第5話

「これってもしかして、どういうこと?壊れてるの?」

 「そんなことはない。宇宙最高の技術力じゃぞ」

 「でもこの機会によると・・・兄さんたちは僕たちと同じ場所にいるってことだよ?」

 「そう・・・なってしまうのぉ」

 「それっておかしいよ。僕たちの周りには誰もいないどころか生き物すらいなさそうだよ?」

 「この機械が壊れるはずなんてないはずなんじゃが・・・」

 「だめだ。この機械は頼りにならないよ。ほんとに大丈夫なの?」

 「なにを言っとるか例え別次元にいようと数マイクロメーターの誤差もない最高級品じゃぞ」

 「でもげんに兄さんたちはいないよ?」

 「もしかして奴ら・・・別次元とかにでもいるんじゃないかの?」

 「そんなわけないでしょ」

 「そりゃそうじゃな」

 「やっぱりその機械には頼れないよ・・・とにかくしらみつぶしにこの大きな洞窟を探そう」

 「と言っても周りに見えるのは壊れた採掘機しかないぞ?なにやら廃棄場のようじゃが・・・」

 「とにかく探そう。なんの手がかりもないんだ。動かずに話し合ってても何も始まらないよ」

 「んんん、なんか解せぬがまあそうじゃな。とにかく探してみようかの」

 ふたりはコリル車で洞窟の隅から隅まで探索しましたが、ワーリーたちを見つけることはできませんでした。

 「おらんのぉ、結構入念に探したと思うが…」

 「ほんとにみつからない。どうしよっか」

 「いったんこのさっきから騒々しい爆発音の正体だけ先に確認せんか?」

 「なんでいま」

 「ワシカラニゲラレーンによればわしの部下は無事じゃ」

 「その装置あてにならないんじゃなかった?」

 「今あてになるのはこの装置だけなんじゃ。それに、奴らの事じゃ爆発音が気になって音源の方に行ったんじゃないかの?」

 「まあありえなくはないけど・・・この広い洞窟にはいないみたいだしそうしようか」

 「そうと決まればさっさと行くぞ」

 「もぉ~、さきっから人に命令してばかりじゃんか」

 「わしは隊長じゃぞ。わしが命令するのは世の理じゃ」

 「わかったわかった。いくよ」


 「ん?ちょっとまて、おい運転者フクロウ、おい」

 「なによ、だからぼくはウォーリーだって」

 「そんなことよりあっちを見ろ。ほら左右に分かれてる道の右側」

 「ああ、あの右の道?それがどうしたの?」

 「おまえ、見えなかったのか?誰かいたぞ。あの道の陰にだれか入っていったぞ」

 「そっちは・・・音源のあるほうっぽいね。ワーリー兄さんかな?」

 「とにかく誰かいたんじゃ。追いかけな」

 「そうだね。もしかしたらワーリー兄さんかもしれないしね」

 「いそげいそげ。見失ってしまうぞ」

 「わかったわかった」

 {ワーーリーー兄さーーーん、兄さーーーん・・・あれ?聞こえてないのかな?}

 「爆発音で聞こえんのじゃないか?とにかく追いかけろ、急げ」

 「わかった。いくよ」

 

 「こっちの方だよね?誰もいなくない」

 「お前が来るのが遅かったからもっと奥に行ってしまったんじゃきっと」

 「そうかなぁ。けっこう早めに来たんだと思うけど」

 「いいから早く進むぞ」

 「わかったわかった。行くから」

コリル車は右の小さい洞窟を奥へ奥へと進んでいきました。洞窟を進んでいくと徐々に暗く、そして霧が開出てきました。奥へ行けば行くほど暗くそして霧は濃くなっていきました。

 「こんな洞窟の中に霧が・・・それに・・・くらくなってきたな。ライトつけないと」

 「暗くなるの洞窟なんじゃ、あたりまえじゃろ」

 「さっきまでいたのも洞窟のなかじゃん。でもさっきはぼんやりだけど明るかったよ?だから逆に変な感じがして・・・」

 「それもそうじゃな。しっかし濃い霧じゃなぁ」

 「ほんとだよ。肉眼じゃほとんど何にも見えない。センサーがなかったら進むこともできないよ。こんなところほんとに誰かいたの?」

 「わしの言葉を信じんのか?わしが今までうそをついたことがあるか?・・・・まけっこうあるが。これに関しては信じろ」

 「まあ、信じるけど。とにかく進むよ」

そういった矢先コリル車のある機器から異常なほどのビープ音がなりだした。

 ピピピピピッピピピピピ

 「なんじゃなんじゃ。なんの音じゃ。びっくりしたじゃろが」

 「なんだなんだ?この音ってもしかして・・・・うわっ」

 「なんじゃ今度は何なんじゃ。そもそもこの音はなんじゃ」

 「こ、この音は・・・生命反応を感知する装置なんだけど・・・」

 「てことはあの一号フクロウの反応を見つけたってことか?」

 「いや、そうじゃなくて・・・この数・・・おかしいよ」

 「何がおかしいというんじゃ一人で盛り上がりおって」

 「ほら見てこの反応の数・・・ワーリー兄さんたちだったら3つのはずなんだけのこの計器を見ると・・・数が多すぎて計器が埋まってるんだ」

 「そりゃ周りの小さい生物にでも反応しとるんじゃないか?」

 「そんなことないよ。この計器は人レベルの大きさのみを表示するように設定されてるんだ。こんな反応、大都市のスクランブル交差点でなきゃ出ないよ」

 「また故障か?しかし、ここらの機械はわしが電源を入れるときにチェックしたんじゃ。故障してたらその時気づきそうなもんじゃがのぉ」

 「壊れてはなさそうなんだけどな。気味が悪いなぁ」

 「とにかく進んでみるぞ。センサーが正しければこの先にも何かありそうじゃ」

 「ん?ほんとだ。広けてる。さっきの洞窟ほどではないけどかなり広い洞窟だね」

 「細長い洞窟っぽいな。洞窟に近づくにつれ霧がこくなっとる。それに今まで一向に近づけなかった音もだんだん大きくなってる気がするのぉ」

 「ビープ音も鳴りやまないし。だめだこの音切っとこう。なんか不安になっちゃう」

 「わしもそれがいいと思うぞ。で、あとどれくらいじゃ」

 「センサーではあと2,3分で着くことになってるけど・・・」

 「じゃあもうすぐじゃな。じゃがこのまま霧が濃くなり続けたらたとえ洞窟に出ても降りられんぞ」

 「それはそうだね。でもとにかく音の近くに行ってみよう」


〜第6話に続く〜

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る