27 除夜の鐘が聞こえる
期末試験が終了すると、急激に「冬休み」「クリスマス」「年の瀬」がはっきりと輪郭を表してくる。運動会をはじめ、大小さまざまな行事が目白押しの学期であったが、それでも1学期よりは平穏だったと思えるのは不思議なことだ。まあ、1学期は梅原のことがあったしな。2学期はいろいろな行事を通して、同級生たちといろいろな信頼を結び合うことができ、こいつ意外と頼れる奴なんだ、といった発見も多かった。大野たちもそれなりの信頼回復を果たしつつ、梅原にはもうからまないという、いい方向というか、ほっとする方向に行ってくれたのは喜ばしい。大野の取り巻きたちもそこそこいい奴らだとわかってきた。
2学期は全体的に、クラスにとっていい期間だったんじゃないかな……。雑談まじりにそう言いかけて、
今回の期末試験で陽佑ははじめて、数学が17位に入って氏名が廊下の壁に貼り出されるという喜びを勝ち取った。お前すごいな、と連城に言われたが、お前に言われてもな、と陽佑は返した。連城は今回も絶好調で、家庭科で満点こそ逃したが1位は堅守したのだ。
試験以外に実習でも、連城の家庭科での活躍は光り輝いていた。パジャマを作るという被服実習で、授業中たまたまそばを通りかかった
見るところ梅原も、ほぼ平穏の中で2学期を終えつつある。
校内マラソン大会で、陽佑は全学年で男子56位に入るという好成績を上げた。ゴールしてから陽佑自身びっくりしたものだ。自分でもスポーツは苦手だと思っていたし、ましてクラブ活動もしていないのに、多くの1年生から驚かれた。長距離を走るのは苦しくて当然だが、不得意とは言えないのかもしれない。球技はダメだけど、ひとりで黙々と頑張ればいいものなら、あるいは……。陸上部の森本から、お前ウチに来いよと言われたが、今さらだからと丁寧にお断りした。連城は最下位に近かったそうだ。女子の方はよくわからないが、後日何かのついでに、梅原は70位くらいだったと聞く機会があった。
平穏な波乱に満ちた2学期は、いよいよ幕を下ろそうとしていた。陽佑の個人的な気がかりとしては、マラソン大会の後くらいから、体調を崩していたことである。喉の痛みが尾を引き、声がかすれる。風邪かもしれないのでしばらくマスクをつけて生活することにした。長引いたら嫌だなと思うが、なかなかすっきりしてくれない。おそらく正月の二日には、ばあちゃんの田舎に一家で行くことになるのだろう。今年の夏は陽佑は行かなかったのに、小遣いだけもらってしまったから、正月は行かないとな、と思っている。だがそれも風邪が治っていないと話にならない。しかし願いもむなしく、とうとう終業式の日もマスクを外すことはできなかった。熱もない、鼻も出ない、頭痛もない、ただずるずると喉だけが痛い。嫌なパターンだなと陽佑は思った。通知表をうやうやしく受け取って、生徒たちは家路についた。別れ際、梅原が「お大事に」と言ってくれたのが、まだ耳に反響している。
今のところ、雪は降らない。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます