第2部 第6話 §3

 翌日。


 オーディンは、女王、ザイン、アインリッヒ、大臣達を小さな会議室に集め、行動を起こすことを伝える。日程は、翌日だ。


 欲しいのは、ゆったりした一日だけだ。軍事支援も食料もいらない。圧倒的な破壊力をもって、短時間で済ませる。オーディンはそれだけを伝える。現地での行動時間は十数分から長くても、2時間程度。それ以上は行わない。何故か?人間と戦うわけではないのである。こちらの体力のみが、一方的に消費される可能性が非常に高い。だから、その前に全てを終わらせる。


 ドライはその消耗を押さえるために、単独飛行を行うのだ。

 会議室を去るオーディンの顔が険しい。それはヨハネスブルグにいたころのオーディンの表情に他ならない。

 全ての責任を負う義務がある、一級貴族としてのオーディンの顔だった。


 当日。


 出発前の彼等を、女王がある場所に案内する。そこは、謁見場だ。ドライ達が庭を眺めるために居たテラスではなく、催し物のために用意された、広い庭先と、そこを見渡すためのテラス。そこには歓喜で沸き返るエピオニア国民が、こちらに向かって手を振っている。どうやら、昨日の一日のうちに、国中に広めたらしい。


 耳が割れそうなほどの期待感で、空気が満たされている。

 が、そこにはドライは居ない。


 「オーディン、ドライは?」


 ドーヴァが、騒がしい空気のなか、ぼそりと聞く。


 「さぁな。レディーもいないな」

 「馬鹿のことはいい。なんだ?この祭りは……」


 ルークが、鬱陶しそうに、セレモニーを煙たがる。

 と、女王が言う。


 「覚えておいてください。この人達はいずれ、貴方達の物語を語り継いでくれます。何百年たっても……。貴方達が、この戦いが無駄ではなかったと、思えるように。私はこれから、ずっとそうしていきます。皆に手を振ってあげてください」


 そこへドライが走ってやってくる。


 「わりぃわりぃ、ちょいと、気合いのはいる服を探してたんだよ!」


 のんきな声をしている彼が着用しているのは、真っ白な飛行士の服だった。白いネッカチーフ、黒いゴーグル鉢巻きなどを着用している。


 「鉢巻きに、旭のマーク?なんかの読み過ぎちゃうけ?」


 ドーヴァはドライの清らか?な、正装を怪しげに上から下と何度も見回す。


 「この馬鹿、ど~~しても、気合いいれるんだ!ってきかないのよ」


 とー少し遅れてローズがやってくる。


 「ホラ、てぇふってあげなよ。あんたに全部かかってんだからね!」


 とローズは、ドライの背中を一押しして、ドライをテラスぎりぎりに立たせる。


 「とと……」


 ドライは、躓きながら、前を見、眼下を見下ろす。


 「へへ……」


 と笑いながら、珍しく注目を浴びるように、手を振る。しかも両手で大げさにだった。


 「これで、死んだら恥ずかしくて、地獄にもいけねぇや」


 平気で笑ってそういう。周囲がぽかんと口を開けてしまうほどだ。だが、そうである。


 「馬鹿を言うな!ちゃんと、死なないように私が考えた配置だぞ?」


 オーディンは、ドライに不満があったが、今発した自分の言葉に、気持ちが入っていたことに気が付く。前々日の夜。考え込み気味だったものが、すっとどこかへ引っ込んでしまった。


 「さぁて……手も振ったし、準備するかな」


 歓声で消され気味になっているドライの声だったがオーディンにはよく聞こえた。

 彼等は、王城の最上階にある部屋に着く。ここから全てが始まるのだ。


 「俺がいいって言うまで、ここで待機だぜ。わかってるよな?」


 ドライは、背筋をのばしながらオーディンに確認を取る。


 「解っている」

 「それと……」少し鈍ったドライの声だった。

 「うん?」


 尻込みではないのは解ってるが、オーディンには言いたいことが解らない。


 「いっこ、賭をしようぜ」

 「なんだ?」

 「もし、俺が全部飛べたら、ザイン達を連れて行ってやってくれ。いいだろ」


 こういう時のドライは、あまり人の顔を見ようとはしない。準備運動などをしながら、苛立ちをこらえながら、答えが返ってくるのを待っている。


 オーディンは、俯いて、肩を上下させて笑う。


 「そのつもりで、らしくもなくシミュレーションなど、していたのだろう?」


 オーディンの顔は涼やかな微笑みであふれている。ドライは何も言わず、背を向けたままだ。照れているのがよく判る。オーディンは、それにあわせて、少し後方に控えているルークの顔を見て、また微笑む。ルークはそれを嫌い、横も向いて「ふん」と、不機嫌になってしまうのだった。


