第24話 双子隊、アカギへ
石板に名前が載った。
それは、山核へ侵入した者が入山許可証を所持することを意味し、アカギ、厳密に言えばナベワリの登山口に常駐しているアカギの山核隊は『YURIKA・S』という表示をデータベースで照合する。
山核に入山する隊員は全て計画されているが、表示された11:07という入山時間に入山する同名の人物は予定表に無い。
ほどなくして該当する人名が、ハルナ山核救助隊第五隊に所属する隊員と一致することが判明する。
ナベワリの登山口がある“アカギ大鳥居”の南に建つアカギ山核隊の本部、救助隊の隊長室で報告を受けたアカギ山核救助隊の
「
かつて同じ釜の飯を食った元同僚と、そいつをフォローする立場である、懐かしい女性の顔を思い浮かべる。
データベースの情報は
「
報告に訪れた若い隊員に聞くが、隊員は恐縮して答える。
「自衛隊、警察共にまだ目撃情報は上がってきてません」
アカギ、ナベワリ山核の範囲は広すぎて、境界線の全てを監視することが簡単でないことは
ただでさえ、入山許可証を持たない違法入山者は後を絶たず、鉄条網や土嚢と言った物理的な壁も、その多くが壊され、組織的な違法入山者も多い。
それに拍車をかけているのが氾濫の予兆。
週に一、二回発生していた氾濫がぴたりと止まって一か月が経つ。
氾濫に対処する自衛隊や警察は、大氾濫に備え、下界ではなく山ばかり警戒するようになっていた。
入山許可証を持たない違法入山者は石板に名前が載らない。
いつ、誰が、どんな末路を迎えても、山核の中で息絶えれば、三日で死体は消失し、その記録はどこにも残らない。
どの組織も割けるリソースは限られているため、山核へ侵入する危機意識の低い人たちに構っていられないというのが正直な話だった。
だが、入山許可証を持つ場合は別だ。
たとえ届け出の無い入山であっても入山が禁止されている訳ではない。
その結果として石板に表示されるだけで、それが意図したものか、何らかの事故なのかは分からない。
同業とはいえ、年若い女性が一名。
救助隊とすればすぐにでも出動すべきなのだろうが、アカギの救助隊は20名足らず。いつ氾濫が発生するか分からないこの状況で安易な出動はできないと
それに、大氾濫の兆候がある状況下だからこそ、アカギの山核本部を通じてハルナに応援要請を出しているのだ。
「ハルナに連絡してくれ。応援してくれるのはいいが勇み足じゃないのか? ってな」
もちろん本気での物言いではないが、
「了解です。
「本気で先発隊かもしれんからな。向こうの隊長の回答待ちにしよう。ウチは各ポイントに待機、変わらずだ」
隊員は敬礼の後走り去る。
その後ろ姿を見ながら
「それにな、
◆
「フル装備ってどこまでだ?」
「手当り次第に持っていけばいいんじゃない?」
宿舎の中で、
『
こういった事態を予測したつもりはなかったが、何かが起こるという予感は当たってしまったのだ。
それならば、次は自分がどうやって解決するか、それだけだ。
なんらかの理由でアカギに入った
(俺は
決意してみればなんとも身勝手な願望で、ひょっとすれば、もうすっかり嫌われているかもしれない。それでも
そして、もう二度とペアを組んでもらえなくても、側で見守りたいと思った。
そのためにも、もう一度彼女をここに連れ戻すのだ。
装備室や事務所でも、非常食や水のペットボトルを大量に入手する。
特に、医薬品は手当り次第に用意する。
叫んでも、喚いても何も始まらない。
彼は自分のできることを黙々と行っていた。
「準備できました」
「オッケイです」
「
「お、俺も大丈夫です」
紺色の隊服とブーツ、そしてリュックを背負った
「七人だからミニバン一台で行くわ。運転は
「細かい情報伝達と指示は車の中で行う。アカギの山核隊本部まで約60分だ。行くぞ」
副長の指示に隊長が出動を促し歩きはじめる。
詳細を知らされていない事務員たちが不安な顔で見送る中、七人は宿舎を出てミニバンに向かう。
乗り込む前、駐車場に赤いスポーツカーがブレーキ音を響かせながら入ってくる。
「ちょっと待て!」
「
「
「向こうで合流しようって送ったろ」
「俺がアカギの連中と会う訳ないだろうが」
「この期に及んで……」
「隊長も、
副長が冷たい視線を今度は二人に向ける。
さすがに状況を理解した
「アカギ用の装備だ。耐火コートと窒素ガン。八人分入れてあるが双子隊の使用権限付きだからな」
「窒素ガン?」
「NEAシステム(Nitrogen Enriched Air System)を応用したものでな、まあ酸素を除去し火を消せる消火用の銃と思ってくれ」
「……火属性対応装備か……こりゃまた
「だから俺は行かない。が、よろしく言ってくれ」
「嫌だね、自分で言えよ」
会話の最後だけお互いに柔らかく笑い合い、隊長は踵を返し「行くぞ」と皆を促しミニバンに向かう。
隊長と
「
最後に会釈して歩き出した
「お守りだ。困ったら開けろ」
「おいおい……」
「今、困っているので!」
言いながら確かめた袋の中は、以前と同じように空っぽだった。
「それを使う時、それを使え」
武具を山核で使う時、お守り袋の中身を使え。
卓磨の言葉をそう読み解いた
「あなたはアカギに行かないのですか?」
「事情があってな、だから
隊長と副長の間を通り、後席の空いている真ん中の席に座る。
小さなため息を吐いた
「なんで山核庁の人がここに?」
「あの人山核庁の人だよね?」
=========
アカギの救助隊隊長の遠山は、入山者の所属が双子隊と知り、正式な救助手配を保留にした。当の双子隊が宿舎を出る直前、切磋琢磨が現れ、郷原に新装備を渡し、開にもお守りを手渡す。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます