Decisive battle

「ランちゃん!」「ランちゃん!」「大国から、こっちに大群が来るよ!」「来るよ!」

 鳥たちが警報を鳴らした。それは、日が沈んでから、間もない頃だった。

「みんな! 大群が攻めてくる! すぐに戦闘準備!」

 私は、皆に、呼びかける。

「ウッス!」

 皆は即座に動きだした。先程、会議で話した方針、作戦を遂行する。


「で、この先の動きなんだけど」

 今、森に住んでいる鳥たちに、国の様子を監視してもらっている。大きな動きがあれば、すぐさま知らせるように頼んでいる。

 知らせが来たら、すぐに戦闘体制に入る。

 戦いが始まったら、大きく二つのチームに分かれる。一つは、そのまま軍と戦うチーム。もう一つは、囚われたクレームくんの両親を救出のするチーム。直接、敵地に攻め込むのだ。

「救出チームには、マムくん、クレームくんと、私で行く」

「大将のランちゃんが、直々に、攻め込むのか!?」

「国への潜入には、透明化を使って、姿を消して行きたいと思うの」

 とくに、都市部には、人がたくさんいて、彼らの注目を浴びたくないという思いと、敵にバレずに、スームズに救出したいのがある。

「実際に、牢獄に行くのは、マムくんとクレームくんの二人だけ。私は、向こうの大将を直接叩く」

「それって、王を倒すってこと?」

「うん、一番の根本を倒せば、私たちの勝ちでしょ?」

「いいの、それ」

「問題ないでしょ。向こうが仕掛けてきた戦いだもの。コテンパンに叩いてしまいましょう」

 彼らに情けをかけるつもりは、一切ない。彼らは、これでもかという程に、私の怒りを買いまくり、大鷹の尾を踏んだのだ。

「私たちが戦う目的は、クレームくんの両親の救出と、レインホークを守ること。私たちは、残忍な人殺し集団じゃないから、殺しはしないで。ただ、一切の手加減も容赦も不要よ」

 さっきの火事は、彼らが仕組んだこと。私はそれを、絶対に許さない。

「私たちの怒りを買ったことを、強く後悔させるため、軍は、徹底的に潰して、壊滅させてやりましょう」

「うっすー!」

「腕が鳴るぜ!」

 皆は、盛り上がった。

「マムくん、クレームくん」

「ん? 何?」

「両親救出には、この子たちが役に立つわ」

 と、紹介したのは、二匹のリス。赤い梅干しのような色味のものと、抹茶ロールケーキのような色味のものである。

「リス?」

「うん、赤いうめくんと、緑のまっちゃん。私と賢者さんが王に会っている間、こっそり潜入捜査に行ってもらってたの」

「え……そうだったの」

 賢者さんは、驚いた。伝えてなかったものね。

「父ちゃん、母ちゃんのいる場所も、牢の鍵のある場所も、全部わかってるぜ!」

「案内なら、あたしたちに、任せて!」

「うん、よろしくな!」

「こりゃあ、頼もしいなぁ」

「よくこれを思いついたな」

「すげぇよ、ランちゃん」

 この世界での強さの鍵は、想像力と創意工夫である。


 そして、迎えた本番である。


 これから森へ入ろうとする、ヒューマン大国の軍隊と、森の茂みの奥で待ち構える、ダストホークの面々が、向かい合って、睨み合っていた。

 私と賢者さん、それぞれの隊の隊長は、森から出てきて、並んだ。

「これ以上、森を荒らさせない」

 私は、停止する軍隊に向かって、言い放った。

「道を開けよ」

 やや奥の方から、雄々しい声が響いた。前から数列の兵士が横に動いて、軍の統率者らしき男が前に出てきた。

「私が、この3万もの軍勢を率いる、指揮官、バジルだ。貴様らが、レインホークとやらの兵か。我らの予測じゃ、今頃お通夜の最中にあるだろうと思われてたが、食えない連中だな」

