第20話 結界とアリアの力

 アリアは今年、13歳になる。


 つまりは思春期、つまりは多感な時期。

 体は第二次性徴期を迎え、精神的にも大人と子供の狭間で不安定な時期。


 そのことと、今回のことが結びつくかはさておき、そんな時期の少女が

 『もうすぐ殺される』

 と言われれば、どう思うか。


 ——それはもう、圧倒的な恐怖でしかない。


「なんで……?なんでモンスターがいるの?二百年間、国内でモンスターが現れたことは一度もない。メンマを見るまで、モンスターなんて、凶暴な動物か、何かの影を見間違えた、としか思っていなかった。でも、私が知っている限り、王国内にはモンスターはいない……」


 目の前にいるのだから、その事実が間違っていたか、この男が用意したか。

 ただ、もしかしたらどちらでもないのかもしれない。


「君に知る権利はないよ。というより、早くどうにかしたらどうだい?私としても担当するクラスに死人が出るのは心苦しいんだ。」


 ……この男、よく言う。6体のモンスター


 『流石に地上のモンスターはほとんど見たことがないんだけど、一般的にゴブリンは————、コボルトは————、オークは————、ジャイアントは————、リザードマンは————』


 メンマは事前に知識をくれていた。

 その外見的特徴を鑑みるに、ゴブリン、コボルト、オークが2体ずつ。


 ——そしてメンマは続けて言った。


 『もしも遭遇したら、火か何かを森に放って逃げろ』


 ——さらに続けて


 『逃げられないと悟った時は、諦めてとにかく出せる魔法を全て駆使しろ。頭を総動員して、どうすれば倒せるか、威圧できるかを考えろ』


 ……デリンジャーが使役しているし、囲まれている。つまりこの場合は後者、か。それじゃ、一気に!


雷中魔法サンダルガ!!」


 アリアは両手を左右に広げ、魔法を唱えた。

 彼女が持つ教科書には載っていない魔法。

 まず、これだけでデリンジャーの意表はつける——そう考えて唱えた魔法、だが。


「おやおや。まだ習ってもいない魔法ですよね、それ。」


 何故か魔法が出ない。

 ——いや、そんなはずは。


炎中魔法ファイガルガ!!」

「そんなの使えないんだよなぁ。使えない魔法を唱えるなんて、どれだけホラ吹きなんだよぉ!ていうか、お前。立場を考えんやつだな!せっかく見た目は可愛いのに台無しだ。無論、お前は偶然現れたモンスターに食い殺されるのだから、見た目もクソもないがなぁ。」


 喋り方に品も理性も感じられなくなってきた。

 これがこの男の正体なのだろう。


 ——そしてその言葉でようやく気がつく。


「つまり……、契約。男爵家の人間は魔法が封じられている?」


 【炎小魔法ファイ


 すると彼女の前に小さな炎が出た。

 これは分かっていた。

 なにせ焚き火をつけるために使った魔法だからだ。

 つまり生活必需魔法

 知覚向上の魔法は使えたが、あれは攻撃魔法ではないし、簡単な魔法の組み合わせ技に過ぎない。

 実際にあんな魔法が、教科書に載っているかは分からない。


 ……でも、考えてみれば当然ね。リーベス兄さんは子爵家の側仕えを志願していたもの。


 決して上の者に逆らえないように教育を受ける。

 そして実際に使えないのだから、教えても意味がない。

 学校の仕組みがだんだんと見えてきた。


「因みに、ここは王家の森。神聖な木だ。そんな火種程度では燃え広がらないぞ。どうだ、怖いだろう!ほらほらほら!泣け!喚け!命乞いをしろ!」

「命乞いをしたら許してもらえるの?」


 デリンジャーの頭には血が上っている。

 理由はアリアの目である。


 恐怖の色は見える。

 けれど、目が死んでいない。

 今からモンスターに食われるというのにだ。


「ふん。許すわけがない。……そうか。分かった。まずは食われる前にゴブリンに別の意味で食ってもらおうか?」


 あくどい顔。

 この男はゲスの極みであった。


「な……、ひ、卑劣な……」

「そうだ。その恐怖の顔だ。でも、私は優しすぎるな。たったゴブリン二体だけで襲わせるなんてな。ふん。命令さえなければ、死んだことにして私が囲ってやることもできるんだけどなぁ。くそ。それくらいおまけしてくれてもいいじゃないか。」


