18 はじまりの終わり
1学期は、なんとか無事に、終業式の日を迎えた。
大野は、相変わらずのお調子者ぶりを発揮して、教室の中でにぎやかさの中心にいた。山下らが大げさに笑い、金津などの一部の女子が高い声で騒ぎ立てている。だが大野たちは、さりげなさを装いつつ、梅原を視界に入れないようにしていた。
結局あれからどんな結末を迎えたのか、
陽佑が梅原と隣り合っていられるのも、ひとまず今日限りとなった。7月は下旬から夏休みになってしまうので、出席日数はほかの月より十日ばかり少ない。せっかく隣の席になったのに。でも、並みの月より数倍、濃縮されていたような気がする。期末試験は今月の初めだったのだ。先月まで、梅原が苦しんでいることに気づきながら手をこまねいていたのに、試験が終わった後からいろいろなことが急激に動き、20日足らずで、1学期いっぱい引っ張った騒動がほぼ終息しつつある。
いや……終息といっていいのか。2学期になって、大野たちが梅原に、改めて何か仕掛けてきたら。そもそも、大野たちは今どんな心境なのだろう。悔しがって、リベンジを狙っているのか。本当にもう二度と手を出さないつもりなのか。夏休みの間に心境が変化することもありうる。しかし、これはもう、今から心配しても仕方のないことだった。起こるかもしれないけれど、起こらないかもしれない。新学期を迎えてから、相手の出方を見ないとどうしようもないことである。
期末試験の結果は、当然とっくに出ている。陽佑は、中間試験よりごくわずかに順位が上がり、学年で42位となった。もっとも不破先生によると、初めての中間試験で思ったよりいい成績を上げた生徒は、直後の期末試験を舐めてかかり、順位を落とすパターンがとても多いという。それが本当なら、中間試験とたいして変わらない準備をしていた陽佑は、成績が上がったわけではなく、周りが勝手に下がった、と評した方が正しいのかもしれない。現に、中間試験で個人名を貼り出された生徒たちは、梅原の国語15位を除いて、大半が転落している。ひとり気を吐いたのが連城だ。今期で彼は学年中の注目の的だった。家庭科でただひとりの満点を叩きだして、科目単独では当然ながら文句なしの1位を獲得し、ジャイアントキリングを達成したのだ、1科目とはいえ。これが大きくものを言い、総合順位も67位に上がったらしい。
陽佑の通知表は、まずまず、といったところだった。数学は思ったよりいい評価をもらえたが、「うっかりの計算ミスが多い」という指摘は予想通りだった。
梅原は、
いいじゃないか。中学生活は、まだ序盤が終わったばかりである。自分たちと梅原のことだって、2学期が始まってからでないと、どうなるやらわからない。夏休みは、濃すぎた1学期の骨休めに当てたい。どうせ夏休みに梅原に会えることはないだろうし。
チャイムが鳴り、礼とともに、1学期は終了した。家へ帰ろう。誰の顔も、夏休みへの期待に輝いている。帰ろーぜ、と連城がやってきた。
「桑谷くん、連城くん、ありがとね」
にこ、と笑って、梅原が最後にそう言ってくれた。
「おう」
「2学期、またな」
一緒に帰ろう、と戸倉に呼ばれて、梅原は夏服をひるがえした。……ずっと凝視するな。陽佑と連城は無理やり顔を見合わせ、リュックを背負い上げた。
……たったひとつだけ、謎が残った。大野たちに、梅原への攻撃を思いとどまらせた事情とは、何だったのか。
「うーっす、おつかれー」
すぱん、と陽佑の肩をひっぱたき、
「ああ……」
陽佑は双川の背中を見送った。返事をしかけて、意識の何かが彼に引っ張られたような気がして、返事しそこなっていた。
〇
……梅原を攻撃していた大野たちが、なぜ突然その意欲をなくし、梅原を避けるようになったのかは、当の大野たちを除けば、双川だけが知っている。
あの日の放課後、陽佑と連城が、大野の挑発に乗らずに突っぱねて帰ってしまった直後、双川は背後から、大野に声をかけた。
「よー」
ぽかんと無言で立ち尽くす大野は、背後からぽんと肩をたたかれ、びくんと反応した。
