第11話 エラー&エラー

 森を抜けて、視界が拓けた。

 再び、遠くのグドール山脈と、それに巻き付いたノワール長城を一望出来た。

 対して、依然として広がる蒼光に輝く毒沼。

 他の聖女候補者に殺されたのか、あちこちで墓守の死体が倒れていた。

 その上空、幾メートルかに視線を上げれば、

「無駄だとは思うけど……訊いていいかな」

 朽済きゅうさいの暗黒司祭、レモリアの細身が空に浮いていた。

 何らかの魔法的な副次光なのか。レモリアは、淡いエーテルの輝きを纏っている。

「闇が悪で、光が正義。その根拠は、どこにあるのか」

 柔らかく、穏やかな声音だった。

 ローブのフードを外している今、その顔も露となっている。

 イメージ通りと言うべきか。夜闇を吸ったような、サラサラの黒髪だった。

 適切にコーディネートすれば凡百の女よりもよほど男性を魅了出来そうな、中性的な顔立ちだが、決してなよなよしい面差しではない。

 剣呑な……それこそ正気のもとに“邪法”を探究する危険な知性が、柔らかな顔立ちの中にも鋭利さを覗かせているのだろう。

「腐敗や不浄は悪しきもの。毒や虫は忌避されるもの。そんなの、ヒトの主観と都合じゃないのか」

 レモリアの声に同意するかのように。

 それまで物言わぬ屍であった墓守達が、次々に起き上がった。

 蒼光の毒水がヴェールのごとく、彼らの身体を滑り落ちてゆく。

 やはり、各々に何かしらの外傷(いずれも致命傷)と思われる痕が刻まれており、肌に血色がない。

 薄ら、覚えのある気がする顔もあった。実際、カレンが殺した者かも知れない。

「……レモリア聖下、私達の、身体を、お使いください……レモリア聖下……」

「……子供の理屈ですわね」

 蘇った死体の数は、6体。

「悪が悪である根拠を示せなければ、死者を冒涜する権利があるとでもお思いですか」

 論じる気は更々無く、カレンは毒に浸されていない浅瀬を跳び移る。

「やはり、訊くだけ無駄だったようだ」

 遥か頭上に立つレモリアが、両腕を広げた。

 それを合図としたように、カレンの正面に立つ墓守がボウガンを構えた。

 この墓守の身体も淡く輝いており、光の筋が頭上のレモリアへと伸びている。

 これは、レモリアの空中浮遊を、この墓守が維持している証だった。

 よくよく見れば、該当する墓守の額にもエーテルの輝きを帯びた術式の文字が刻まれていた。

 脳に直接術式を刻む事で、墓守が本来使えない魔法を無理矢理使わせているのだろう。

 これによって、レモリア自体は浮遊の為に魔法を展開する手間が免除され、攻撃に専念出来ると言う寸法だ。

 何と惨い事かと、彼女は思う。

 同じようにレモリアと光で繋がっている墓守が、あと2体。

 その全ての死体を破壊する事で、レモリアを浮かせている術が解ける。

 カレンがレモリアを間合いに入れるには、それしか手立てが無い。

 水撃ボールは、まず当たらないだろう。

 ボウガンの操作を淀み無く出来るだけ、非常に精密な術で動いているのだろうが、やはり生前ほどの生彩が無い。

 発射されたボルトを、カレンは小盾で受け止めた。流石に、こんな小さな盾では衝撃を殺し切れず、腕が大きく弾かれた。

 構わず、カレンは次の矢を装填しようとする墓守の首を、一太刀ではねた。

 あと2体。

 しかし。

 レモリアも、ただ傍観しているわけではない。

 彼が命じると、虚空に真っ黒な闇が生じた。

 離宮でも見せられた、食人蝿の大群だ。

 それが、明確な意思を持ってカレンへと殺到してくる。

 カレンは、乏しい足場を跳び移りながら逃げるが、蝿の群れは執拗に追い掛けてくる。

 水撃ボール等に比べて飛翔体の速度は遅いが、生き物であるがゆえに、どこまでも追い掛けてくる。

 毒沼を避けねばならないカレンが捕まるのに、時間はかからなかった。

 令嬢の全身に、泥のような厚みの大群がたかる。

 無数の刃物で滅多刺しにされたに等しい威力で、全身の肉が穿たれ、血が夥しく噴き出す。

 カレンは、毒沼の中へ転がり、全身をそれに浸した。

 毒を浴びた蝿はたちまち死に絶え、カレンの足元で細かく黒い屍を積み上げて行った。

 引き換えに、カレンの方も全身の傷口から毒水が容赦なく染み込んでゆく。

 紅い鮮血と蒼い水。二色の色に塗れたカレンが、賢者の石に触れた。

【賢者の石:2/3】

 しかし、残る墓守が、既にカレンの周囲を取り囲んでいた。

 槍で脇腹を抉られる。

 剣で大腿を刺し貫かれる。

 逃れようと跳び退いた先でボウガンに腹を撃たれる。

 既に生命の無い墓守が、毒で弱る事はない。

 行動可能範囲に差がありすぎた。

【賢者の石:1/3】

 一度は制覇した世界ゲームだ。

 彼女は既に悟っていた。

 ジリ貧である、と。

 賢者の石を、これだけ湯水のごとく使わされている時点で勝敗は決している。

 フィクションでもあるまいに、ここからの逆転などあり得ない事も。

 墓守の一人が、バネ仕掛けのような瞬発力で飛び掛かり、カレンを羽交い締めにした。

 振りほどこうにも、カレンの貧弱な筋力では、亡者はびくともしない。

 そうしている内に、槍をもった別の墓守が、同僚もろともカレンを刺し貫いた。

 羽交い締めにされていた力が、ふと緩んだ。

 カレンは墓守を振り払い、蹴り飛ばし、辛くも逃れる。

【賢者の石:0/3】

 毒が完全に回りつつあった。

 足がまともに動かない。

 そうしている間にも、墓守の亡者どもが各々の得物を手に襲い掛かってくる。

 カレンはどうにか、凶器の間隙を縫って逃れようとするが、

「残念だよ」

 穏やかな声で、告げられる。

 次瞬、新たに召喚された食人蝿の塊が、カレン目掛けて殺到してきた。

 情景が、真っ黒に染まる。

 もはや避ける事も叶わず、カレンの全身は蝿に喰われてゆく。

 前のめりに倒れ、蒼く輝く池の中に伏した。

 カレンは死んだ。

 

「君のことも亡者にできるものなら、あるいは僕の気持ちを理解してもらえたかもしれないけれど」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る