「やっぱり、あの火事は、アンタらの仕業……」

 またしても、はらわたが煮えくり返る思いだ。

「……なんて、非道なマネをしてくれたのよ」

「はあ? お前らは、敵だ。敵になぜ容赦をする必要がある」

「ちがう! 何を起爆剤にしてんのよ……」

「ああ、あれは元々、捨てられる予定のものを使ったんだ。ちょうど、火属性だし、あれくらいの子供なら、簡単に相手の懐に入ることができよう」

 私の怒りは、頂点をとうに超えている。目つきも、鼻息も荒くなる。

「しかしまあ、貴様の大将は、まさかの女か。しかも、小柄で、見るからに貧弱な少女ではないか。我々もナメられたものだな」

「悪いか」

「そりゃあ、女のクセして、男に楯突こうなど、許されることじゃねぇ。女は大人しく、この私に従順して……」

 言い終わるのを待たずして、水の小型サメの爆弾が、指揮官を襲った。その爆圧によって、指揮官は落馬した。

 それは、マムくんの一手だった。マムくんは、地面に伏せる指揮官に、近く。

「俺は、テメェみてぇな男が、一番嫌いだ。何も知らねぇくせして、弱ぇだとか、捨てられるヤツだとか、あれこれ勝手に決めつけてんじゃねーよ」

 指揮官の頭を踏みつける。止めようかと少し足が動いたが、それ以上は動けなかった。

「俺らの姫君を侮るなよ。彼女は、お前たちとは、何もかもが違う。いつだって、彼女は、人のことを思いやって、行動して、自分ではない誰かのために、思いっきり怒れて、全力を尽くせるんだ。そんな優しくて、勇敢な彼女の思考を、お前たちは理解できるか? 彼女の思考は、無限だから、俺でも完全に理解するのは難しいぜ。ましてや、女はどうとか、男はどうとか、そういうくだらねぇ、固定概念しか持っていねぇ奴らが敵うかよ」

 全てを言い終わると、足を引っ込めた。

 指揮官は、体を起こすと、兵士に命じる。

「貴様ら、さっさと此奴らを抹殺しろ」

 私も大筆を取り出し、前方を指す。

(赤——情熱——ルビーパワー)

 情熱のルビーパワーを、皆に授けた。

「みんな! ガンガン行っちゃって!」

 私も皆に指示を出す。

 こうして、戦いの火蓋が切って落とされた。

 

 森の中から、皆が一斉に飛び出してきて、ついに全面戦争の幕開けだ。

 ダストホークの皆の実力は、私の想像を遥かに超えてきた。

 相手方の、鎧を着た、屈強そうな兵士たちが、いとも容易く先手を打たれて、強烈な攻撃に倒れていく。

 大将の私は、相手の指揮官と対峙していた。

「この私をナメるなよ! この強靭な剣捌きの前では、……!」

 娘が消えた!?

「もう、勝負はついたわ」

 背後から声がした。いつの間にか、後ろに回り込まれていた。

 その刹那、強大な恐怖心が、私を襲った。宛ら、真っ黒な闇に、身体中を乗っ取られているが如し。苦しい。深い呼吸が出来ない。全身の震えが止まらない。

 あの娘、一体、何をした。

(黒——恐怖——【永遠えいえんくるしみ】)

 黒の魔法で、強い恐怖心を植え付けた。黒という色は古代より、死、恐怖、絶望を表す色だとされてきた。それでいて、他の何色にも染まらない、絶対的な強さを持つ。

「貴方は、そうやって、永遠に恐怖心に囚われていなさい」

 冷たく言い放って、そのまま先に進んだ。

「マムくん! クレームくん!」

 二人を呼んだ。すると二人は、水流に乗るが如く、スイスイ速やかにやってきた。

「お待たせ、我がプリンセス」

「ナイトクレーム参上だぜ!」

 相変わらずの、台詞。クレームくんのそれは、ラブラくんが言っているやつである。

「さっ、行こっか」

「だねっ!」「うっす!」

 三人は、それぞれのユニコーンを召喚した。

「おい、お前ら!」

「何をするつもりだ」

 相手方の兵士に気付かれてしまった。それらは皆、マムくん、クレームくんが即座にやっつけた。

(白——クリア——【透明化とうめいか】)

 透明になって、ユニコーンに乗馬する。透明化すると、今まで見えなかった存在が、見えてくる。

「あれ? モモちゃんいたんだ」

 私の肩には、いつものように、しかし、いつもとは逆向きに、モモちゃんが乗っていた。

「うん」

「防衛として、モモちゃんには、私の後ろを監視してもらってるんだ」

 不意打ちとして、後ろから攻撃されても安心なようにだ。

「リスたちもいる」

 うめくんとまっちゃんだ。クレームくんの両親のいる、牢屋への案内役を任せている。怪しまれないように、終始、透明でいてもらっている。

 うめくんはマムくんの、まっちゃんはクレームくんのユニコーンに乗って、いざ、大国の中心部へ飛び立った。

 

