第3話

通所初日、遅刻することなく到着した。

スタッフのお一人が、おはようございますと大きくも小さくもない心地良い声で話しかけてくれた。

嬉しかったし、安心した。

しかし、「今日は自由にしてくださいね」と言われて、少し戸惑った。

本棚にある北野武さんのハードカバー『余生』を手に取った。

ホワイトボードと輸入家具と黒板の大きな部屋に座りたかったが、先に6名が談笑されていた。

僕には、もうすでにコミュニティーが形成されているように見えて、入る勇気など無かった。

結局、道路を見下ろす木製の高いテーブルにある足の長い椅子に腰を下ろした。

視野の右側にはラブホテルがあり、スーツを着た方々が何人も吸い込まれていった。午前中からまずまずの客足だった。

若かった頃のことを少し思い出したりもした。


少しずつ、大きな部屋(訓練室)に入ることが出来るようになっていった。


通所期間にかけがえのない存在を得た。

友達がいなかった僕は、尊い存在を得た。

それは、シンパシーとは真逆のものだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る