作家神の八つ当たり

 突然だが、俺の前世を思い出してみようと思う。


「文堂君、倉庫の整理頼んだよ。結構重いのもあるから、気を付けてね」


 そう言って俺に倉庫の鍵を渡して来た、バイト先の店長。


 陰キャな俺でも、差別する事無く、対等に接してくれる良い人だ。


「あっ、はい。店長は帰るんですよね? 娘さんの誕生日だって聞きましたけど」


「そうなんだけどね、バイトの君だけに任せて、店長である僕が先に帰ると言うのも――」


 この店長、なんと娘がいる。

 娘さんは俺と同い年だって言ってたな。


 我が子を大事にしている、とても良いお父さんだ。


「じゃあこうしましょう! 今度店長の娘さんを、俺に紹介してくださいよ。俺のバイト代からプレゼントとか、良い物買ってあげてください」


「いや、流石にそこまでは……でも、ありがとう。文堂君の事、娘に伝えておくよ」


 紹介しろ、と言うのはもちろん建前だ。


 ここまで言っておかないと、きっと店長は娘さんの大切な誕生日よりも、店を優先してしまうから。


 折角の誕生日で、大切な家族から祝って貰えないのも、結構辛いからな。


「君みたいな男だったら、娘を任せても良いかもしれないね。本当にありがとう文堂君」


 そう言って、店長は帰って行った。


 ん? まさか本当に娘さんを紹介してくれるのだろうか。


 確かに俺には彼女なんて居ないけども。


 期待しないでおこう。




 さて、後は店長の為にも、俺がやるべき事をやらねば。


 俺のバイト先と言うのは、小さな文房具店だ。


「懐かしい物もあるんだな。高校ではあんまり使わないけど」


 誰も居ない筈の倉庫で、俺は黙々と作業を行う。


「うおぉぉ! また没じゃあ! わしは作家失格じゃあ!」


 こんな所に誰か居るのか?


 突然の激しい揺れ。

 積み上げていた文房具の入った箱が崩れ、俺はそれに押し潰された。


「あぁ、俺はこんな事で死ぬのか。店長、ごめんなさい。こんな、俺でも……優しくしてくれて――」


 ありがとうって、最期に伝えたかった。




「で? そんな事で地震を起こして、それで俺が死んだんですけど、何か言い残す事はあります?」


「おお、怖いのう。キレる若者と言うのは本当だったのか」


 俺の正面で、老人が正座させられている。


 いや、させているのは俺だ。

 この老人の八つ当たりの所為で、俺は死んだんだ。


 そしてこの老人、自らを作家神だと言うのだ。


「これでキレない若者なんて居ないでしょう!? 何で自称神様が、しかも作家神ともあろう神が、八つ当たりで壁を蹴るだけで建物全体が揺れるんですか! あんた本当はサッカー神だろ、何なんだあのキック力!?」


 一息で神に対して文句を言ってやった。

 酸欠で死にそうになる。

 もう死んでるけど。


「そう言われても、わし神じゃし……わしが良い世界を書き上げないと、世界の住人達も満足出来ないし……」


 何なんだこの爺さん。

 まるで自分が書き上げた世界で、本当に人間が生活しているような口振りだ。


「はぁ……もう良いですよ。どうせ俺は死んだんだ。陰キャ非モテぼっちのまま死んだんだ。生まれ変わったら、陽キャモテ男リア充になれるかな――」


「なんだ、そんな事で良いのか。勿体無いのぅ。もっとやりたい事とか無いのか?」


 そう言われても。


 特に何の刺激も無く生きてきた男子高校生のやりたい事なんて、そう簡単に思いつかないだろう。


「そうじゃな……最近の若者向けって言うと、ハーレム物? 若い男子の夢じゃろう」


 突然何を言い出すんだこの爺さん。

 何も無い空間から本を取り出して、ペラペラとページを捲っている。


「俺はどちらかと言うと、ハーレム物よりは純愛っぽいのが良いですね。運命の女性と添い遂げるみたいな」


 そして俺も何を言っているんだ。


「ふむぅ……まぁそこら辺はお前さん次第じゃなぁ……他には?」


「えっと、冒険とかしてみたいですね。あ、でも先ずはリア充学園生活がしたい……です」


 これでは俺が生まれ変わった後の物語みたいじゃないか。


「なるほどなるほど。まぁ他にも要望があったら何時でもわしに言っておくれ」


 そう言い終わると、自称作家神は巨大な筆で、空中に扉を描いた。


「これは神の加護じゃ。わしの持つ力を分け与えよう。二度目の人生は、笑って生きるんじゃぞ」


 そう言って、俺に一冊の本と羽根ペンを手渡して来た。


「どうしてそこまで……」


「わしの子孫達が世話になったからのぅ。これはお礼じゃよ」


 孫を可愛がるお爺ちゃんの様な、優しく、温かい手で俺を撫でる作家神。


 扉が開き、俺が行くべき世界の風景が見える。


「行ってきます。神様」


「そっちの世界の子孫達とも仲良くやるんじゃぞ〜」


 こうして、俺の第二の人生が始まるのだった。


「今度こそ、リア充になるぞ〜!」


 新しい大地で、俺は一人で叫んだ。

 寂しい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る