第19話 石化

               7


 すかさず、新兵衛が、魔法の呪文で明かりをつけた。


 自身の刀の切っ先とシャインの剣の先端を発光させて、松明のように頭上でかざす。


 侍は、東方の魔法戦士だ。


『心頭滅却すれば火もまた涼し』などと言って自身に耐火の呪文をかけるといった、バフ系の自己強化魔法が主体だが、明かり程度の生活系呪文は、当然、使える。


 地下に潜るのだ。パーティー内の明かり担当が、あたし一人ということはない。


 呪文の他に、もちろん、カンテラや松明も携帯している。


 明かりの手段は、あればあるほどいい。


 あたしは、白い壁が終わったばかりの通路中央に、後ろ手に手をつき、足を延ばして座っていた。


 足元側に、結界の境界がある。


 もし、百斬丸が引っ張り出してくれなかったら、今頃、闇に飲まれていたはずである。


 境界面を見つめる。


 境界面からは何も出てこないが、境界の向こう側は、闇の色が圧倒的に黒かった。


 境界側の通路と、境界では無い側の通路は、明らかに黒の濃さが違う。


 ということは、境界から出て来られないだけで、黒い何かがまだいるのだ。


 ひたひたと押し寄せてきた闇が、境界を越えて追ってこないということは、いつ誰がかけたものかはわからないが、それだけ強力な結界が、まだ効いている証拠である。


 境界線を越えた先の通路内には、黒い何かが充満している。


 洞窟側の通路は、普通に照らし出せている明かりが、結界側の通路では、境界線で、ぶちりと断ち切られて、その先は、明かりが届かない黒い壁になっている。


 たとえが間抜けだが、黒い羊羹でできた壁が、通路を塞いでいるかのようである。


 余談だが、羊羹という東方系の甘味は、新兵衛の好物だ。


 心情的に、目の前に圧倒的な闇が、自分たちを襲おうとそそり立っているのに、そのすぐ脇で、回復や休息をしようというのは度胸がいる。


 だが、もし、闇に結界を超える力があるのであれば、逃げようとしたところで逃げ切れるものではなかったし、逆に結界を超える力がないのであれば、境界のすぐ脇であるとしても、結界内の何者かに対して、この場所は安全だ。


 通路の洞窟側から、地下二十一階の魔物が現れる恐れはあったが、結界内の闇の危険に比べれば、物の数ではない。


 皆、それが分かっているから、必要以上に結界から遠く逃げようとはせず、まず状況の再確認をと考えたのだ。


 シャインと新兵衛が、それぞれ結界側と通路側を警戒する。


 百斬丸は、あたしの足元にしゃがみ込み、すばやくあたしのブーツを脱がした。


 闇に触れたブーツの爪先が、黒く染まっている。


 冷気を感じた場所だ。


 布でできたブーツの材質が、冷気による氷ではなく、黒い石に変化していた。


 闇の仕業だ。


 百斬丸が、脱がしたブーツを床に転がすと、黒い石になった部分が、床面とぶつかって、パキンと割れた。


 粉のように崩れて、両方のブーツの爪先に穴が開く。


 さらに靴下も脱がされる。


 靴下の爪先も同様に、黒く石化していた。


 靴下はブーツより薄いため、ブーツを脱がす際の衝撃だけで石は割れて、粉になり、穴が開いている。けっして最初から穴あき靴下を履いていたわけではない。信じてほしい。


 あたしの両足の爪先もまた、黒い石になっていた。


 十本の指だけではなく、闇には触れなかったはずの足底そくていの半ばあたりまで、石化している。


 あたしは、前屈姿勢になると、両掌で、それぞれ左右の足の石化した部分に触れた。


 口中で呪文を唱える。


 ゴーゴン、メデューサ、バジリスク、コカトリス、その他諸々、およそ、あたしが今まで出会ってきた石化能力を持つ魔物に対して、効き目のなかった相手はいない非石化の呪文だ。


 魔力が体内から掌に集まって、触れている足に注がれる。


 常であれば、時間が逆行するかのように、肌が石から生身の肉体へと戻っていくはずだが、注いだはずの魔力が、霧散したように、どこかへ消えた。


 変化は起こらない。


 あたしの失敗を悟った百斬丸が、荷物から石化解除のポーションと、糸のように細い金色の針の束を取り出した。


 ポーションを飲むように、あたしに渡すと、針を、あたしの足の石化した部分と生身の部分の境い目に、次々と刺していく。ポーションも針も、あたしのお手製だ。


 あたしが、ポーションを口にしている間に、両足の石化境界面を取り巻くように、針が刺された。さながら、ウニである。


 けれども、石化は治らない。


 見ていると、刺した針が、足から飛び出している部分で、勝手に折れて、地面に落ちた。


 石化が微妙に進行していて、確かに境界面に打ったはずの針が、わずかに石化の内側になっていた。


 足の内側に刺さったまま状態のまま、体内の針が石化し、体から出ている部分が折れて落ちたのだ。


「ダメ。これ、あたしじゃ無理な奴だ。ごめん。下手うった」


 あたしは、あっさりと匙を投げた。今ここで治せるような甘い奴じゃない。


「姐さんでも無理なんてあるのか? 何なんだ、あれ?」


 結界面の羊羹を警戒したまま、シャインが言った。


 羊羹は、先ほどよりも黒みを消していた。次第に、色が薄くなっていく。


 あたしたちが、もう結界内に入ってくることはないと考え、次の獲物が現れるまで、またどこかに潜んで、待ち続けるのだろう。


 洞窟側の通路同様、新兵衛が照らす光が、結界の境界面より奥まで届きだしていた。


「わかんない。多分、この先は何かの祭壇。アリジゴクみたいに下に潜んで、入って来た生贄が逃げられないところまで降りてくるのを、ずっと待ってるの」


「姐さんが気づいてくれなかったら全滅だった」


「下手うったけどね」


 てへぺろ、と、あたしは笑った。


 石化は、足首まで進んでいた。もう、歩けない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る