主要キャラ紹介

<主要キャラクター紹介>

☆=side主人公================================

▼萩原 旭鳴(はぎわら あさひな)

└種族:人間(日本、富山県出身)

└年齢:25歳

★本作品主人公。売れないギターボーカル、ネームはキング。イデオの指名により異世界に転移させられた。らーめんが好き。声が大体において大きく、うるさいと言われがち。作曲作詞、バンド編曲はなんとなく出来る。

★名前の由来:萩原はぎわらは作者の推し力士だった元横綱・稀勢の里の本名から。旭鳴あさひなは日本出身の語り継がれるべき指揮者・朝比奈隆あさひな たかし大先生をもじったもの。


▼イデオ/葛生 出穂(かつき いでお)

└種族:天使族(元・日本人、東京都出身)

└年齢:?(享年37歳)

★大体のジャンルをこなせるオールマイティなドラマー。ノーアウィーン世界の外側の存在であるキーロイによって転生させられた元フルスタックエンジニア。そこそこ社畜気質。”出来る”ゆえの苦労人。

★名前の由来:作者の旦那の名前をもじったもの。ちなみに旦那も元プロドラマー。


▼リッチー

└種族:モルット族(マーキュリー王国、モルツカーン半島、モルツワーバ山間出身)

└年齢:15歳

★マーキュリー王国の秘境の民とも称されるモルット族という獣人。おさなくして両親を亡くし、大人とともに働いていたこともあり、年齢の割にとてもしっかりしている。電源、マネージャー的役割を担当。明るい茶色のハチワレ模様の毛並み。草食、砂浴び派。

★名前の由来:ロック界に多大な影響を与えたリッチー・ブラックモア(リチャード・ヒュー・ブラックモア)から拝借。獣人ぽい名前の実在するロックスターの名前を探していて、決定した。


▼マクスリィ・ポール・マクスレィ

└種族:ホムンクルス

└年齢:0歳

★旭鳴がアーリェク浜辺で拾った謎の少年。通称マックス。カタコトで話し、なぜか旭鳴をお父さんと慕う。褐色の肌に銀髪の古風な髪形、眼は暗闇に灯るろうそくの明かりのよう。ベース担当予定。

★名前の由来:歴史に残るベーシストとしてポール・マッカートニーから拝借。しかし、マックスは作中でボーカルはしない予定。


▼カレン

└種族:ヘンケレーデン族(ヘンククーリ王国)

└年齢:342歳

★モルツカーン山脈を下りた街道付近でキングとリッチーを助けてくれた大剣使い。過去に目を負傷し、今は目を隠すように布を巻いている。ブロンドの短い髪形とすらっとした長身、通った鼻筋からかなりの美女オーラを纏っている。

★名前の由来:歴史に残る美声の女性ボーカルとしてカレン・カーペンターから拝借。ボーカル予定ありなのか……?


☆=sideマーキュリー王国============================

▼フレディア・マーキュリー

└種族:人間(マーキュリー王国出身)

└年齢:17歳

★マーキュリー王国の第一王女。幼少に当時の王妃であった母親を亡くしてから理解者がおらずふさぎ込み、引きこもりになっていた。城にいるのが嫌になり、脱走した先でキング達に出会う。桃色のウェーブ気味の髪を結い上げ、瞳は王家一族と同様の青緑色をしている。

★名前の由来:作中でも言及されたように、QUEENリードボーカルのフレディ・マーキュリーからもじったもの。歌う予定なし。全身タイツの予定もない。


▼ジギーヴィッド・ゼス・メリヤール

└種族:人間(マーキュリー王国出身)

└年齢:21歳

★マーキュリー王国の名門一家メリヤール家三男、若くして国王直属の騎士団の長を配される秀才。フレディアとは幼馴染でよく知った仲。透けるような金髪と紫色の瞳は一族譲り。剣の腕前は王国随一と謳われている。

★名前の由来:面の良いロックスター代表・デヴィッド・ボウイとそのアルバム「ジギー・スターダスト」を組み合わせてもじったもの。メリヤールはなんか響きで決定した。ゼスは貴族階級の称号などを意味する(ドイツ帰属におけるフォンなどと同義)。


▼ミグ・ニム

└種族:キメラ(黒龍人×犬系獣人)

└年齢:110歳くらい

★キングが女の子と見間違うほどに可愛らしいファッションを好む見た目。男の娘ともいえる。一人称は”ミグ”。百年前の天変地異以来、行き場のない雑種(キメラ)として生きる。ほかにもキメラの仲間をかばいながら暮らしており、彼らを家族と呼ぶ長女……ならぬ長男。

★名前の由来:ゲームタイトル「アーマードコアⅤ」のミグラント(運び屋)からミグを拝借。ニムは京都出身のバンド・nimからそのままお借りした(作者がはまってるだけのバンドさん)。


☆=sideノーアウィーン世界の外側============================

▼キーロイ

└種族:?

└年齢:?

★あらゆる世界の外側にいる上位存在、機構と呼んでいる構成員の中間管理職。見た目は小さな男の子だが、本体はまた別の場所にいるらしい。数多の謎を持つ。

★名前の由来:主要キャラ達と被らない響きの名称を考えた際に落ち着いた。特に意味はない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る