第382話  レンチン・鶏ももとじゃが芋の醤油炒め

レンチンで時短料理!



😄材料(2人分)

鶏もも肉 200g

じゃが芋 2個

絹さや 4枚

★水 150ml

★みりん・醤油 各大2

★砂糖 小2

★顆粒和風だし 小1


😄作り方

じゃが芋は皮を剥き、一口大に切り10分ほど水にさらす。

絹さやはヘタと筋を取り、半分に切る。

鶏もも肉は一口大に切る。

耐熱ボウルに水気を切ったじゃが芋、鶏肉、★を入れ、ふんわりラップ600w7分チン。

一度取り出し、軽く混ぜ、絹さやを入れ、ふんわりラップで600w4分チン。鶏肉に火が通ったら出来上がり🎵


ソフトシェルシュリンプをネットで買い、殻は確かに柔らかいのだけど量が多い。解凍してしまわないと使えないので、もう一度冷凍することも出来ず、頑張って食べた結果、どうやら甲殻アレルギーにかかったようです。背中が痒い!


レンチン目玉焼きは黄身に穴あけ、600w40秒チン、30秒チンで完成🎵🐣


🌻お知らせ ブリュヴェールさんの『夢の中で(短編集)』よろしくお願いします🎵

https://kakuyomu.jp/works/1177354054897880807



🐨絹さやで、決まりですね。夜食べたいなぁ。(ハヅルさん)


🐤ソフトシュリンプの呪い?

悲しすぎますねぇ。

アレルギーは一度発症すると治るものでは無さそうなので、お気をつけて!

去年食べ過ぎてタケノコアレルギーを出した夫は、今年もタケノコ一切れで発疹をだしました((T_T))


レンチン、有能です!(小鳥さん)


🐶今日手羽元煮を作ろうと思っていたのです。

大根と煮る予定だったけど、じゃがいもも入れます!(西しまこさん)


🐺美味しそうです。

ウチの妻も甲殻をたくさん食べるとダメみたいです

今度は自分のエッセイに簡単レシピを書こうかな?(晁衡さん)



🐰ありゃ😵🌀

大変ですね!

気をつけてくださいね😊

じゃが芋、沢山頂いたので

有り難いメニューです😆

本当に何時もありがとう

ございます(*≧∀≦*)(akiさん)


😼オカン🐷様、こんにちは😊


アレルギー発症、怖いですね。

痒いのもたまらないですね。

治るといいのですが。


レンチンの鶏ももとじゃが芋の醬油炒め、いいですね。

絹さやも入って彩りも良しですね。


この間、レンチン温泉卵は600W50秒で上手くできましたよ。(この美のこさん)


🐱好きだからたくさん買って、食べられなくなるのは辛い。

ある日突然、食べられなくなる事ってありますよね。私もさくらんぼがダメになってしまいました。(みおさん)



🐇ご紹介ありがとうございます(*^^*)


気付くとすぐ未読が300話越えます(^_^;)

また半年近く、一気に読まねば(笑)ブリュヴェール(千茶)(ФωФ)猫部さん)

















  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る