「ああっ、お、お前か」
「お、驚かしたか、
あまり悪いと思ってなさそうなニヤニヤ笑いで、双川は軽く両手を挙げ、戦意のないこと(?)をアピールした。
「ちっと、おもしれーモン見せてやろーか。おい、おめーらも来いや」
大野の肩に腕を回しつつ、双川は、山下などの取り巻き男子にも声をかけた。おもしろいものって何だという疑問に、双川はいつものニヤニヤ笑いを濃くして、こう答えた。
「エロ本よりおもしれーモンだよ。
……つまりエロ本ではないということになる。が、そんな表現をされたら反応してしまうのは、思春期の男子としてなんらおかしくはない。双川は、のたのたした動作で2組の教室に入っていき、大野たちはどことなく浮足立った様子で後に続いた。ここじゃナンだからと、双川は教室奥のドアから出て、校庭へ続くテラスへ誘導した。
テラスの片隅にしゃがみこんだ一同に、双川は自分のスマホを差し出し、ある動画を再生した。双川自身が撮影したものだ。画面の中央に、固い表情の梅原が座っている。それを、大野たち自身が取り囲むようにして、意地悪く表情をゆがめ、興奮して、入れ替わりたちかわり罵り続けていた。音声ははっきりと、大野たちの発言をとらえている。身じろぎひとつしない梅原に、大野たちは勝ち誇ったようにますます罵声を浴びせる。優越、高揚、興奮、嗜虐の歪んだ喜びに、唇の端がめくれ上がり、歯をむき出して。目には異様としか表現できない、冷酷な熱がある。そこへ、陽佑と連城の抗議が、音声だけ割って入った。教師の席につけという声で、急に教室が騒がしくなり、画面が激しく揺れ動いて、録画はそこで打ち切られていた。
動画を眺める途中から、大野たちは口をつぐみ、青ざめていった。彼らは、梅原を責める自分たちがどんな顔をしているか、どういう意味の言葉を人にたたきつけているのか、想像したことすらなかった。そして、他人の目にそんな自分たちがどう映っているのかも。あったのはただひたすら、絶対的優位に立ち、言い返してきそうにない相手に、勝ち誇った気分を思うさまぶつけ、さらに傷つけて、勝利に酔いしれる高揚感。かける言葉の意味などどうでもよかった。コイツが歯向かってこないことなどもうわかっている。おとなしい相手を踏みにじる感触――踏みにじり方ではない、踏みにじる感触そのものこそが、ほどほどに気持ちを満たしてくれる。でも完全には満足しないから、さらに続けるのだ。くり返し、くり返し。
スマホの中から、第三者視点の映像が、無残な現実を突きつけてくる。まぎれもない自分自身が、まるで妖怪のような顔をして、呪いに等しい罵声を次から次へと吐き出している。……これは、本当におれが言った言葉なのか? でも、間違いなくおれが映っている。おれじゃないようなおぞましい表情で、まぎれもなくおれ自身の声で、今まで絶対に言ったことがなかったはずのひどい言葉を、機関銃のように。
この姿を、クラスの全員が、見ていたのだ。
動画が終了した。大野たちはほとんどゾンビのような顔色になっていた。双川は、スマホをポケットにおさめ、ただひと言だけをかけた。
「
大野たちのことをほったらかし、双川はテラスから教室を通り抜けた。いつものもっさりした、どこかだるそうな動作で。トイレに入ると、先ほど大野たちに見せた動画を、さっさと削除する。もうこんなくだらないモンに用はない。あいつら、自分の姿に自分でドン引きしてたようだから、根は深くないだろう。あの動画を、ネットに上げるとか恐喝のネタにするとか、いろんな可能性を考えて疑心暗鬼になるかもしれないが、
「そいつぁー、憲法でいうところの、思想のジユーってヤツだな」
おお、オレにしちゃよく覚えてたな。双川はご満悦の表情で用を足し、鼻歌を歌いつつトイレを後にしたのだった。
……そうして、1学期は終わった。夏休みが始まる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます