花飛 

 毎年、家族や、家族の友達など、多くの知り合いとすぐそこの桜の木の下でお花見をしていた。

 今年は少しだけ違って、私は昼に参加できなかった。理由はいろいろあったけれど、腕のけがが大きいと言えるだろう。

 田舎ゆえにみんな知り合いで、そのせいで多くの人に心配をかけるのは、私が嫌だった。

 すこしだけひびが入った程度だけれど、それでも無理をしたらいけないと言われ、見てわかる程度の処置はしてある。

 だから今年は、誰もいない、夜に来た。

 実を言うと、昔から夜桜は見てみたかったのである。

 月光に照らされる、淡い花びら。間違いなく美しいだろうと、そう思って来たら。

 私が見惚れたのは、長い髪を月に照らされた女の子だった。

「あぁ、君、今年は来ないなって思ったら、そういう事だったんだね。」

 幼馴染である彼女、花飛(かい)は、私が行かなかった理由が分かったのだろう。

「家の人が、今年だけ許してくれたんだ。夜桜を見に行くことを。」

 理由は、聞かなくてもわかるだろう。

「私も不思議に思ったけど、君が来てくれるから許してくれたんだね。」

 田舎特有の、すぎるほどの信頼だ。

「一人で見たかったなら、私は帰るけど・・・。」

 一緒に見よう。と言いながら、心では君を見ていたい。なんて思っている。言えるはずもないが。

「それはよかった。私も君と見たかったから。」

 しばらくは、無言だった。

 二人とも必死に、銀色の月と照らされる桜とこの空気を覚えようとしていた。

「友達が言ってたんだけどさ、『月がきれいですね』って、『愛しています』って意味を持つんだって。」

 有名な作家の、有名な言葉だからだろう。

 しかし、なぜそんな話を急に?

「だからその、素直にそう言おうと思ったんだけど、さすがに恥ずかしくて・・・。」

 それはいったいどっちを言おうとしていたんだ⁉

「まぁその、それはそれとして、」

 彼女は桜の花を後ろにして、私にこう言った。

「今年も、桜がきれいですね。」

 私には、そうだね。としか言えない。まだその真意は分からない。

「来年も、きれいだといいね。」

 やっぱり真意は分からなくて、それでも私は、そうだね。と、来年も一緒に桜を見よう。という約束だけはできた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る