第61話 解体ドラゴン

「ルーを解体なんてさせません!」

「クー!クー!」


 そうだ!そうだ!


「半分!半分だけでいいから!」


 半分解体って何だろうね?活け造りとかかな?


「ダメです!」


 ブランカが断固とした態度で老人の願いを断ち切った。


「そんなぁ……」


 男は意気消沈したようにしゃがみ込む。


「あの、買取をお願いしたいんですけど……」

「ドラゴンの!?」


 男が元気にキラキラ笑顔で顔を上げるが……。


「違います。ビッグボアです」


 ブランカの言葉に、またしょんぼりと顔を俯かせる。


「はぁ……。ビッグボアか……。で?ブツはどこにある?」


 男がひどくやる気が無さそうに、ふらりと立ち上がった。この男で大丈夫だろうか?そんな心配までしてしまう。


「ルー、出して」

「クー!」


 ブランカの指示に従って鉄の台の上にビッグボアを出すと、男が目と口をポカンと開けた間抜け面を晒した。


「なんじゃこりゃ!?」


 そんなに驚かなくても……そう思ってしまうほどの驚きっぷりだ。


「これが…これがドラゴンの魔法か…!?」

「そうです!」

「クー!」


 なぜかブランカも一緒に誇らしげに胸を張っている。


 男が恐る恐るといった感じにビッグボアへと手を伸ばした。


「すげぇ…まだ温かい、心臓が動いてやがる…!」


 心臓動いてるんだ。僕もビックリである。中の時間を止めていたし、そういうこともあるかな。


「時空を操るなんてマネ、只のドラゴンにできるわけがねぇ。もしや、とんでもねぇドラゴンなんじゃあ……?」


 まるで信じられないものを見たような目で僕を見て呟く男。男からは僅かに畏れおののくような気配を感じた。


 神龍だよって言ったら驚きのあまり、そのまま逝っちゃうかもなぁ……。


 

 ◇



「バラしてみっから待ってろよ。おーい!」


 男が人を呼ぶと、数人がかりでビッグボアを解体し始める。動物の解体なんて初めて見るけど、意外と淡々と行われる。それに、血飛沫が上がるなんてこともない。たしかにドクドクとけっこうな量の出血はあるけど、血が飛び散るスプラッタな感じではなかった。なんていうか、もう作業といった感じがしっくりくる光景だ。


「傷も病気も無い。キレイなモツだ。肉厚だし、おまけにメスだ。運が良いな。こいつは高値が付くぞ」


 僕にはよく分からないが、高値が付くらしい。やったね!


「解体の手間賃や骨やモツの処理賃を差っ引いて、金貨12枚ってとこだな」

「金貨!?」


 金貨12枚が適切な値段かどうか分からないな。ぼったくられてる可能性もあるけど……。金貨ってことに驚いてるくらいだ、ブランカもビッグボアの相場とかは知らなそうだな。


「それでいいか?」


 男の言葉に、黙ってぶんぶんと首を縦に振るブランカ。どうやら値上げ交渉とかはしないらしい。


「金貨じゃ使いにくいだろ?半分大銀貨でいいか?」


 またも黙ってぶんぶん頷くブランカ。完全に相手の言いなりだけど、これでいいのかな?


『ブランカよかったの?値上げ交渉とかしなくて』

「だって金貨よ!しかも12枚も!」


 うーん……たしかに金貨は高価なのだろうが……今のブランカの様子は、騙されていないか心配になるレベルだな。完全に金貨に目が眩んでいる。


「こっちに来い。おーい!会計だー!」


 男に呼ばれるままに解体所の奥へと行くと、カウンターテーブルがあり、奥から受付嬢が現れた。


「えーっと……金貨6枚と大銀貨120枚ですね。少々お待ちください」


 そう言って奥へと戻っていく受付嬢。


 金貨6枚で大銀貨120枚か。金貨1枚で大銀貨20枚になるらしい。


『大銀貨って普通の銀貨とはどれぐらい違うんだ?』

「全然違うわよ。大銀貨1枚で銀貨3枚分の価値があるの」


 大銀貨1枚で銀貨3枚……。金貨1枚で銀貨60枚になるのか。計算が面倒だな。


『銀貨は銅貨何枚分の価値があるんだ?』

「銅貨10枚で銀貨1枚よ」

『なるほど……』


 ここは分かりやすいな。


『つまり、金貨1枚で銅貨600枚分か……』


 ブランカが薬草を採取して稼いだ金額が銅貨6枚だから、ビッグボア1匹で薬草を採取する1200倍の儲けがあるわけだ。ブランカが興奮するのも分かるな。というか、薬草安すぎるのでは…?


「あなた計算ができるの!?」


 ブランカがめちゃくちゃ驚いている。え?そんな驚かれる?単純な掛け算だよ?


『簡単な計算だよ?』

「あたしには無理よ……」

『えー……』


 もしかして、ブランカって学力低い?それとも計算が苦手なだけ?


『ブランカ、足し算は分かる?引き算は?』

「……指が足りるなら」


 つまり、指を折って数えないと計算ができないのか……。


『文字は読める?書ける?』

「どっちも無理よ……。そんなのお貴族様か商人の子どもくらいしか分からないわよ?」

『そうなの?』


 学校……は無いにしても、寺子屋的なサムシングは無かったのかな?


「だって農民には必要無いものだったんだもん……」


 ブランカが拗ねるような口調で言う。そんなブランカはかわいらしいけど、どうやらブランカはヤバイレベルで学力が低いらしい。いや、学力が云々というよりも学ぶ機会すら与えられなかったみたいだ。


 そして、ブランカはどうやら農民の娘だったようだ。それがどうして冒険者なんてやってるんだろう?訊いていいのかな?重い話になったらアレだから、落ち着いたら訊いてみよう。今は保留の方向で。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る