第7話 協定価格

               7


「あんたはこんなところで商売をやってるのか?」


 リーダーの男が訊いてきた。


「地上でボタニカル商店という、主に回復アイテムや魔法の巻物を扱う店をやっている。一定額以上の商品を購入してくれたお客様に対して、商品を無料で配達してるんだ。持てる量に余裕がある時だけ、ついでに売る物を持ってくる」


「今ある物は?」


「何か必要なのか?」


 新顔パーティーのリュックサックは、誰も彼も萎んでいた。


 消耗品を使うばかりで、目ぼしい戦利品は得られていないということなのだろう。


 このまま帰っては、大赤字だ。


 僧侶の回復呪文がどれだけ残っているかだが、疲れた顔を見る限り、あまり残ってはいなそうだ。ここまで来るのに、全力を尽くしてきたのだろう。


 俺は、男たちが着ている装備から、相手を簡単に値踏みした。


 前衛の戦士三人は、体全身を覆うタイプの金属製の鎧や兜を身に着けている。


 上半身を覆っている鎧本体は使い込まれていたが、手や足といった部位を覆う鎧のいくつかは新品だ。


 この迷宮に潜るにあたって、守備力を強化すべく新調したのだろう。


 三人の内、一人の盾も真新しい。


 傷つけるのが、もったいないくらいだが、ここまで下りてくる戦闘で、既に出番はあったようだ。いくらか傷がある。


 一方、盗賊や僧侶、魔法使いの装備は、どれも使い込まれたものである。


 なるほど。装備品は、パーティー全体の財布から出す仕組みのパーティーのようだった。


 装備に金のかかる職業と、かからない職業では、探索の収入をパーティーメンバーで均等に山分けした場合、手元に残る金の量に差が出てしまう。


 パーティーによっては、前衛で直接魔物と接触する者ほど分け前を多くするとか、優秀な魔法使いを高額で雇うとか色々ある。


 もちろん、素直に均等割りをするパーティーもあった。


 このパーティーの場合は、おそらく、前衛の戦士の防具は、パーティー全体の備品だ。


 今回の探索に当たって、前衛の防具に心許なさを覚えていたのか、戦士たちの不足する部位の防具を皆で補って、迷宮に挑んだように見受けられた。


 不足する部位だけとはいえ、三人分であるので、結構な金額になるはずだ。まして、新品である。


 だとすると、現在、パーティーの懐は寂しいはずだ。


 回復アイテムを、どこまで揃えてから、地下に潜ったのかは怪しいところだ。


 ダンジョンに潜った最初から、リュックサックは、膨れていなかったのかも知れない。


 往々にして、装備品の更新を優先してしまい、消耗品の購入は、手薄にしてしまうパーティーが見受けられる。


 だが、俺の考えでは、消耗品の類こそ、持てるだけ持ってダンジョンに挑むべきだ。


 邪魔になったら、消耗品なのだから消費してしまえばいいし、無事、生きて地上に戻りさえすれば、消耗品の代金など、十分に回収ができるはずだ。


 いずれにしても、個人の財布の他に、パーティーとしての財布を持つパーティーは、連帯感が強い。


 共通財布で何を買うかは、もちろんメンバー内で相談が行われるのだろうが、パーティーにとって悪い判断はしないと、リーダーが信頼されている証である。


 ただの仕事と割り切って行動を共にしているパーティーとは、仲間意識が違う。


 長期間行動を共にしているパーティーとか、メンバーが家族、故郷が同一といった、特別なつながりがあるパーティーに多く見受けられる。


 一般的なパーティーでは、メンバーの一人一人は個人事業主にあたるため、各々が迷宮内で自身の本分を全うできる装備や消耗品を整え、探索中は個々の責任の範囲内で能力を発揮する。


 リーダーは、リーダー責任として、いくつか余分に隊全体で使うようなアイテムを用意しておくが、迷宮内で自分や誰かの消耗品を使用した場合は、探索収入を分配する前に、必要経費として相殺するのが基本である。


 残った収入の分配は、各メンバーの探索への貢献度に応じて、リーダーが判断する。


 もちろん、分配でもめれば、次回の探索には加わらず、パーティーを脱退する者も出てくるだろう。赤の他人の寄せ集めパーティーであるから、当然だ。


 だから、役立たずはパーティーから追放だ、とか、今更戻ってくれと言われてももう遅い、ざまぁ、などといった事件が、結構な頻度で発生する。本当に、結構な頻度だ。


 ちなみに、パーティー共有の防具を着ている戦士が脱退する場合は、備品である防具はパーティーが引き取るとか、当の戦士が買い入れる、退職金代わりに戦士の持ち物となる等、対応はパーティーによって様々だ。脱退理由にもよるだろう。


 だが、防具を共有備品とするようなパーティーであるならば、当然、消耗品の類も隊全体の持ち物と考え、何が必要か事前に検討して購入した上で、探索に挑むのが普通だ。


 もちろん、共通財布の手持ちに、それだけの余裕があったならばだが。


 このパーティーは、装備と消耗品のどちらを優先に考えただろうか?


「薬草かポーションはあるか?」


「もちろん」


 俺はそれぞれの金額を口にした。協定価格の五倍だ。


 薬草やポーションといった、ごく基本的な消費アイテムは、ボタニカル商店に限らず、地上の多くの店で販売されている。


 製造原価を割ってしまうような不当な安売り競争や、逆に買い占めによる不当な値段の吊り上げ等が発生しないよう、どこの店でも一律同じ金額で販売するための協定価格が、当局から、ガイドラインとして設定されていた。


 ただし、地上での販売のみが協定の対象だ。俺のように地下で売る場合は、販売者の裁量による値段設定が認められていた。


「ふざけるな!」


 途端に、リーダーが怒声を上げた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る