第7話 独断と偏見の種族評 (7)『2.0』の種族(蛮族)

『2.0』では蛮族のPCデータもあった(『2.5』はウィークリングのみ)。うまくやればエモいロールプレイになるがトラブルを起こしやすいのでGMの許可が必要だった。


【ドレイク(ブロークン)】

 魔剣を持たないドレイク。理由は戦闘で折れた、紛失した(奪われた)、他種族の母からの胎生で生まれつき持ってないなどさまざま。ドレイクの特徴である竜変身こそできないが、能力値は遜色なくむしろフィジカルマスター技能に囚われないだけ運用しやすい。なのになぜ実力主義の蛮族社会でゴブリンにも蔑まれるのか理解できない。


 異貌こそないがスペック的にはナイトメアの延長線上なのでどんなビルドもできる。『ソード・ワールド2.0/2.5』はファイター不遇のバランスという事もあり、グラップラーやソーサラーであれば同じ経験点で作った魔剣持ちに勝つのも夢ではないだろう。


 しかし元々強いから贅沢言えないとはいえ、種族特徴の使えなさはデザイナーの頭を疑うレベル。あんな名誉点バカ食いする能力一生使わんわ! レベルアップによる種族特徴強化も[限定竜化]絡みのみ。レベル16以上の成長は迷わず求道者を選ぶこと。


【ダークトロール】

 なんでこんなのを『バルバロスブック』以前に実装した? デカすぎて正体を隠せず入れないダンジョンもある。そもそも穢れ4でシティアドベンチャー絶望的。徹夜明けだけど友人とセッションの約束のある人がとりあえず作って「クライマックス戦闘になったら起こして」という運用ぐらいしか思いつかん。『バルバロスブック』の純蛮族環境なら普通に強いが。


【ラミア】

 萌えロールプレイ用。人族男性に依存する必要上どうしても媚びる正確になるし、変身の関係でミニスカノーパン(笑)。基本魔法使い向け種族だが正体を隠さなくてよい環境であれば牙と尻尾でグラップラーを試してもよい。


【ライカンスロープ】

 リカントは肉食獣限定と明記があるが、こっちは特に記述がないので猛牛などを

 やりたいときに需要がある。ネタで兎やってタビットかと混乱させてもw さすがにモデルは哺乳類限定? 儀式でバッタのライカンスロープにされたけど洗脳される前に逃亡したとか…待てやコラ!


【コボルド】

 物好き専用種族、以上!


【マーマンウィークリング】

『2.5』ではウィークリングの水棲枠がタンノズに差し替え。使いやすかったのにね。


【ラルヴァ】

 筋力と知力が高く生命力が低いというアンバランスなせいで前衛やるべきか後衛やるべきか迷うのが最大の難点。前衛やるなら金属鎧で固めて《頑強》でHPを増やす必要があるだろう。


「ノスフェラトゥの生き血にはラルヴァの覚醒を抑制する効果がある。そのため人として死にたいラルヴァはヴァンパイアハンターになる。」という設定があるが、そんな事よりも屍蝋化の後レブナント化せず確実にノスフェラトゥになる方法の方が知りたい。


【バルカン】

 見た目の異形やストイックな生き方のせいで使う気になれん。


【センティアン(蛮族)】

 器用度が低いのは人族版と同じだが筋力が高いためタンクとしての運用は可能。なおサンプルイラストの翼はただの飾り、蛮族の像だからいろいろついてそうなのに機能させるデータがない。



 以上は実装時に人族冒険者に混ぜて遊ぶことを一応想定していた種族であるが、以下は『バルバロスブック』で蛮族社会でで遊ぶことを前提に発表された種族である。


【ドレイク(ナイト)】

 魔剣を持ったドレイク…であるがPCデータに落とし込むと意外と使いづらい。フィジカルマスター技能が必須なのでレベルアップが遅いし、魔剣も市販の武器をコピーしただけなので強くない(イグニタイトなどのカスタマイズができない)。タダで武器が手に入ると考えても喜べない、変身時に鎧が邪魔になるため脱ぎ捨て加工に金がかかるからだ。まあ見た目カッコいいしロマン考えたら蛮族環境ではこれ一択だが。


 ところで〈ドレイクの魔剣〉にできるのは「任意のカテゴリで特産品・流派装備・魔法の武器を除くBランクの近接武器」だから〈パンチ〉を選んでも問題ないよね?


【バリジスク】

 ドレイクとはライバル関係の蛮族のエリート…のはずだが魔剣に竜化とロマンの塊であるドレイクと比べると魅力に欠ける。邪気眼とか「目カクレヒロイン」などに需要はあるだろうが。魔法使いビルドが多くなりがちなので変身しても近接が苦手で使いこなせないかも。


『バルバロスブック』の25ページ、「変身すると知力が12下がり理性的な判断が困難になるがどの程度ロールプレイに反映させるかは…」とあるが、変身バリジスク程度でうるさく言ってたらソレイユなんか操作不能になるっての(ドラクエ5のかしこさ20未満状態)。


【リザードマン】

 こんな見た目の種族いらんからサキュバス入れてくれと小一時間。まあサキュバスは無印で12レベル(爵位ドレイク以上)だから強すぎるというのはあるがせめてセイレーンとか。


【ケンタウロス】

 半人半馬を「自分にライダー技能を使う」ことで再現している。見た目やシステムの面白さから使いたがる人はいるだろう。身体特性から重騎兵としての運用がメインとなろう。残念ながらグラップラー技能を取れないのでセルフ風雲再起はできません。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る