第5話 お父さん

「一人の時は、電話に出ちゃだめって言われてます。お父さんなら留守電にメッセージを入れるので、それから出ることになってます」


 説明を受けていると、ピーっと音がした。そして、メッセージが聞こえる。

「お父さんだ。ミコ。電話に出てくれるか」

 言われてすぐに電話の受話器を取った。

「お父さん。ミコです。あの……お母さんが八時頃出て行っちゃって。大きなカバンを持って行ったから、帰って来ないかもしれません」

 それからしばらく、ミコは父親と何か話していた。電話を切って、ミコが光国の方を向いた。


「何だって?」

「あと、十分くらいで帰宅するそうです」

「そうか」

 溜息が出てしまった。どうしたらいいのかわからない。

「オレがここにいたら、お父さん、混乱するよな。やっぱり帰るよ」


 ほんのさっき、「おまえが落ち着くまでずっとそばにいるから」と言ったばかりなのに。矛盾していると思いながらもそう言って、光国は玄関へ向って歩き出したが、ミコが背中から抱きついてきた。驚いて、そのまま動きを止めてしまった。


「ミコ」

「まだ行かないでください」

 また泣き出しそうな声。こんな声を聞いたら、ここから出て行けるわけがない。


「わかったよ。だけど、オレがおまえのお父さんに詰られたら、責任取れよ」

 冗談めかして言ってみたが、ミコは真面目に受け取ってしまったようで、「わかりました」と小さな声で言った。冗談なんて言わなければよかったと反省した。


「ごめん。本気で言ったんじゃないんだ。おまえが責任とる必要なんて全然ない。ちょっとからかっただけだ。気にしないでくれ」

「ミコは今、飯田さんといたいんです。一人になりたくないんです。引き止めたのはミコだから、責任とります」

 そんなやりとりをしていると、ドアの鍵を開ける音がした。二人で玄関へ向かった。


 玄関で靴を脱ごうとしていたミコの父親が、光国たちに気が付いた。驚いたように目を見開いた。それはそうだろう。知らない男がそこにいれば、誰だって驚く。当然の反応だ。


「えっと、どちらさまでしょうか」

 それでも、丁寧に訊いてくれた。光国は深々と頭を下げて、

「初めまして。飯田光国と言います」

 挨拶をすると、その後をミコが引き継いだ。


「飯田さんは、私がお母さんを追っている時に転んだのを助けてくれたんです。けがの手当てをして、ここまで送ってくれました。お礼にお茶を飲んでもらおうと思って、私がこの家に飯田さんを入れました。飯田さんは悪くないです」


 ミコの言葉に、戸惑ったような表情をしている彼を、光国は黙って見ていた。この説明に納得してくれるだろうか。真実とはいえ、なかなか信じられないかもしれない。

 が、彼は光国に向かって、さっき光国がしたように深々と頭を下げて、

「お世話になりました」

「あ、いえ、その」

 言葉が出て来ない。光国は、とにかくもうここから出て行こうと思った。

「長々とお邪魔しました。それではこれで失礼します」


 お辞儀をして、靴を置いた側に移動した。彼は、気持ち横にずれてくれた。光国は靴をはいた後、もう一度頭を下げて、ドアノブに手を掛けて、

「さようなら」

 ドアを開けて廊下に出た。


 と、その時、

「飯田さん」

 ミコがドアから顔を覗かせた。

「本当にありがとうございました。また遊びに来てください」

 それだけ言うと、ドアを閉めた。廊下に一人にされ、しばしぼんやりと立ち尽くしてしまった。今言われた言葉を反芻してみる。


(また遊びに来てください……?)


 来ちゃだめだろう、と心の中で突っ込んだ。次にここに来たとしたら、ちょっと冷静でいられないかもしれない。もう、これは犯罪だな、と自虐的に思ったが、この感情をごまかすのは難しそうだ。


(嘘だろう。ちょっと、やめてくれよ、オレ)


 エレベーターに向かいながら、何度も何度も自分に言い聞かせていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る