34 take off
2年生1学期の各委員決めは、すでに勝手がわかっていることもあり、始業式の日にさっそく行われた。クラス委員は投票の結果、男子は菊田という、定期試験トップ常連に決定したのだが、解せないのは、
メインイベントであるクラス委員の決定がすんでしまうと、後の委員は比較的平和裏に決められる。陽佑は今回、文化委員を仰せつかった。何をやるのかよくわからないが、まあなんとかなるだろう、くらいのつもりでいた。
ところが、である。入学式から数日後に開かれた最初の委員会で、陽佑は目を見開くことになった。1組の文化委員のひとりが梅原だったのだ。
「あれっ、梅原?」
「あれ、また一緒? よろしく」
「ああ、こちらこそ」
相変わらず染まらない顔の裏で、何かが軽快なステップを踏み始める。梅原とは、3学期のクラス委員を一緒に務めたばかりなのだ。別のクラスになってしまったことは残念に思っていたのだが、これは……ある意味で、同じクラスにいるよりオイシイかもしれない。
文化委員の仕事は、ざっくり言えば、学校内の文化系行事の運営、につきる。1学期はひとまず、校内合唱大会の企画運営が、最大の仕事となる。これが2学期であれば、演劇部やコーラス部やブラスバンド部の発表会があったり、美術部の作品展示発表のセッティング協力などがあるのだが。
校内合唱大会か……委員長の説明を聞きながら、陽佑は天井を見上げた。そういえば去年確かにあったけど、クラスの雰囲気よくなかったし、成績もよろしくなかったし、自分が担当したパートはおろか、何の曲歌ったかも覚えてないな……あまりにもヒドイ回想をしながら陽佑は、さりげなく梅原にちらっと目をやった。去年の今ごろは本当につらかったよな。世の中には、合唱大会の結果云々よりもずっと大切なものがあるのだ。
……そういえば。
最後に何か質問はあるかと聞かれて、陽佑は軽い気持ちで挙手した。
「なんで、この学校は文化祭ないんですか? 最初からですか?」
委員長は反応につまった。立ち会っている担当の石井先生にちらっと視線を送りつつ、苦しそうに回答する。
「ずいぶん昔はあったらしいんだけど……おれもよくわからない」
「うーん」
石井先生も困惑したように顔をひねった。
「私もこの学校に着任して2年くらいだから……わからないわねえ……それが何か?」
「いえ、ただの興味本位です。失礼しました」
陽佑は引っ込んだ。今この場で回答が得られるとは、最初から期待していない。たぶん調べなければわからない時代のことだろうし、そんなのここで即答できる人はいないだろう。
「
教室へ戻る途中、一緒に2組の文化委員をしている女子の井上が、陽佑にたずねてきた。すぐ後ろを、1組の文化委員ふたりがついてくる気配がある。
「いや全然。去年から、あれなんでウチは文化祭ないんだろって、ぼんやり思ってたから。なんとなく聞いてみただけ」
途中で、梅原とそっと目礼を交わして、別れる。教室へ戻ると、井上と軽く打ち合わせをした。合唱大会の話をクラスでどう進めていくか、という段取りだ。去年よりは気持ちよく歌えるといいな、と思いながら。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます