で登場することわざ・格言:「郷に入っては郷に従え」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る