13:屍忌

 魔術の一系統に、屍忌術ネクロマンシーがある。その名が示す通り、魔力を屍忌ネクロという形で捉え、死者の力を借りる技法だ。

 しかしながら、冒険の大地において、死は絶対のものと信じられている。死者は決して蘇らない。死とは魂の器の喪失に外ならず、その器を元に戻すことなど、人の力では決してできることではない、と。


 V2=ビビアンは屍忌術士である。多くの屍忌術士がそうするように、彼女もまた自身が屍忌術士であることを隠しはしなかった。そしてそのことは、多くの人々が彼女のことを誤解する原因となった。

 死の禁忌を侵すもの、怪物に最も近いもの。そういった言葉はどれも彼女の本質を表すものではなかったが、彼女の周囲から他の冒険者を遠ざけるには十分だった。

 彼女と連繋パーティを組んで長い相棒、白樺琥珀ホワイトアンバー=ライオは、この状況に大いなる不満を抱いていた。緑人ドライアド変身シフトしたことで人の生を歩みだし、その直後にビビアンに出会った彼にとって、ビビアンは親代わりであり教師であり、そして冒険者としては大切な仲間でもあった。

 過去に何度か、周囲の誤解を解くために説得を試みたことはある。だが屍忌術どころか魔術そのものに明るくない白樺琥珀には、ビビアンの人柄や性格を伝えるのが精いっぱいで、人々は彼のことを「屍術士に騙されているかわいそうな緑人」としか見てくれなかった。


 それでも白樺琥珀は知っている。かつてビビアンが話してくれた昔話と、彼女が戦場で振るう力の正体を。


 ひとたび戦場に出れば、V2は多彩な技を状況に応じて臨機応変に繰り出す。杖を横薙ぎに振るえば、刃となって敵を切り裂く。杖を持った左手を伸ばして構えると、暗闇を織ったような矢が右手から杖のすぐ横を通って放たれる。杖を両手で持って突き出せば、鋭い槍のような影を残して怪物の急所を正確に貫く。

 無限鞄から次々に武器を取り出す戦士の戦い方に似ているが、その戦技のすべては杖によって行われている。彼女が操るのはあくまで魔術であることの証左である。

 戦いのさ中、白樺琥珀はV2の横顔を視界の隅に収める。やはりいつもの通り、彼女は己に呼び掛けていた。


 これはアイシャの剣。これはレオの弓矢。これはモートンの槍。

 アイシャはいつも笑っていた。レオは狩りを教えてくれた。モートンは村で一番勇敢だった。

 これはマールの約束。これはオリバーの願い。これはユリカの決意。

 マールは怪我が治ったら村を立て直そうと言い残した。オリバーは侵略者アグロなんていなければいいのにと言い残した。ユリカは冒険者になって怪物を一掃してやると言い残した。


 屍忌とは記憶である。屍忌術とは思い出である。

 死したものは決して蘇らない。しかし、その記憶を生き残りに託すことはできる。

 鍛えた技を、交わした約束を、身に着けた知識を、何気ない会話を、生き残った者に託すことはできる。

 屍忌術士とは託された者だ。屍忌と呼ばれ、決して蘇ることのない存在を心に刻み、その記憶を力に変える者だ。

 託された力と想いが大きいほど、屍忌術士へのしかかる重みは強くなる。ともすれば、屍忌の重みに耐えかね、屍忌術士を殺してしまうかもしれない。

 それでも屍忌術士は決して、背負った記憶を捨てはしない。

 自分がそれを手放したなら、他に誰が死者を想ってくれるというのか。

 絶対に、忘れない。それが屍忌術士だ。


 戦いが終わると、V2はいつものように、小さな墓を作る。きっと彼女は、今日の戦いのことも忘れないのだろう。

 だが白樺琥珀はこうも考える。あの墓に名前が刻まれるとしたら、それは彼女の名前なのではないだろうか、と。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る