応援コメント

第808話 塩加減の話」への応援コメント


  • 編集済

    (゚_゚ )なるほど………………←適当代表ww





    ちなみに、高校の三年間、ずっと調理実習が週一で二時間、ガッツリあった学校なので、当時は、数値も認識して測って作りました(←お昼は調理実習の品とお弁当が毎週)

    多分、学校の教科書にも乗ってた気がする………………まぁ、その頃から、先生込みで適量は適当で調理実習してたから、多分、染み付いてるww

  • 塩の分量ずっと謎でした!いつもテキトウにしてました(笑)塩少々と塩のひとつまみ……違うんですね_φ(・_・

    作者からの返信

    一本指が増えると、結構この差は大きいですね!
    あちゃ~

  • 塩加減は大事ですけど、個人差が本当にありますから
    そこらへんが料理本でも難しいのかもしれません
    特に塩分取りすぎるとダメって高血圧の方とか
    だからってうすあじにしすぎるのも……

    むずかしい

    ちなみに私、両親に合わせていたら濃い味がダメになってしまいました
    そんな慣れもありますよね

    作者からの返信

    外食が出来なくなってしまうお子さんもいるとかで、給食の塩加減はどうなんでしょう?

  • 塩は摂りすぎても、摂らなさすぎても体に悪いから、匙加減が難しいと思う時があります。

    体が塩分不足だと、いつもと同じ量の塩を入れても塩味が感じられないとか、冬は同じ量だと塩辛く感じたり。

    体の塩分濃度で味覚が変わるから、この夏は塩加減に苦労しました。


    ✿拙作を紹介してくださり、ありがとうございます!
    とても嬉しいです(⁠人⁠*⁠´⁠∀⁠`⁠)⁠。⁠*゚⁠+

    作者からの返信

    季節にも体調にも変動する塩分、繊細ですね!

  • オカン🐷様、こんにちは😊

    塩加減って【塩少々】【塩ひとつまみ】【適量】【適宜】など、色々表記してあるけど、いつも自分の好みで適当に捉えてました。
    ちゃんと数値化されてるのですね。
    確かに塩加減で美味しさ決まりますよね。
    勉強になりました。

    塩ってなくてはならない素晴らしい調味料だと思います。

    作者からの返信

    のこちゃん、こんにちは🐷

    塩加減って料理の基本かもしれません。
    でも、美味しい料理作っているのこちゃん、あまり気にしなくていいよ!

  • 若い頃は料理の本を見ていると、???みたいなことが多かったですね〜。塩の加減もそのひとつ。
    子供と一緒に台所に立つと、大人と子供じゃつまめる量も違うよ!と思いましたし(笑)。

    結局は、慣れでなんとかしちゃっている気がしますね〜。

    作者からの返信

    そうですね。
    人それぞれで指の大きさも違うし、結局は実践してみて加減を覚えるのが一番ですね!

  • 勉強になりました。

    作者からの返信

    塩加減って難しいよね。
    人に対しても。

  • 塩加減大事ですよね。

    作者からの返信

    ええ塩梅にいきたいですね!

  • 我が家では、妻が不整脈で入院してからは、しおを余り使わずに料理をしています。そのうち、超減塩/塩なしに慣れてしまいましたが、今、孫の世話をしていて、塩なしでは余り野菜もかき卵も食べません。そこで、チーズで塩も味を少し足しています。

    勿論、我が家でも、浅漬けとかを作る時には塩を使いますが、塩昆布やスパイの混じった塩で誤魔化しています。キムチも時々食べますし、料理に醤油が必要な場合は薄口醤油を少々使います。ブロッコリー等の野菜はスチームで茹で上げ、出来るだけそのままで食べます。妻は塩に非常に敏感ですが、私は足りないと思えば、何らかの塩味を足します。

    作者からの返信

    我が家も塩分控えめです。
    病院の透析食さえも塩辛かったです。
    フミヤさん、すごく工夫されていて素晴らしいです!
    野菜などは、そのまま食べた方が素材の味が活きますよね。

  • ひとつまみ、
    つまみますがね
    その時でね、多い少ないがあるんですよ!
    塩の容器の残り具合とか、指の加減とか。

    その辺りの揺らぎをですね。
    料理本の編集さんはどう考えているのか! 
    (どん!)

    と、いつも思いつつ、ひとつまみしています。

    作者からの返信

    🐤さんは、いつもお義母さんが計量してくれてはる。
    あれっ、今日は塩が多かったかな、なんて。
    たぶん味には問題はないのよね。
    人によって指の大きさが違うから平均値が出ているけど、🐤さんちのひとつまみ、それでいいと思います!

  • 塩少々、塩ひとつまみ、適量 = 適宜……ですね ^^;
    計量スプーンは持っているので、大さじ、小さじ、グラムで説明してくれている時はそれに従いますが、それ以外はもう適当でした ^^;;;
    大変勉強になりました!

    作者からの返信

    適当でも美味しかったらいい!
    たぶん感覚が覚えているのかと。

  • それなりに数値があるんですね〜
    そもそも私……
    多分料理下手な人には結構いてるかと、思うのですが、分量を測ってつくるとかしないのです。
    本当に適当で……
    面倒臭いとはいっても、ちょっとは意識しなきゃですね(^_^;)

    作者からの返信

    大抵の主婦は目分量だと思いま。。
    毎日することなので、そうなっても仕方がないかと。
    だけど、それで家人は家庭の味に飽きないのですって。
    毎回違った味を楽しめるから!

  • いい塩梅。なんなら料理で最も大事な事のひとつですよね。以前パスタソースを作っていて、伸ばす為にパスタの茹で汁入れたら少し塩辛くなったのを思い出しました。塩は摂り過ぎると毒ですからね。気をつけねば。

    作者からの返信

    毒にも美味しくもなる。
    いい塩梅の言葉が生まれたわけですね。