第209話 04:緊急保護者会議

 夜。

 結衣と龍誠の寝室には明かりが灯っていた。


 はむっ、と粘り気のある固形物を頬張る結衣。龍誠が作ったそれは、少し量が多くて、全て口に含むのは難しい。しかし結衣は、ゆっくりと時間をかけながら全て飲み込んだ。愛する夫が自分の為に作ってくれたのだから無駄には出来ない。


「相変わらず量が多過ぎます」


 しかし文句は言う。きっちり伝える。


「無駄に大きいからですか、調整できませんか?」


 しょんぼりする龍誠。


「何度も言っていますが、一口サイズで良いのです」


 結衣は俯いた夫の顎に手を当てて、


「私の口の大きさは、まだ覚えられませんか?」


 世界が寝静まった後の寝室。

 愛し合う二人の視線が重なって、どちらからともなく顔を近付けた。


 ふと、龍誠は結衣の口の端に白いものを見つけた。正体は明らかで、龍誠は、


「何を笑っているのですか?」

「これ、ご飯粒」


 結衣の口に入り切らなかった白い粒を指に引っ付けて、堪え切れないという様子で肩を揺らした。


「両手で食べてるところ、子供っぽくて可愛かった」

「おにぎりが大きいせいです!」


 結衣は早口で言って、口元を擦る。


「もう残ってないぞ」


 ムッとする結衣。

 その直後、眠っていた長男が泣き声をあげた。


「いい、俺がやる」


 立ち上がろうとした結衣を制して、龍誠は腰を上げた。


「ほーらどうした。腹ペコか、トイレか?」


 専用のベッドで眠る長男に話し掛ける龍誠。

 結衣は無意識に口角を緩めて、自分のお腹に手を当てる。一目で妊婦と分かる膨らみ。あと二ヶ月もすれば、新しい家族が顔を見せる。


 子供はサッカーチームが出来るくらい欲しい。冗談のようで、かなり本気の言葉。孤独を乗り越えて家族になった二人の、口には出さない夢。


「寝言のようです。そっとしてあげてください」

「マジか、この歳でも寝言とかあるのか」

「パパおにぎり下手、と言っていますね」

「いいや、俺にはママ食いしん坊に聞こえたな」


 軽口を言い合う二人。

 その数秒後、結衣が指摘した通り長男は静かな眠りを再開した。


「マジで寝言だったのか」

「あら、疑っていたのですか?」

「いいや、まだまだ敵わないなと思っただけだ」


 苦笑して、また結衣の隣に座る龍誠。

 そのあと、二人は少しだけ無言だった。


 静かな時間。

 だけど、隣に大切な誰かがいる時間。


 結衣は龍誠に身体を傾ける。

 それから、こほん、と声に出して、


「では、緊急保護者会議を始めましょう」

「唐突だな」

「今がベストです。これ以上は、その、ダメです」

「そうか」


 肩を揺らす龍誠と、目を逸らす結衣。


「それにしても、二人が喧嘩か……」

「原因は分かりますか?」

「さっぱりだ。学校で何かあったのか?」

「相変わらず鈍感ですね」


 龍誠は少し驚いた様子で、


「何か知ってるのか?」

「ゆいのことなら何でも分かります。だからこそ困ってしまうのですが……」


 みさきのバカ!

 ゆいが大声を出す直前、結衣は娘の色を見ていた。


 あの感情を言葉で表現するのは難しい。

 それは嫉妬に似ているけれど、どこか危機感があって、強い劣等感と共に負けたくない気持ちがあって、あえて一言で表現するならば、青春だった。


「みさきもピアノコンクールに出るそうです」

「みさきが? 初耳だぞ」

「ゆいが言っていました。しかし、みさき自身は何も考えていないでしょうね」


 きょとんとする龍誠。

 結衣は鈍感過ぎる夫に溜息ひとつ、


「親としては、とことんやらせてやろうと思います」

「……コンクールのことか?」

「はい。みさきは、龍誠くんが声を掛ければ直ぐにでも出場を決めるでしょう」

「俺から言うのか……?」


 まったく事態が把握できていない龍誠。

 結衣は、鈍感と切り捨てるのも酷かと考えて、


「みさきは許可待ち状態です」

「とりあえず分かったが、練習はどうする? 二台目のピアノを買うか?」

「スタジオを利用しましょう。利用料は、龍誠くんの時給よりも……安いと信じています」


 含みのある言い方をする結衣。

 現状、龍誠の収入は専業主婦の道を選んだ結衣よりも少ない。


「私は心配です。将来、あなたの収入だけで大家族を養えるでしょうか」

「……がんばります」


 小声で返事をする龍誠。彼の収入は、年齢を考えれば決して少なくはない。しかし、結衣が運用している資産と比較すると子供の小遣いみたいな額だ。龍誠は結婚してから資本主義の闇に苦しめられている。


「まさに、ゆいは龍誠くんと同じ心境なのです」

「マジか、あの歳で資本主義に苦しんでいるのか」

「違います」


 結衣は心底呆れた声で、


「身近に自分よりも優れた人間が居ると、どうしても比較してしまうものでしょう?」


 その一言で、ようやく龍誠は事情を察した。


「なるほど、そういうことか」


 みさきは優秀だ。異常だ。

 まだみさきが幼い頃は、何かする度に褒めていた。それは今でも変わらない。みさきは年齢と共に高くなるハードルを軽々と超え続けているのだ。


 一方で、ゆいは普通の子供だ。

 いや、平均的な子供と比べれば、運動以外は優秀な部類に入るだろう。


 ゆいは努力家だ。

 結衣と結婚してから、龍誠は間近で見ていた。


 龍誠は知っている。

 右も左も分からない状況で、無謀な挑戦をすることがどれだけ大変で、怖くて――それを乗り越えた先に何があるのか、よく知っている。


「提案がある」


 だから、その案は直ぐに思い浮かんだ。


「提案ですか?」

「ああ、とっておきのアイデアだ」


 龍誠の表情を見て、結衣は微笑む。

 それは、結衣が大好きな笑顔だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る