第208話 03:しょうぶ!


 九月。

 残暑が大人を苦しめ、夏休みロスが子供を苦しめる時期。


 ゆいとみさきの戦争が始まった。


「……ふんっ」

「……べーっ」


 そっぽを向くみさきと、舌を出すゆい。先日爆発した二人の感情は、睡眠を経ても鎮火しなかった。


 ざわ、ざわざわ。

 二人の様子を見て周囲がざわつく。


 微妙な空気感の中、真っ先に立ち上がったのは、いつもゆいにチョッカイをかけている男子だった。


「おい、さっさと謝っとけ」


 ゆいは唇を噛んで顔を上げた。

 無言で睨まれた彼は、いつもと違う反応にゾッとする。しかし彼は、その違和感に気を配れるほど大人ではなかった。


「どうせみさきには勝てねぇんだから、長引かせるだけ無駄だって」

「うるさい!!」


 ゆいはバンと机を叩いて立ち上がった。

 目に涙を浮かべて、小さな拳を震えるほど握り締めて、彼を睨み付ける。


「……な、なんだよ」

「どーん☆」


 緊迫した空気。

 皆が固唾を呑んで見守る中、二人の間に飛び込んだのは瑠海だった。


「一流のレディは、ぷっつんしーなーいーぞ☆」


 こつん、ゆいの額をつついた瑠海。

 ゆいはギュッと口を一の字にして、腰を下ろした。


 そっぽを向いたゆい。瑠海はひとまず安堵した表情を見せ、件の男子に目を向けた。


「……悪かったよ」


 目も合わせない小声の謝罪。もちろんゆいは返事をせず、残ったのは険悪な空気だけだった。


 いつも賑やかな教室が静まり返る。

 二人の喧嘩は、それくらい衝撃的なことだった。


「ゆーいーちゃんっ」


 声を出したのは、自称みんなのお姉さん静流しずる。彼女は長い髪を揺らしながらゆいの背に立って、そっと腕を回した。


「何があったのかな? お姉さんに話してごらん」


 ゆいは何も言わない。


「ほらほら、ほっぺたクルクルしちゃうぞ」


 人差し指でゆいの頬に渦を描く静流。

 ゆいは――



 ゆいは、みさきに勝ったことがない。



 初めての友達。

 五年前、ゆいはひとりぼっちだった。


 結衣と出会って、結衣に憧れた。

 一生懸命に勉強した。ゆいは同年代よりも少しだけ早く大人になった。結果、友達が作れなかった。


 いつもひとりだった。当時の結衣は仕事が忙しくて、家でもほとんど話が出来なかった。


 そんなとき、みさきが現れた。

 小さくて、無口で、一人では何もしない女の子。


 ゆいは張り切った。

 妹が出来たような気分だった。


 正直いろいろ失敗した。

 だけど、みさきだけは変な目で見なかった。


 ゆいは孤独ではなくなった。


 一番の親友は誰と問われたら、みさきの名前を答える。迷わず答える。コンマ一秒で返事をする。


 だけど今では別の感情もある。小学生になってからは、ただの友達として考えるのは難しかった。


 勉強。

 学校のテストはいつも百点だ。ゆいとみさきにとって公立の授業はレベルが低過ぎる。だから、家では別の勉強をする。みさきは、いつもゆいより難しいことを学んでいる。ゆいがひとつ覚えるまでに、みさきは十個も二十個も覚えている。


 運動。

 ゆいは運動が苦手だ。体育の授業がある度に龍誠を頼っている。負けず嫌いで、必死に努力して、みさきが一度で出来ることが出来るようになる。


 絵を描いても、裁縫をしても、英語もプログラミングも料理も何もかもみさきには勝てない。


 だけど、ピアノだけは違った。

 結衣が買い与えてくれた大切なもの。ゆいは音を鳴らすのが好きで、ピアノが上手に弾けると喜ぶ結衣の顔を見るのが好きで、時間さえあれば演奏していた。


 あるとき、コンクールで賞を取った。

 結衣は絶賛した。龍誠は興奮して、ゆいを持ち上げた。勢い余って天井に頭をぶつけた。みんな笑っていた。ゆいは、もっとピアノが好きになった。


 ピアノだけは特別だった。

 ピアノだけは、ゆいが一番だった。


 でも、心の奥底で考えていたことがある。

 もしもみさきがピアノに興味を持ったら――


 ゆいは怯えていた。

 他のことなら構わない。だけどピアノだけは絶対に譲れない。だってそれは、結衣との大切な思い出なおだから。


 最近、結衣と話す機会が減っている。

 結衣は子育てに忙しくて、お手伝いをしても、ほとんどみさきと話をしている。


 もちろん結衣は差別などしていない。例えばナイフを触らせないのは、ゆいの指を大事に思っているからだ。しかしゆいの視点では違った。みさきの方が上手に出来るから、みさきばかり頼るのだと思っていた。


 ゆいは、怖くなった。

 みさきは一番の友人で、いつも一緒にいる。だからこそ、みさきの異常な能力を知り尽くしている。


 学校のみんなも知っている。みんなが、ゆいよりもみさきの方がすごいと思っている。


 もしもみさきがピアノに興味を持ったら。

 ゆいは――あたしは、きっと勝てない。


 そしたら、なにも残らない。

 だからピアノだけは譲れない。


 これが、昨夜爆発したもの。

 ゆいの中にあった火種の正体。


 大丈夫、みさきはりょーくんにしか興味がない。

 りょーくんに頼めばコンクールには出ない。みさきのことは分かってる。誰よりも分かっている。


 だから、


 ゆいは勝ちたい。

 ピアノだけは、負けられない。


「みさきは、」


 ゆいは、長い沈黙の後に返事をした。


「みさきはライバル」

「ライバル?」


 静流はきょとんとした反応を示す。

 ゆいはみさきを指差して、


「みさきは次のコンクールに出ます! だから終わるまではライバルです! 獅子身中!」


 級友達が揃って耳を傾けるなか、ゆいは宣言した。


「えーすごい! 二人ともコンクールに出るの?」


 大袈裟に拍手をする瑠海。

 目を向けられたみさきは返事をしない。


 代わりに、ゆいが「そうです!」と叫んだ。

 一番の親友を相手に、一度も勝ったことがない親友を相手に、それでも、結衣からもらったピアノだけは絶対に負けないと叫んだ。


「よーし! みんなで応援に行こう!」


 静流が手を上げて、大きな声で言った。


「あ、でもどっちを応援すればいいのかな。お姉さんは皆のお姉さんだから、贔屓できないよ」

「俺は、」


 声を出したのは、ゆいの地雷を踏み抜いた男子――蒼真だった。中二病を卒業した彼は、捻くれた態度で言う。


「俺は戸崎姉を応援する」


 わーお。

 思わず声を出した静流。


「負けそうな方を応援した方が楽しいだろ!」

「なんだと!?」


 照れ隠しと、怒るゆい。

 瞬間、堰を切ったように騒がしくなる教室。


 なんだよ、喧嘩じゃないのか。

 みさきちゃんピアノ弾くの!? 楽しみ!

 乙女どもの真剣勝負。尊いなり。

 おまえどうする? 俺みさきに御縁チョコ十個。


 各々が好き勝手に騒ぎ続ける。

 その声はどれも楽しそうだった。


 その中で、ゆいだけは恐怖に震えていた。

 みさきは多くの質問に返事をしながら、ゆいの意図を考えて、わからなくて、困惑していた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る