 王宮や監獄のある、第三のエリアに着くと、二手に別れた。

 私は、王様との一騎討ちだ。

 今回は、透明化も解除して、正々堂々乗り込んでいく。

 目の前にそびえ立つ、豪華な門。その前には、十幾つと多勢の門番が待ち構えていた。

「娘! 何者だ!」

 門番の一人が叫んだ。

「私は、ダストホークの大将、ファ・蘭香ランカ。貴方たちの大将と勝負しに来た」

 私は、大筆の先を向けて、堂々と名乗りを上げた。

「はあ? おいおい、何言っちゃってんだよ、お嬢ちゃん」

「お前みてぇな、小娘が、まさか、うちの王をやるってのか?」

 兵士たちは、品もなくゲラゲラと笑った。こいつらが、王に仕える兵士なのか。鎧を着てなきゃ、酒場の悪党共と間違えるところだろう。

(黄色——電気——【落雷らくらい】!)

 黄色い雷を、兵士たちのところに落とした。悲鳴を上げて、全員が倒れた。死なないように、一応調整はした。

 兵士を倒すと、カスタードくんを召喚し、門を超え、一気に宮殿の本館へ飛ぶ。

 向かおうとしていた、扉が開き、中から、また十数名の兵士が出てきた。

「何事だ!」

「私は、ファ・蘭香ランカ。貴方たちの王を倒しに来た!」

「なんだ、貴様は!」

「我らの王には、近づかせんぞ!」

 今度の兵士たちは、侮ることなく迫ってきた。

「そこを退け!」

 カスタードくんは、進行の妨げをする兵士たちに命じた。すると、兵士たちは、突如として、「熱い」と悲鳴を上げて倒れていった。ただ、その中の五名は、やや苦しみながらも、立ち上がった。

「我らは、土属性だ。火属性の攻撃には、多少強い」

「カスタードくんて、火属性だったの?」

「はい。確かに、土属性にはやや向かないです」

 属性間でも、有利不利があるのだ。

「土属性に有利な属性は?」

「水属性です」

 水属性——まさにマムくんとクレームくんだ。でも、二人は、別の任務を遂行している。私も、私の任務を遂行する。

 すると、前方から、大小さまざまな岩が飛んできた。カスタードくんは、それを次々にかわしていく。

(青——水——)

「【シャークレイン】!」

 上空から、水で形成した、小型のサメ爆弾を無限に降らせた。マムくんたちがよく使う技をちょいとアレンジした。無限に降らせているから、命中率も無限大だ。

 土属性の兵士には当然、水の技は、大ダメージだ。残りの全員も、バタバタと倒れた。

 今回は、少々、手間取ってしまった。思っていたよりも、一筋縄ではいかないみたいだ。

「行こう」

「はい」

 扉の向こうへ進んだ。

 前と変わらず、どっぷりと玉座に浸かる王がいた。だが、王以外に誰もいない。護衛の兵士は、さっきので全部?