 ザインは言葉を出そうとしたが、震えて言葉が出ない。あきらめかけていた、戦いの参加に、光が見え始める。だが、ここで、声を掛けてしまうと、過度な期待を掛けそうに思えた。彼は、静かに押し黙る。


 だが、次にオーディンの顔が少し曇る。そしてローズの方を向くのだ。


 「すまない。どうしても方法がないんだ。消耗したドライを連れて帰るには、君が瞬間移動してくれるしかない」


 「ふふ。分かってる。行きはブラニーがやってくれるんでしょ?私はドライを連れて帰るだけ。ね」


 身重である彼女を、戦いに参加させたくないオーディンだが、ドライの命を守ることを優先し、なおかつ戦力を削がないためには、それがベストな方法だと思ったのだ。


 「到着直後に、私がシールドしますので、安心してください」


 横から、自信ありげに、シンプソンがいう。普段控えめな彼だが、この分野に関しては、自画自賛である。そして、それは確かなことだった。


 「ドーヴァ。状況を見極めて、みんなの回復を頼む」

 「わぁってる。化け物相手じゃ俺の剣は意味ないからなぁ」


 二人の遣り取りはそれだけだった。互いの分をよくわきまえているので、話す必要な特にない。


 「で、俺は馬鹿のおもりだ!って最初にいってなかったか?」

 突っかかったルークの言い方だったが、船内での打ち合わせの時に、確かにオーディンはそういったのだ。


 「ああ。貴方には、ドライ=サヴァラスティア・ジュニアのサポートに回って欲しい」


 と、言われると、ルークは何も言わずに、俯いて目を閉じ、ため息をつくが、それ以上は何も言わない。これも何となく分かっていたことだったからだ。


 「サブジェイ。刃導剣は控えろよ。私と戦うんじゃないからな。古代魔法でいい。だが、サテライトガンナーだけは、極力使うな。あれは、着弾も次の射出も、時間が掛かりすぎる」

 「わかってる。鳳凰剣と魔力中心にいくよ」


 オーディンはそれを聞くと、真っ直ぐで厳しい眼差しのまま、視線を外さず頷く。

 ルークの体がぴくりと動く。

 当たり前だった。サテライトガンナーは古代魔法でも、最強の部類に位置する。つまりローズと同じレベルで魔法を操ることが出来るというわけだ。

 彼が完成すれば、どれほど凄まじい力になるだろう。ルークは心地よい震えを覚える。


 「ジャスティン。シードの側にいれば、間違いない。お母さん譲りの魔力期待してるよ」

 「わかりました」


 ジャスティンはシードの側にいられるということで、それでほっとする。二人は絶えずペアで行動する子になる。


 「さて、レイオ。おまえの役割だが……」

 「ドライの後方支援!」


 レイオニーも、ゴーグルを額にかけ、左手には、自分の身の丈と同じほどの洋弓を持っている。だが、矢はもっておらず弦も張られていない。弓の中心には砲のように、穴が空いている。


 「そうだ。じゃまくさいなら、ドライに当ててしまえ」

 と、ここに来てオーディンは、半分真面目で半分吹き出しそうな顔で娘の両肩をぽんと叩く。


 「あのな~~」


 オーディンの後方で、ドライは仁王立ちになり、拳を振るわせて振り上げかかっている。


 そのとき、急にレイオニーがもじもじとし始める。少し顔が赤くなっている。


 「パパ、みんなも、ドライと二人きりに、してほしいんだけど……その詠唱に集中したいから……」


 だが、レイオニーの顔色は明らかにそれ以外の何かに、気を取られているようにしか思えないオーディンだった。ドライに送るいくらかのレイオニーの視線が、妙に照れて見える。


 「古代魔法に長い詠唱ってあったっけ?」


 ドライが、レイオニーの珍しい発言に、思わずその一言を口にしてしまう。

 その余計な一言で、レイオニーはさらにドギマギとし、落ち着きをなくしてしまうのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る