第9話 ペペロのはなし



「ウワッ」

 たたきにカルボがふたりいます。一瞬びっくりしましたが、左のカルボはより色が薄く、ほぼ白に近いレトリーバーです。

「あ、ペペロか」話しかけると、ペペロがこちらを振り返ります。カルボはどうやら、ぴすぴす言っていますので、お昼寝をしています。

『どーも。相変わらず無職?』

 口の端をちょっと持ち上げて、ペペロは流暢に喋ります。彼はどうやらいぬではないみたいです。

「おかげさまで」わたしはお手洗いに行きたいので、話をちょっと雑にします。しのざき家にはお手洗いが二階、一階にひとつずつあります。二階のお手洗いはふさがっていたので、一階へ向かっています。

『そっちのトイレも使用中だよ』ペペロがあごでお手洗いをさします。

「マジか」『二階のほうが早く空くよ』ペペロが言うと、ちょうど水を流す音がしました。

「ありがと」わたしは二階へ戻ります。

『どういたしまして。』ペペロが招き猫のように、右前足をくいくいしました。


 二階へもどると、いもうとがお手洗いから出てきます。一階へ降りたわたしが、すぐさま二階へと戻ってきたので妙な顔をしています。

「どしたん?」いもうとが言います。

「ペペロがいる」わたしは肩越しに玄関先を指さします。

「エッ久しぶりじゃん。挨拶してこよ」

 お手洗いのとなりにある洗面所で手を洗うと、いもうとは階下へ降りていきました。



『ぼくはね、いぬのかみさまだよね』

 カルボが来てから一週間後、たたきに発生した第二のいぬはそう言いました。

 カルボの散歩に行こうとして玄関へ向かうと、なぜかもう一頭いぬがいました。ぼく、と言うのでたぶん彼は、フツーに喋りました。

『きみんち、これから生きものたくさん増えるから。だから見てこいって。言われたからね、たまに来るね。よろしく』

 白いレトリーバーは、右手をくいくい動かします。

 カルボとわたしは顔を見合わせて、なんか言って、いやきみがなんか言いなさいよ、と無言の戦いを繰り広げます。結局彼はヒトの言葉を喋るので、ヒトのわたしが話しかけます。

「いぬの、かみさま?お名前は」

『あるけど、なんでもいーよ。』

「えっ」

『その子カルボでしょ。カルボナーラ。じゃあぼくはペペロだ。ペペロンチーノ』

「エェ…」

『よろしくね』ペペロは完璧なウィンクを、わたしたちに投げて寄越しました。



 お手洗いと手洗いを済ませ、なんとなくまた階下へと戻ると、たたきにしゃがんだいもうとがペペロを拝んでいます。

「いぬのかみさま、お慈悲を」手のひらを組み、祈りを捧げています。

『そうだな。やっぱり。いぬを描けばいいよ』瞳を閉じたペペロが、うんうん、と頷きます。

「モデルにしていい?」

『いいよ』

「わーい」いもうとが、ペペロの顔をわしゃわしゃします。

 お、恐れ多いな、とおののいていると、一階のお手洗いから水が流れる音がしました。

「アラ、ペペロじゃない」カルロスです。お手洗い、本当にどっちもふさがっていました。

「カルロス。久しぶりだね」ペペロがにやりと笑います。

「カルロス。お店の冷蔵庫、上から二段目右のお肉。美味しかったよ」

「エッいつのまにー」カルロスが口に手を当てます。

「パックにペペロって、書いてあったからさ。いつもごちそうさま」

「アラいいのよ。ゆっくりしていってね」

 カルロスはペペロに手を振り、階段をのぼってゆきました。

「なんの肉?」興味津々に、いもうとが聞きます。

「アザラシ」ペペロが喉をくつくつと鳴らしました。














  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る