4-11
しばらく日光に焼かれるまま、じっとそこで自分を落ち着けた。
体の調子が戻って来た頃、ふと思った。
……ここは何処なんだろう……。
どうやって帰ろう。
そもそも今自分がどのあたりに居て、どれほどこの町を見たのか分からなくなっていた。
それともまだ青八木の家を、あのベンチを、探して回るべきか。
だが心では理解していた現実が、押し寄せてくる。
(どれだけ探したところで、見つかることはないのだろう)
いままでのがむしゃらな探索は全て、俺の現実逃避に過ぎない。
分かっているんだ。
……そして俺は、力なく、再び歩き始める。
そうしてしばらく進むと……ひまわりの花の向こうに高く伸びたものが現れた。
それは風力発電用の風車のように高く、白い。
もう少し歩くと、どうやら畑を出られるようだった。
「…………」
現れたものを見上げると、本当に高い。
ビルにして、八階くらいだろうか。
そびえ立つというのが言葉そのままな様子で、その塔はあった。
てっぺんに大きな光源らしきものがついているのが見えていた。それが知識にある”灯台”の形と重なる。
だが何故、こんな所に灯台が。
俺の中ではこれはいつも、海岸に立っているイメージだ。
そうして海岸の場所を船に知らせるのが役割だと思うのだが、こんな場所で誰に、何を知らせるというのか。
塔の根元にぽかりと空いた入口を見つける。
俺は塔を少し見上げたのち、そこをくぐった。
内装も、全て白く塗装された金属で作られていて、所々隅の方がすすけていた。
らせん状の階段が、中心の太い柱にそって、上へと続いているのが目に入った。
俺達は自然にその階段に足をかけ、上へ上へと登って行った。
定期的に階層っぽい床があるのだが、特に何もない。
しかしふと見ると、羽虫の死骸が落ちていた。
……蛾だ。
焦げ茶色い大きくも小さくもないサイズの蛾は、羽を広げたまま床に息絶えていた。
俺は、特に気にすることもなく足を進める。
次の階層にもまた、蛾の死骸があった。
けれど今度は……数匹に増えていた。
多分五匹以上。……床に転がっていた。
だが、いちいち数えるのも無駄だった。
なぜなら。
死骸の数は……登るたびに増えていく……。
数分登った頃にはもう、数十匹にもなっていた。
…………なんだ、これは?
こいつらぜんぶ、灯台の光に誘われて寄って来たのか?だから上に行くほど、多くなっていくだろうのか。
床に散らばった蛾たちは、気色の悪い光景と言わざるを得ない。
早く上に着いてほしい。
もうすぐ、外に出る。
屋上の光景に不安が混じる中、眩しさに目を細めて屋上に顔を出した。
「…………」
屋上は砂っぽいが、ただの白い床だった。
蛾は一匹も居なく。それよりも、予想していなかったものがあったので……俺はそこに目線を注ぐ。
屋上を丸く囲う鉄の柵前に…………小さな子供が一人、座り込んでいた。
(小学生か……?なんで、一人で……)
妙だと思い、俺は無言で近づいて行く。
うずくまっているこの子は、服装からして男の子だろう。
「おい……どうした?」
俺の言葉に肩をピクリと動かして、顔を半分上げる。
涙の跡が、目の下から伸びていた。
「お前、一人なのか」
……いや、どう見ても一人か。
「……親はどうした?」
「……」
こっちの顔を見たり、目線を下げたりするだけで、何も言おうとしない。
なんだよ……せっかく心配してるのに。
そう思うが、もう一度トライしてみる。
「……迷子だから泣いてたんだろ?」
「…………うん」
とりあえず答えは貰えた。
しかし俺が迷子という単語と使ったからか、再び泣き出しそうな顔になって、顔を膝にうずめてしまった。
そこで俺はふと思う。
……この子供をいつか、どこかで見たことがあるような……。
「……お前は、ひとりでここに来たのか?」
「うん……」
「そうか。じゃあ、どこから来たか分かるか?」
「わかんない……おじさんのうち」
「おじさん……ってだれだ」
「おじさんは…………おじさん」
……全然分からん。
……まぁいい、どのみち住宅街まで行けなくてはどうにもならない。
「それで今、お前は迷子になってると……」
「う……うん」
「実のところ、俺も似たような状況なんだよ」
「そうなの?」
「ああ。それでもいいなら……一緒に行くか?ここにいても誰も来ないんだろう」
男の子は膝から出した瞳で俺をじっと見てから、周りの向日葵畑を見回した。
俺もつられてそうするが……こんな高い所から見ても、なんにもない広大な畑だった。
本当に俺は、いつの間にこんな所に来てしまったんだろう。
「うん……行く……」
立ち上がり、俺の前に来る。
どうやら着いて来ることにしたらしいので、二人で灯台を降りた。
男の子は途中、蛾の死骸が怖いようで、目を覆って見ないようにしていた。
それを見ていると、急に去年の記憶が思い起こされた。
「……なぁ、お前……去年の夏にも、迷子にならなかったか?」
「え……?」
「夏祭りの会場で、親とはぐれたり」
「う、うん。……なった」
どうして……。という顔で答える子供。
だが俺は、納得がいった。
