応援コメント

53 浮野の戦い 前編」への応援コメント

  • やはり、蔵人は、「那古野城を取り戻す」という立場の人物だったのですね。
    しかし、小細工を好む。果たして、一城の主としての器量があるのか!?

    そうして、十兵衛光秀! 
    あれ!? 義輝将軍なり朝倉義景なりに仕官したのではなかったの!?

    作者からの返信

    蔵人さんの設定、最後まで悩みました。
    今川の一族というのは変わらなかったのですが、じゃあ誰のというところで^^;
    それで、やはり宿命のライバル的な、元・那古野城主の息子ということにしたのです。

    そんでもって十兵衛。
    おっしゃるとおり、この時の十兵衛の所在って、将軍とか越前とかの方が蓋然性が高いと思います。
    でも、これは物語なので、面白さ重視で、尾張に来てもらいました^^;

    ありがとうございました!

  • ああ、蔵人さんは義元の甥だったんですね……!!
    それにしても、政にも将にも向かず、陰謀大好きキャラ……。スパイ小説とかに時々出て来ますが、こういう奴がいると話がダークな味わいになって面白いですね。

    作者からの返信

    最初はどうしようか悩んでいたんですよ^^;
    ……でも、那古野城の旧城主の子だった方が、因縁があって、話が引き締まるかと思いまして(笑)
    そんなわけで、復讐者として、陰に蠢くキャラになって、織田をかき回します^^;

    おっしゃるとおり、ダークな味わいが加わって、物語の陰影を醸し出してくれたと思います!

    ありがとうございました。

  • 拝読致しました。
    思いの他深かった蔵人さんの人物造形。
    父の代の因縁が子に継がれるというのは悲劇的であり、ありそうでもあり。
    自分の生まれがどうであれ、他人を陥れていいはずはないと理解はしていても、相手が持つ業を知ってしまうと言い切れなくなるという。
    でもやっぱり小物臭は消え去らないのでした。

    そしていい感じで復旧してきた十兵衛さん。
    信長+帰蝶(道三)+秀吉+利家+光秀+小六という豪華キャストで臨む国盗り合戦の行方やいかに。

    作者からの返信

    蔵人さんの出自をどうしようか悩んでいたんですけど、やっぱり氏豊の子とした方が、スッキリと、話に筋が入ると思いまして、こう設定しました。
    やっぱり「ホントは自分の城だった。国だった」なんて思ってしまうと、それが陰謀へのパワーへつながってしまうわけで……。
    伯父さんの義元としてはそれが心配なわけです。
    で、現場へ行ってみろ、と。
    果たしてどうなることやら……^^;

    一方、主人公サイドでは、京からアイツが舞い戻ってきました(笑)
    そして後世から見るとウソみたいな豪華メンバーで尾張統一戦最終戦へ挑みます。
    しかしメンバーからひとり脱落のうわさが……。

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     氏豊さん繋がりだったの!?
     蔵人さんのまさかの息子設定に驚愕しました。
     そりゃあ執念燃やすよね。ある意味で信行(天海)さんの先駆者か。
     時の果て、信行さんが執念で豊臣家を砕いてゆくのを考えると妙にダブります。面白かったです。

    作者からの返信

    最初は今川良真の息子という設定も考えました。
    義元への復仇のために、あえて今川のために動いている、みたいな。
    でも何か複雑になりそうだし、何より氏豊さんの息子にした方が、スッキリとするなぁと思って、こんな設定にしました^^;

    そんなわけで城盗りの被害者・氏豊の息子としては、打倒織田で必死なのです。
    しかも信行と同い年という設定をしているので、なおさら信行にイラッと来ている設定です(笑)
    でもそんな信行さんも「あの」天海にキャストオフしたから、蔵人のことも、よりマブダチとして扱ってくれるのかも^^;

    ありがとうございました。

  • 蔵人さん早く痛い目に遭ってほしいとか思っていましたが、ごめんなさい。こういう背景にあったのですね。しかし恐ろしいでしかし!今川義元という男が巨大過ぎて本当にどうやったら倒せるのか分かりませんねぇ。

