応援コメント

4-12 間抜け」への応援コメント

  • レーダーとセンサーの違いはアクティブとパッシブとの違い?

    作者からの返信

    ややこしいですが、光を利用する探知方法でレーダーもセンサーの1つです。
    内部装置・外部装置とかの分け方もありますが、可視光線や赤外線、電磁波など色々使って探知するのがセンサーであり、その中で電磁波を使うのがレーダーです。


    ややこしいですね?


    もっと言えば、警察のレーダー探知機なんかは、レーダーの電磁波をセンサーで受け取るので、ややこし過ぎて頭パーンなります。

    大体こんな物、という感じで「色々使って探知するのがセンサー」「電磁波使って探知するのがレーダー」と覚えておけばよっぽどのマニアでない限り突っ込まれにくいです。




    自分もwikiや専門書(科学系のサイト含む)読んでも頭パーンでした。