「やっときたか」

 相変わらずの憎い顔。

「私の方も、貴方がたを侮り過ぎたかもしれませんね」

「こちとら、優れた精鋭部隊を集めているんだ。そう容易く突破できるか」

「この国の本質はそこでしたね」

 レッドカーペットを歩きながら、王と対話していく。

「ねぇ、王様。私と貴方の一騎討ちとしません?」

「一騎討ちとな?」

「はい。聖の神ホリーの化身の末裔と名乗るからには、それ相応の実力はあるのでしょうね」

「そうだな。一応そう名乗っているな。だが、厳密に言えば、聖の神ホリーではなく、母神ミルザの化身の末裔だ」

「え、ミルザ様の!?」

「ああ。一番最初の先祖は、聖属性だったとな」

「……そうだったの?」

 衝撃の新事実だ。モモちゃんや、ランドリーさんみたいに、聖属性の、ミルザ様の化身だと。

「だが、俺は、聖属性ではなく、ただの火属性。属性は、遺伝するものではなく、後天的に与えられるものなんでな。構わん、俺と貴様の一騎討ち、乗ろうではないか」

 王は、ようやく玉座から立ち上がった。

「この戦争を、決着させましょう」

 筆を向けた。

「貴様、何属性だ」

「色属性。いろんな色を操って、なんでもできちゃうの」

「ほう。では、やはり、昼間の黒い奴は、貴様か?」

「そうよ」

「なるほど、つまりこれは、俺にとっては、リベンジマッチになるわけだ。なあ? そうだろ?」

「?」

 不自然な笑み。私に向かってじゃない。

「そうです、ピッピ!」

 ぱっと後ろを振り向く。聞き覚えのある、特徴的な声や口調。

 そこには、鉄のパイプが。誰もいない。ただ、鉄パイプだけが、私に向かって、振り下ろされようとしていた。

 突然、誰かの呻き声が聞こえた。

 鉄パイプの動きは止まって、ぼとりと落ちた。

 私は即座に透明化になった。

 そこには、ローカーが。ジョーピエもいた。

「ランさん、お久しぶりですジョー」

 ジョーピエは、お気楽に、挨拶をした。

「これは、どういうこと?」

「この場を見れば、だいたい分かると思いますジョー」

 強い一発を受けて、倒れているローカー。人間の姿になって、ドンと立っていた。落ちている鉄パイプ。

「王様も、透明化をどうぞ」

 これでこの場にいる全員が透明になった。透明になった同士では互いに姿形が見える。つまり、透明化の効力はゼロになったというわけか。

「やっぱり、こういうことだったのね」

 モモちゃんが口を開く。

「こいつらは、非常に有能な人材だ。送りこんで大正解だった。でかしたぞ、お前たち!」

「光栄でございますジョー。我々の長年に渡って行なってきた、ミッションも、あともう少しで終わると思うと、感慨深いものがありますジョー」

「アンタらは、最初の最初っから、真っ黒なネズミだったのね。でも、闇属性のアンタたちが、なんでヒューマン王国と手を組んでいるの?」

「それは、あっしらが、この国を大いに気に入ってるからですジョー」

「それもどうせ嘘なんでしょ。魔王ブルーザの差し金かしら……」

 すると、ジョーピエは、一瞬にして、モモちゃんのすぐ横に移動し、手を闇の刃へと変えて、それをモモちゃんの首に近づけた。

「モモさん、ちょっとおしゃべりが過ぎますジョー」

「モモちゃん!」

 すると、モモちゃんは、後ろへバク転し、体勢を整えて、ジョーピエに蹴りを入れる。それは、かわされた。

「ラン、この二人は、モモに任せて。聖属性は、闇属性に有利なの!」

 モモちゃんは、言った。

「ローカー! いつまで寝てるジョー? 早く起きて、戦うジョー!」

 ジョーピエが呼びかけると、ローカーはすぐに飛び起きた。

「お待たせ、ピッピー! 完全に回復したピッピ!」

 いくら属性で有利だとはいえ、強敵レベルを二人も相手にするなんて、厳しいだろう。

「カスタードくん、モモちゃんの援護をお願い」

「私は、一先ず、様子を見て判断致します」

「分かった。お願いね」

「はい。お任せを」

 そして、私は、王様と向き合った。

「さあ、ファ・ランカ。ショータイムとしよう」

 と、王は、姿を変えた。被っていた王冠が、コロリと落ちた。

 それは——二足歩行の人型ではあるが、ゴツゴツとした赤い皮膚。突き出た、二本のツノに、広々とした翼。シルバーに光る装備から覗く鋭い爪。

 一目見て、すぐに分かった。それは、ドラゴンだ。

「なんで……ドラゴンに?」

 ドラゴンの……ビーストヒューマン?

「実は俺は、ハーフドラゴンなんだ。母親がドラゴンのビーストヒューマンなのでな。本物のドラゴンにはなれん、この姿が最大だ」

 そんなものもいるんだな。これと私は、一騎討ちをするのか。

 気後れするな。私が負ければ、全てが終わる。私が勝てば、またみんなの笑顔が見られる。負けられない。絶対に勝つ。

 みんな……こんなやつ早く倒して、みんなを守る。


「相手は、このうさぎさん、一人だピッピ? 早く倒してしまって、祝いにうさぎ肉パーティーを開くッピッピ!」

「えぇえぇ、そうしましょうジョー!」

「アンタら、モモの属性分かってるよね? 手加減しないよ」


「さあ、一騎討ちの勝負だ」

「私は、絶対に負けない!」

 闘志を燃やす。大好きなみんなの顔を思い出す。みんなのためにも、私自慢の、色の魔法の力で。

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る