37 消えていくもの
「……学校で、バンドの演奏ができる機会?」
「あるわけねーと思うけど」
「だよな」
昼休み。例によって、2組の教室、廊下との境目の窓辺で、陽佑と連城はしゃべっていた。2年生の男子は、昼休みによく校庭でサッカーをして、陽佑たちも時々参加することがあるが、今日はあいにく雨模様で、サッカーはない。だから校内では、発散できないエネルギーを持て余した奴らがうろついて、非常にやかましい。
「あ、梅原」
陽佑が呼びかけ、連城が片手を上げる。たむろする中学生たちをかわしながら歩いていた梅原は、にこっと笑って近づいてきた。
……不思議なものだ。去年は、女子に話しかけることに気恥ずかしさを感じていたはずなのに、今は何とかして話しかける機会をうかがっている。別々のクラスになってしまった焦り、だろうか。窓とはいえ、壁1枚
「今日は何の話で盛り上がってるの?」
「こいつがさー、学校でバンドの演奏ってできないだろうか、って言いだしてな」
連城の指につられて、梅原は陽佑へ瞳を向けた。
「
「まさか、俺の話じゃないよ」
陽佑は軽く手を振って否定した。
「ちょっと意外な奴がやってるらしくて。見てみたいなって思ったんだ。せっかくだから、観客が多い方が、喜ばれるんじゃないかと思っただけ」
「なるほど、そうだね」
梅原はうんうんとうなずいた。
「ブラスバンド部は、秋にコンクールがあって、その後校内で発表会があるけど、どうせなら観客がひとりふたりより、もっといてくれた方がありがたいしね」
「梅原もそうだけど、佐々木とか
「そーだよな。やるじゃん、って思った」
「でもね。あたしたちは学校の公設のクラブだから、コンクールも学校の名前で出られるし、校内の音楽発表会でも披露できるし。有志によるバンドじゃ、そうもいかないね。たとえば軽音部みたいなクラブがあったとして、そこの部員になれば、音楽発表会も合同で参加して、演奏が披露できたかもしれないよね」
「軽音部か」
陽佑は首をひねった。それが一番、王道の手順のような気もする。欠点は、間に合わないかもしれない可能性だ。たとえば、今すぐに軽音部の結成を目指して行動を起こすとする。部員になってくれそうな人数を集める。生徒会と学校に申請を出す。スムーズにいったとしても、1学期の間に認可が下りるかどうか。そこから本格的に部員を登録し、曲を選んで練習し、秋の音楽発表会に間に合うかどうか。――しかもこれは、最速のペースですんなりことが運んで、と仮定した場合だ。クラブさえ成立すれば、音楽発表会への参加は来年からでいい、という見方もあるだろう。しかし、クラブ活動として成立できるほど人数が集まらなかったら? 山岡のバンドなら丸ごと囲い込めるかもしれないが、その場合山岡はサッカー部を、宮野はブラスバンド部をやめることになるのか? それは……彼らが本当に望んでいる形なのか?
「へえ、宮野くんが?
そんな反応を梅原が示したので、そうだろ、と陽佑はうなずいた。
「……音楽って、展示しておけないんだよね」
梅原はまた、陽佑からも連城からも離れたどこかへ、たそがれに染まった海の色を宿した瞳を流していく。
「絵とか彫刻とかは、展示しておけば、いつでも好きなときに見られるし、しまっておけるけど、音楽はそうはいかないよね。一瞬一瞬、奏でるはしから消えていっちゃう。録音しておくことはできても、生で聴くのとは違うものになってしまうんだよね。美術作品を写真とか映像で撮影して見ても、光の加減とか質感とか、直接見る場合とは違って見えてしまったりするでしょう? あれと同じ」
言葉を挟みかねて陽佑は梅原の、たそがれ色の目に引きつけられた。たぶん連城も同じ顔をしているんだろうと思いながら。
「そのかわり、音楽は、観客からものすごくダイレクトに反応がもらえる。その場で、すぐにね。つくる方も鑑賞する方も、一瞬の熱量だけなら、美術作品より大きいと思う。演劇もそうなのかな。……それはやっぱりステージで、消えていくものを作っているから、なのかな」
……消えていくものを作る……。
「ステージで、か……」
ステージで。
ステージで。
陽佑は、伸びてきた前髪を軽く引っ張った。
「……あれ?」
いきなり、梅原が陽佑をぴたりと見すえた。
「桑谷くん、背、高くなってない? あたしよりも……」
「え」
陽佑は軽く驚いて、梅原と視線を合わせた。……梅原の方が低い。わずかながら、陽佑が彼女を見下ろす構図になっている。
「あ、本当だ」
客観的にふたりを見比べられる連城も、認めた。陽佑の方が高くなっている。ひと月ほど前、春休みのさなかに会ったときは、ごくわずか、陽佑の方が低いと確認したばかりなのに。
「ええー、なんか、ショック。……そうなんだ」
梅原にまじまじと観察されて、陽佑はなんだか、目の高さを比べるのがきまり悪くなった。
……この前は平気だったのに、なんでかな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます