第3話
商品の紹介だった。
「レトロな部屋へようこそ。今日もお願いします。今日はですね、カメラを紹介したいと思います。みなさん、使い捨てカメラって知っていますか? これです」
出てきたのは、スマートフォンぐらいの大きさだが、とても分厚い物が出てきた。
「これはですね、二十世紀の時、スマホが無い時代に、このカメラで撮っていたそうです。一個、五百円。二七枚しか撮れないんですね。ピント合わせもできません。しかも、すぐその場では見られない。現像という作業をしなくてはならない。当時の人達はきっと、緊張感を持って撮影していたと、思われます」
そう言いながら、撮影用のカメラの前で、どんな形をしているのか、見せていた。
「画素はどれくらいなのか。これは、現在のカメラよりも、鮮明ではありません。ここで、色々と言ってもつまらないので、実際にやってもらいましょう」
場面が切り替わる。そこには、男女が写っていた。
「どうも、初めまして、鳴瀬です」
「琴です」
「今日はですね、写真を撮りたいと思います。今、私達は旅行と撮影を兼ねて、海に来ています。この使い捨てカメラで、思い出を撮っていこうと思います」
「旅行の内容は、私達のカップルチャンネルにて、やっていますので、ぜひ、観に来てください。」
「では、撮影風景をどうぞ」
鳴瀬は、自分の撮影用カメラを持ち、琴が使い捨てカメラを持った。
二人はまず、説明書を読み始め、カメラをカリカリさせながら、撮り始めた。
「撮れた?」
鳴瀬がいつものように、確認をしようとした。
「わかんないよ」
笑う琴。
今度は、自撮りを始めた。
「これ、ちゃんと撮れたの?」
「さあ」
苦笑する二人。
その後も、楽しんでいる様子が流れている。
BGMは、重吾が作ったようだ。
「では、無事に二十七枚撮りました」
「どんな写真になっているのでしょうか。どうぞ」
また場面が切り替わる。それは、現像された写真だった。一枚一枚、丁寧に見せてくれる。
その時、琴からのLINEが入ってきた。
いま、ヒマ?
重吾の新しい動画を見てる。使い捨てカメラのやつ。結構良い感じ
タブレットをチラ見。気がつけば、二つ目の講義も終わっていた。鳴瀬は、少し下にスクロールして、グッドボタンを押した。
今日のJパークさ。行けない
なんで?
友達がさ、いきなり引っ越す事になった。今日、丸一日手伝う
毎日投稿は、大丈夫?
なんとか大丈夫。友達のお父さん、アメリカで働いてて。今すぐこっちに来いって。昨日、友達は退学届け出したみたい
そっか……
明日さ、Jパーク行こう。撮影もかねて
そうだね
また明日
鳴瀬は重吾に、飲みに行けると、LINEした。
午後八時。重吾からの返信はなかった。既読さえつかなかった。
「おかしいな……」
午後九時。重吾の動画と、鳴瀬と琴の、カップルチャンネル動画が、上がった。鳴瀬はもう一度、LINEをした。
動画、ちゃんと上がっているぞ
だが、既読がつかない。
鳴瀬は電話をかけた。
「おかけになった電話番号は、現在使われておりません」
その機械的な声に、鳴瀬は戸惑った。もう一度、自分がかけた番号を確認する。
確かに、重吾の電話番号に間違いない。
「どうして……」
鳴瀬はどうする事も出来なかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます