-8- 植物は家族です。

学校に着くと、私は秋奈に言った。

「ねえ、お揃いの植物、育てない?」

「それ、いいね。楽しそう。」

「礼央と咲人くんにも声かけてみるね。」

「あの二人、植物に興味あるのかなあ。」

声をかけてみると、二人も植物を育てていいとのこと。

「なんの植物にする?」

「小学校の朝顔以来だから、簡単なやつがいいな。」

と、礼央。咲人くんもうなずいている。

「今度、四人が都合いい時にホームセンター行こう。」

「了解。」

「そういえば、咲人くんって、部活入ってるの?」

「塾があるから、入ってないよ。入るかどうか悩んだんだけどね。」

「どこに入りたかったの?」

「料理部」

「いいねえ、料理部!私も入れば良かったかなあ。」

「あんたは勉強もっと出来るようになってからじゃないと。」

一度失った信頼を取り戻すのは難しい。

「じゃあさ、今年一年勉強頑張ったら、来年何か部活に入ろう!」

「楽しそう。友達増えるんじゃない?」

「友達もだし、恋人も出来るかも!」


私達は、お揃いのサボテンを買った。とても小さな植木鉢に入っていてなんだかかわいそうだったので、みんなで植え替え用の土や、ひとまわり大きな植木鉢を買って植え替えもした。


自分だけの苗も欲しいと思って、コーヒーの木の苗木も買った。本当は大きな観葉植物をどどんっ!と置きたかったのだが、予算と勇気の関係上、こうなった。これから、よろしくね。ネットには親切な人がたくさんいて、育て方の情報がたくさん出てくる。コーヒーの木から、コーヒー豆も取れるらしい。わくわく。


お母さんの私を見る目も、変わってきた。

「お母さん、ホームセンターに魚たくさんいたんだけど。」

「あんたが三年ちゃんと植物育てられたら、育てていいわよ。」

…やったー!


私達四人で、それぞれの部屋の机の窓際にサボテンを置いている。

四人とも、ちょっと違う種類の小さなサボテンにした。

勉強の合間に、サボテンを眺めると、みんなのことを思い出す。

私は、青春って、もっと大げさなものだと思っていたけれど、私の青春はこれでいいんだと思えた。…でも、そういえば私、恋愛、全くしてないじゃん!


小さい頃、バレンタインの日にみんながチョコを渡すのを横目に見ながら、自分もホワイトデーのお返しが欲しくてチョコを配った。誰かと付き合ってみたいな。誰かを好きだと思うには、色んな人と出会うしかないのかな、とも思った。


「あんまり気にし過ぎない方がいいんじゃないかな?」

秋奈の彼氏さんの言葉が脳内に響いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る