応援コメント

第145話 清蘭祭 生徒会室にて」への応援コメント


  • 編集済

    ①「ここでは勘弁してくれませんかねぇ?だれかーコーヒー頂戴ーブラックでー。後、冷房いれてー!なんか熱くなってきたーーーー。」
    ・温度を示す「熱い」なので、この場合(ほてる、もしくは気温が上がっている)は「暑い」です

    ②そうだ、例えばだけど午前中と午後に分けて一日分の人数制限をいれるってのでどうです?勿論の事だけど事前にお知らせは無し、当日に来た人だけが知るって形で。」
    ・午前と午後で、でいいと思います。

    作者からの返信

    直しました、ありがとうございます

  • リメイク前にようやく戻ってきたー

    作者からの返信

    戻りましたよ!そして更に進めました!w

  • 生徒会側もちょっとは期待してたんじゃないのぉ?と思ってしまう汚れハートがここにw

    とはいえ、学生の時点で清濁併せ持つ考えが出来る(しかも逆転世界で)のは、上に立つ人間としての資質は相当高いですね、会長。

    作者からの返信

    わりかし大人っぽい子ではあるけども・・・って感じですねw
    生徒会は期待した部分もあるでしょうけど目の前の問題が大きすぎて・・・って所ですw

  • 商品価値…ね。
    悠馬の言いたいことも解るし、愛央達の言い分も解るな。
    角度の違いは大きいって事ですね

    仕事も無理せず頑張ってくださいw

    作者からの返信

    抜くとこ抜いて仕事は頑張りますwお盆も近いですしね。

    どちらの言い分も正しいけど言われた方は悲しいですからね。
    本人は割り切っていても・・・。

    そしてそこは会長を始め生徒会も同じって事です。

  • 気持ちはわからなくもないけれど、悠馬の言う通り、
    悠馬自身に商品価値があるのは明確ですよね。
    いくら悠馬が一般人扱いでも。愛央たち3人が完全に怒るのは、恋人だし
    後の嫁たちでしょうから、怒るのが正しいと思います。

    ただ、生徒会長たち学校側の人間が怒ると、子供だなと感じてしまうおっさんがここにいます。

    自分たちでまともな案を出せず。悠馬に泣きつき。案を出したら、それに対しどうこう言う資格はないかと。
    あくまで商品というなと言えるのは、悠馬家族や愛央達3人とその家族くらいでは?


    とはいえ気持ちはわかりますけれども・・・だから生徒会長はやきもきしているのでしょうね。
    さあ良識あるファンクラブとか知ったらどうなるかなぁ、、、

    作者からの返信

    気持ちは分かるけど言うのは違うとは思いつつもやっぱりって感じですね、この辺はまだ高校生って事で。
    それと、誰かの為に怒れる心の持ち主って事と生徒を大切にしてる生徒会って事です。
    こればかりは仕方ないとは思いながら嫌だなーって感じですね。