そうだ。
こいつはあの夏祭りの神社の境内で、迷子になって泣いていた子供だ。
◇
そして子供を連れて、あてもなくさまよって……。
……数十分が過ぎた頃。
また視界の先が開けてきて、どこかに出る予感がした。
(どうか知ってる建物であってくれ……)と、そう願いながら出た先は、見たことのない建物だった。
それを見て、溜息をつく。
見た目的に間違いなく廃墟であろう。
屋根から潰れてひしゃげた、全面トタン張りの小さな小屋だった。
「とりあえず、休むか」
「うん」
その前の大きくすべすべした岩に座って、一息ついた。
ほんと、どうしたもんかな……。
「……おい」
「っ!」
なんの脈絡もなく、男の低い声が頭に響いた。
予想外の音に反射的に顔を上げる。
「……お、やっぱそうじゃねぇか、寺島」
「あ…………お、お前……辻井……?」
今となっては腐れ縁の知り合いが、目の前に立っていた。
「もしかしてと思って、声かけたんだよ」
「……お前……なんでここに」
「ん?いやー、ランニングしてたら迷っちまってよぉ」
「ランニングだぁ……?」
「ああ、俺の日課。それでクソ暑いから……とりあえず日光を避けられるところを探し回ってたんだ」
「それで、ここにたどり着いたと?」
「んー。ここ、結構いいと思ったんだがなぁ。天井が潰れてたんだよなぁ」
「……待て。さっきお前、迷ったって言ったか?」
「え、うん。ここが一体どの辺なのかわかんねぇ」
「お前……昔からこの町に住んでんだよな?」
「え、ああ、そうだが」
「なのに迷ってんのかよ?」
「しょうがねーだろ、この町じゃよくあることだ」
「……はぁ……」
つまり……コイツも、俺達と同じ状況ってことじゃねぇか。
「迷子が一人増えただけかよ……」
「なんだ!お前も同じかよ、ははっ」
まったく面白くない。
まさかここでこいつに会うとは思っていなかったが、状況は何も変わらないようだった。
「……ていうかよ、その子供は誰だ?弟か?」
「いや……この子は、さっき会ったただの迷子だ。」
「……迷子?」
「こいつも迷って親とはぐれてるらしいから……とりあえず一緒に連れてくことにした」
「ふうん……」
「ところで、お前は一体どこに居たんだよ?全く気が付かなかったが」
「俺ぁあそこで、これからどっちに行こうか考えてたんだよ。そしたら座ってるお前たちを見つけたんだ」
……あそこ。
と言って辻井が指さすのは、小屋の影だった。
なるほど、あのあたりなら日光も防げる。
俺と子供もさすがに暑いので、そっちに歩いて行った。
すると小屋の壁際に、細い銀色の蛇口が突き出ていた。
「お……」
「そこ、水出るんだぜ」
ひねってみると、本当に水道水らしきものが出た。
「……飲むか?」
男の子にそう聞くと、こくんと頷いて飲み始めた。背が低いので飲みやすそうだった。
喉が渇いていた俺も同じ様に、しゃがんでがぶがぶとを水分補給をした。
「なぁ、どうするよ?」
「ぷはっ…………ん?」
「こっから俺達、どうやって帰るよ?お前も帰り道全く分かんねんだろ?」
「お前は、なんにも心当たりはないのか?大体の方向とか。生まれた時からこの町に住んでるんだろ?」
「それがてんで分からん。この小屋の裏手の方角から来たのは覚えてるが、その前に何度も方向転換したからなぁ」
俺も自分が入って来た方向は分かってるが、それ以前のルートは同じ様に定かではなかった。
「こうなっちゃもう、昔から住んでる人間でも分からんよ」
一樹だって、小学校からここに居るだろ?
という辻井の言葉には……曖昧に頷く。
そしてさっきの灯台から見た景色を、再び思い起こしてみる。
本当に……ただただ向日葵畑が広がっているようにしか見えなかった。
だが記憶の景色を思い比べて、ふと思い立った。
「……ああ、そうだ。ひとつ思いついたぞ」
「なんだ?」
「あるじゃねーかひとつだけ、こっから目指せる場所が」
「なんだって?そんなもの、どこにも……」
「あれだ、あの山を目指せばいい」
俺が指さすずっと先に、大きな山の像があった。
「あれを……目指してどうなるんだ……?」
「あの向こうには隣町があるだろ?そっから俺達、電車に乗ってこっちの駅まで帰ってこればいいんだよ」
「ほう……」
これは筋が通っている提案だと思う。
だけど辻井はなぜか、あまり乗り気じゃないように見える。
たしかにここから見る限りでも、山まではそうとうの距離があった。何時間かかるのかもよく分からない。
俺は、隣で俺達の会話に聞き耳を立てているであろう男の子に訊ねる。
「なぁ、俺の提案通りあの山まで行くって事になったらお前……そこまで歩けるか?」
「うん、だいじょぶ……」
「そうか…………ほんとに大丈夫なのか?」
「なんだよこいつ、やけにやる気だな」
もしかして、事の大変さが分かってないのだろうか?
「そうとう歩くことになるけど、いいんだな?」
「うん、行く」
まぁ、乗り気ならそれでいいか……。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます