10話-魔法の発明

1


的当てで地獄を見た次の日。

焦げ目が散見される草原に立っていた。

何が行われるか、櫻巴の授業である。


「昨日はペンを使えた?」

「いや、うっす~い字しか書けなかった...」

「あはははは!それでも書けるだけの魔力は残ってたんだね~」


「ちょっとー!笑いすぎー!」

「ごめんごめん、それじゃあ始めようか」


破顔一笑。櫻巴はにこやかに授業を始める。


「それじゃあ次は魔法を生み出してもらう」

「え?生み出すの?」


「そう。彼方には少々簡単かもしれないけど、大事な工程でもある。昨日、彼方は散々火が出る魔法を使ったから火というイメージが強いんじゃないかな」


(うっ...)


櫻巴の言う通り夢に見るくらいには脳裏にこびりついている。


「だから火が出る魔法を生み出しやすいはずだ」

「ふむふむ」


櫻巴が大木を地面から生やす。


「この的を燃やす手段をひたすら考えるんだ。そうすれば詠唱が勝手に思い浮かんでくる。それができれば次に行こう」


彼方からすれば的を燃やすのは簡単だ。

リーサルアーカイブの魔法を使えば一瞬で次に行くことは出来る。

漆黒なる宵の明星が使えたのだから、ほかの魔法も使える可能性が高い。


(でもなぁ...)


折角の機会だから自分だけの魔法を作ってみたい。

どうやって燃やすか。


(ファイヤーボールってのも味気ないよなぁー)


(あの木デカすぎでしょ。何あの魔法、どうやって全焼させればいいんだー?)


彼方はひたすら大木を眺めている。


(昨日みたいにでっかい槍作ったら...でも消費魔力凄いんだろうなー)


いつの間にか櫻巴はテーブルと椅子を用意して寛いでいる。


(火の剣...は熱くて持てないなー。昨日の魔法思いっきり熱かったしなー)


2


彼方があーでもない、こーでもないと考えている間に、櫻巴は読書に昼寝とダラダラ過ごしていた。


藍色の空が浸食する頃、彼方は仰向けになりながら考えて続けていた。


(あの木がぺらっぺらの紙だったら簡単に燃えるのにな~)


突如、彼方の脳裏に電撃が走る。


「ん!?天才かも!」


仰向けになっている体を起こす。


「中身を別の奴に変換すればペラッペラの薄皮1枚じゃん!」


スッキリした顔になった彼方は木へ向かって歩いて行く。

詠唱は既に定まった。


『たーまやー!』


大木を突き抜け、中から輝々しいこうごうしい光の球が上空へ飛び出していく。


「彼方ーーー!!!」


それと同時に櫻巴が血相を変えてこちらに向かってくる。


『凍える心よ顕現せよ』


櫻巴の詠唱が終わると同時に、光の球は眩い光を発しながら爆発する。

彼方が思い浮かべた花火とは全く違う姿となって形になった。


当然爆心地の真下にあったペラペラの大木は消し炭になり、周囲の地面も蒸発するまでに至った。


「ふぅ、危なかった...怪我は無い?彼方」

「う、うん...」


彼方はあっけにとられた顔をしている。

まだ何が起こったか理解していないようだ。


「どれくらいの魔力を流したの?」

「火の槍くらい...?」

「次からは使う魔力をもっと少なくしようね...」

「うん...」


櫻巴に抱きしめられ、彼方は身動きが取れなくなる。


「ありがとう」

「大丈夫、私は強いからね」


思わず気が抜けて地面にへたり込む。


「木も燃えたし、帰ろっか」

「うん」


櫻巴の魔法の影響か、空気がひんやりする。

彼方は小脇に抱えられ、草原を後にする。


3


城に帰ってからというものの、彼方の意識は上の空であった。


「ぼけー」


浴場でぼけーと言う言葉を口に出すぐらいである。


「ぼけー」


かと思ったら急に思いつめたりする。


(あの威力は何なのー!?想像してたものと全然違うじゃん!)


(私ってやっぱり凄い魔力量もってるのかなぁ...)


すると再びぼけーっとする。


「ぼけー」


(でも漆黒なる宵の明星は...)


「ぼけ?」


半分ボケながらも1つの考えが浮かぶ。

櫻巴は他人が使っている詠唱は無駄に魔力を使うと言っていた。

威力と消費魔力が見合わないと。


漆黒なる宵の明星は彼方が作った魔法ではない。

ゲームに実装されている魔法だ。

リーサルアーカイブから持ってきた魔法、他人が作った魔法に該当する。


(リーサルアーカイブの魔法なら威力を抑えて使うことが出来る。 しかも使ったことがあるからイメージはバッチリだ!)


「これなら大丈夫...だといいなぁ」


彼方は不安を胸に日記を書いて眠った。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る