 ゲス野郎に成り果ててしまった男、殺してやりたい。

 でも、アリアの魔法は伯爵位になんて届くはずがない。

 それにあの男の言葉は、正しい。

 アリアも流石にそれだけはやめてほしいと思ってしまう。

 勿論、その後で殺されるのだから、結果は同じなのかもしれないが。

 

 ——足がすくんでしまう。


「先生……」


 そのまま膝を突き、彼女は四つん這いになった。

 それを良いことにゴブリン二体がゆっくりと背後から忍び寄る。

 その仕草があまりにも人のようだった。

 つまり今のゴブリンはデリンジャー伯爵が操っている。


「ふふふ。良い格好だ。そうだ。それでいいんだ。……いや、待てよ。この後ゴブリンが犯すのだからバレないか……。ふふ、貴族の12歳の少女か。なるほどなるほど……。よし、お前を助けてやろう。だからまず、服を脱げ。」


 アリアは目を剥いた。

 そして四つん這いのまま、ブレザーのボタンを外す。


「何をしている。ブラウスが残っているぞ。」

「え……。ブラウスも?……分かった。」


 身を伏せたまま、ブラウスのボタンを一つずつ外していく。

 ゴブリンはお預けを食らったので、よだれをだらだらと地面に垂れ流している。


「す、スカートも……?えっと……」

「ほう?やっと最底辺貴族の娘の心構えが身に付いてきたらしいな。」


 スルスルっとタータンチェックのスカートを脱ぎ、衣服をぎゅーっと丸めていく。


「おい。まだ肝心な部分が見えていないぞ。早く下着も脱げ。寒いだろうが、大丈夫だ。すぐに暖めてやる。」


 ゲスな男の言葉。


「本当に……それで……助かるの?」


 当然、嘘だ。彼女の殺害こそがデリンジャーの使命。

 だが、どうせ死ぬのだ。

 最期ぐらい、人間らしい、いや、動物らしい行動をとっても良いだろう。

 あとは骨まで食わせれば問題ない——だが。


 ——アリアは下着姿のまま、脱いだ衣服をポーンと遠くに放り投げた。


 そして……


「後で説明してよね!メンマ!」


 彼女はくるっと後ろを振り向き、ゴブリンの喉を『包丁』で切り裂いた。


「な!お前、何をしている!それに……、そんなものは準備しろと言っていない!」

「うるさい。私も知らなかったわよ。……いつのまに、あいつ。で、どうしたらいいの!?」


 少女の体はゴブリンの緑色の血でべったりと汚れている。


「——はぁ?それ……だけ?それだけでいいの!?」


 そして今度は木を蹴って、犬の化け物の懐に入り込む。

 心臓を一突き、喉を一突き。

 ついでにもう一体も同様に絶命させる。


 今、モンスターはデリンジャーの支配下にある。

 だから本当に簡単なお仕事だった。


「くそ!こんな小娘に騙されたなんて認めない!オーク、手足をもいでしまえ!」


 そしてようやくオーク二体が動き始める。

 そんなオークに向かってアリアは包丁を持ち替えて、峰で殴りつける。

 オークはそれを片手で軽々と受け止めようとした——だが。


「グオォォォォォン!!


 どうやら言葉は発しないらしいが、その腕ごと少女はへし折った。


「血統魔法!?……ちょっとどういうつもりよ。私、ゴリラ女じゃないからね!!」


 そしてオークは訳もわからず、脳漿をぶち撒けて絶命した。

 もう一方はというと……


「グォグォグォ!」


 おそらくは命乞いをしている。


「バカか、相手は小娘だぞ!リーチを考えろ!何のために槍を持たせてある!」


 使役者には逆らえないのか、目を赤く染めてオークが槍を振り回す——だがそれも。

 

 『パシッ』


「え!?受け止められちゃった!!まぁ、いいわ。全力で戦えばいいのよね!メンマ!」



 そして、最後の一体はガラ空きの喉を切りつけ、それでも足りないと思って、包丁の柄の部分で何度も何度も頭部を叩き続けた。


 ——少女はモンスターの体液まみれになった我が身を見て、溜め息を吐いた。


「ほんと……、私はゴリラ娘だったのかもしれない。あ……、お母さんの実家、ゴリルゴリラってそういうこと!?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る