その7
先生に付いてやって来たのは、商店街の南の突き当たり――――
最初の石造りの鳥居をくぐり、神社にしては比較的短い石段を上り、更に二番目の鳥居をくぐります。
すると狛犬の代わりに、向かい合う二匹のネズミの像が現れました。
暗くて良く見えませんが、どうやら片方は巻物、もう片方は二胡の様な物を持っているようです。
先生はその奥にある拝殿を右手に折れて素通りし、私宅へと向かいました。
本殿の奥、塀の向こうに有るのは、ごくごく普通の二階建てのおウチです。
ピンポ~ン!
先生がチャイムを鳴らせば、しばしの間の後、
「……はーい!」
ガラガラと玄関の引き戸を開けて、神社のおばさんが出てきました。
小柄でいつも笑っているような顔をしたこのおばさんが、ハンニンだというのでしょうか?
しかし先生は、
「あらユタカちゃん」
顔のシワを笑みの形に深めるおばさんに、
「すみませんおばさん。アキラいますか?」
無表情のまま言いました。
アキラ……さん?
「はいはい居ますよ。
アキラーっ! ユタカちゃんよーっ!
さ、ユタカちゃん。上がって上がって――……」
「――待て! 待て待て待て!
上がるんじゃねえぇっ!」
おばさんの言葉が終わらぬうちに、
ドタドタドタドタ!!
物凄い勢いで二階の階段を降りて来る人がいます。
髪を金髪に染めた大学生くらいのお兄さんです。
――――しかしそれよりもその後から来るものに、
『うわっ!? うわああぁっ!?』
僕とシグレさんは声を揃え、体をのけ反らせて叫びました。
「何ですかアレ!
何なんですかアレ!?」
二足歩行のでっかいグレーの、ネズミですっ!!
背丈は僕と同じくらいあります。
着物を着て烏帽子を被り、左腰には巻物を差し、背中には二胡を背負っています。
「何なんだっ!?」
「何なんですかーっ!?」
パニクる僕らを、おばさんと降りてきたアキラさんはぽかんと見つめています。
どうやら二人には見えていないようです。
「落ち着け」
小さい声で先生が言いました。
真顔です。
「――あれは音津さんだ。
近所に住む、ただの毛深いおじさんだ」
『嘘だあーっ!!』
再びハモる僕とシグレさんの声。
しかし先生はそれ以上説明する気はないようで、アキラさんに睨むような視線を向けました。
それを受けて金髪アキラさん、無理矢理引きつった笑顔をおばさんに向けると、
「大丈夫だよ母さん。
はっはっはっ。
先生が無言で頷いたので、僕らは神社の境内まで戻りました。
……やっぱりアキラさんの後ろを音津さんがついて来ます。
歩幅が短いせいか小走りです。
心配そうにオロオロと、先生とアキラさんを交互に見比べています。
……あ。転びました……。
すっかり日の落ちた境内で、先生とアキラさん(と音津さん)は対峙しました。
「――で、何の用だよ?」
「うむ。ちょっとこれを届けようと思ってな」
ツカツカと、先生は無造作にアキラさんに近くと――……、
ボグっ!!
ぐ、ぐ、
「グーで殴った!!」
僕の心の声をシグレさんが代弁してくれました。
「――なななな、何するんだ、てめぇっ!!」
殴られた左頬を庇いつつ、アキラさんが目を白黒させました。
当然の反応です……。
その後ろには、転んだせいでしょうか、それともアキラさんが殴られたからでしょうか、目にいっぱい涙を溜めた音津さん。
「――やかましい」
低い低い声で先生が呟きました。
殴ったはずみで乱れた髪の隙間から、鋭い瞳がギッとアキラさんを――その後ろの音津さんを捕らえました。
「お前の家のアホがやらかしてくれた。
代わりに殴られておけ」
「な、何の話しだよ……!?」
先生の迫力にアキラさんの勢いが弱くなります。
先生は、ボロボロ涙を流している音津さんを、射殺すような視線で見詰めました。
「いいか。今回も――そしてこれからも、私の友人に何かあったら、
私は お前を 許さない。
決して、決してな……」
噛んで含めるような彼女の言葉に、音津さんはしょぼんと耳を垂れさせました。
「行くぞ」
一人と一匹に背を向ける先生を、僕らは慌てて追いかけました。
「――お、おい」
石段を降り終えて、僕らはやっと先生に声をかける事が出来ました。
シグレさんが様子を伺いつつ、先程の説明を求めます。
「さっきのでかいネズミが『犯人』なのか……?」
「そういう事だ」
お店への道を進みながら、先生は前を見据えたまま頷きます。
「リセと母親の行動の共通項は、あの神社のアホネズミだ」
……アレって多分、神様か何かなんですよね?
それを『アホネズミ』って、先生……。
「おそらく経緯はこうだ――……」
商店街の入口。
迷い無く進む先生の背中が、街灯のスポットライトを浴びて白く輝いています。
「リセの『学校へ行きたくない』という願いを聞いたアホネズミは、人の世のことわりも知らんのに、彼女を『迷ひ家』に招き入れた。
リセが『混入』したことによって、彼女の理想、及びに馴染み深い姿へと『迷ひ家』は変化した」
それがあの洋風な『迷ひ家』の正体ですね。
商店街の店々は既にシャッターが降りています。
代わりに街灯の下でぽつんと一台、屋台の飲み屋さんが開店の準備をしていました。
「リセの母親が言っていたな。
『5日前にリセの容態が急変した』と。
そのままいけばおそらく彼女の肉体は機能を停止し、リセは永遠に『迷ひ家』に囚われるところだったのだろう」
先生の予想に、僕は心臓を冷たい手でギュッと掴まれた思いでした。
「だが今度は彼女の母親が『リセを死なせないで』と願を掛けた。
ここで矛盾が生じる。
この矛盾を解消する為に――リセを生かしたまま『迷ひ家』を維持する為に、ネズミはあるモノを用意した――……」
先生がスッ――……とこちらを、僕を指差しました。
「―――そう。
君だよ、ヒカル君」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます