応援コメント

第一話 蜘蛛(2)」への応援コメント

  • ミステリアスな雰囲気と独特な世界観に引き込まれますね!次、次と気づいたらどんどん読んでました!

  • 自分では思い付かないような設定に内容で非常に面白かったです。
    文も凄く読みやすくて、個人的にはかなり好きな作品でした。
    これからも応援してます📣

  • 私の小説「フェイカー:謎の道化師」を応援していただければ幸いです

  • 上手い言い回しで、表現は自身の想像に任せるところもあり、ミステリーという感じがしていました。
    自分もミステリー書いているので、参考にさせてもらいますね!

  • 独特な言い回しがお好きなんですね。
    他の方がどう感じるかは分かりませんが、私は引き込まれるようなものがあるように感じました。
    私の乏しい想像力ではその全容を覗くことは出来ないかもしれませんが、作者様は多くの本を読み、そこに記された羅列の力を人並み以上に我が物にしたのでしょう。
    羨ましい限りです。読書が好きな物として、敬意を表します。

  • 蜘蛛に操られて……なのか、どうか……

  • ズデンカさんは従者といってもルナさんと対等……というか、ずいぶんくだけた物言いですね(*'ω'*) そういう話し方からズデンカさんの性格がちょっと見えるような気がしました。裏表のないざっくばらんな雰囲気!

    母親リーザの証言はかなりふんわりしてますね(;´・ω・)

  • AZO様と同じ意見です。描写がもう少し欲しい!!🥺
    あと主人公はルナなんですかね??

    これからどう進んでいくのか……今後に期待できる作品だと思います。

    執筆頑張ってください🔥

  • まだまだ謎は秘められたまま。続きが気になるところです。ただ、母親はもうシロだな、と確信しています。

    物語の内容ではなく、描写について、個人的に思うのですが、ややもどかしい荒い表現だな、と思いました。もう少し表現が足されると読みやすいかもな印象です。
    ただし、例えば、言葉少なめに謎めかす意味合いや、テンポ重視のためなどで、敢えてそういう表現スタイルにしているのかもしれない、とも思うのでそうであれば聞き流してください。

    あまり描きすぎるのは、クドくなったり、読むのに重さを感じる可能性もあり、また、物語の進むテンポ感にも影響が生じるので、それらを損なわない程度の適度な描写追加があるといいなと思いました。
    メインキャラ以外も含めた全体的になのですが、何かの情景に対するキャラのアクションが、ワンアクション、一次表現だけに留まっている、とそんな印象です。もう一振りくらいの追加描写があればな、と思いました。

    もちろんそれ以上の描くものがないならそれで充分ですが、読みながら、心にわだかまりを感じてしまうのは私だけなのかな? または、ミステリー物はこういうスタイルなのかもしれないのかな? とも思ってます。