    作者からの返信

    まずはコメント付きレビュー、ありがとうございます。

    何と言っても、帰蝶に着目していただいているところが嬉しいです。
    最初は、つばさ文庫賞向けに、帰蝶さん主人公で書いておりましたので^^;
    少年少女たちが共感できるよう、いろいろとキャラ造形を悩んだ人なんで、こうして着目していただけると嬉しいです。
    苦難に遭って、信長と二人で乗り越えていく……という感じも、やはりキャラ造形の一環です。
    ただし、「苦難」の根源たる今川義元がここまで危険な存在になるとは、書き始めた当初は思っていなかったです^^;
    義元については、彼の運命を知っているだけに、じゃあ思い切り「盛って」あげようとしてあげた結果がこれです。
    ホントに史実通りに行くかどうか、書いていて心配になりました(笑)
    まあとりあえず、主人公二人に頑張ってもらうしかないところで……そしてその二人を「見ていたい」と思えるとおっしゃられて、とても嬉しかったです!
    歴史にあまり詳しくない人にも楽しめる、というところも。
    歴史ものを書く者にあたって、ある意味、一番ありがたいお褒めの言葉ではないでしょうか。
    ありがとうございました。


    さて、ここからはコメントへの返信です。

    蔵人さん、書いているうちに、このまま退場は惜しいなぁ、と思うようになりまして……^^;
    そんなわけで蔵人さんの過去というか出自を考えたら、ちょうど今川氏豊という人がいた、という次第です(笑)
    だからあれほど執念を燃やして、しかも織田への憎悪を滾らせていたわけで……。
    義元としては、こうなった以上、やりたいようにやらせてやろう、フォローはしてあげようと考えています。
    蔵人さんがうまくいってもいかなくても、大丈夫なように考え動いている義元……ノリスケに対する波平みたいなイメージです(笑)
    言われてみると、大きいかもしれません。
    波平ぐらいに^^;
    ありがとうございました。

    編集済
  • 消息不明の二人をうまく組み合わせましたね。
    そういう設定ですか。

    そして、いいタイミングで現れる明智さん。
    これで信長の駒が揃ったかな。

    作者からの返信

    津々木蔵人を書いているうちに、これだけのキャラをサヨナラしてしまうのは惜しいなぁ、と思いまして^^;
    そんなわけで、今川家の係累にしようとしました。
    そうすると、旧・那古野城城主の今川氏豊の子とした方が、「らしい」ということになりました(笑)

    一方で信長陣営はというと、国譲り状をどうすっかなぁと悩んでいたら、十兵衛来ちゃった(笑)
    十兵衛もいれば、道三の遺産をどうにかできそうですが、果たして。

    ありがとうございました。

  • このタイプの『明智さん』なら、現代の上方にもいそうですね😅

    作者からの返信

    明るく、いい意味で「軽い」明智さん。
    そういえばこういうあんちゃんって、大阪で食べ歩きしてそうですよね(笑)

    ありがとうございました。


  • 編集済

    寺に入れられた義元とちがって、「生まれが良い」との理由で、那古野城の城主に据えられた。
    ← さらりと書かれていますが、この時代、母の出自がよくないと、子どものうちに出家させられることが珍しくなかったのでしょうか。

    亡霊」を名乗って言葉巧みに蔵人を扇動 ← ひょっとして催眠術の先駆け? 影響されやすいわたしは、ごく簡単に催眠術にかかるタイプです。(笑)

    作者からの返信

    この時代の大名の子が、母の出自で出家させられるかどうかは、実はわかりません。
    ただ、義元のすぐ上の兄(良真)は側室の子で、出家させられました。
    そこから敷衍して考えたことです。
    また、拙作では義元は側室の子という説を採用しておりますので、そこから考えました。
    さらにいうと、今川氏豊が義元の兄弟かどうかも、実は怪しい話でして……叔父かもしれませんし^^;

    それで、福島越前守ですが、この人は今川良真の母の父です。
    越前守としては、氏豊の子がいるという話を聞いて、この子を使って復仇&復権を目論んだ、という設定です。
    ただしその「呪い」が中途半端に終わって(太原雪斎に阻止されたため)、蔵人は父・氏豊の城、那古野城を取り戻すことを志向した、までに留まったという感じです。

    私も影響されやすいタイプです(笑)
    たとえば、この話を書いている最中は、信長関連の本は読めませんでした^^;
    だって、流されちゃいそうだし(笑)

    ありがとうございました。