第二夜 かぐや姫養育日記③

 居候に生活をひっかきまわされている気がして、今後の高校生活が思いやられる。健造は、五日ぶりの登校中、そう悲観していた。軽いめまいを覚えるのは、低血圧のせいばかりではない。これから学校で、様々な言い訳を取りつくろわなければならないと思うと、雨雲が立ち込める曇天の中で、久しぶりの通学路の風景がことの外、灰色に見えてくる。


 教室に入ると、健造を待ち構えるように、同級生の中富なかとみ扶佐子ふさこが真っ先に近寄ってその前に立ちはだかった。扶佐子ふさこは、高校二年生にして生徒会長である。後ろ髪を短く切り揃えたショートカットが、彼女の場合、聡明で活発な印象を与えている。見開かれたアーモンド形の両眼とそれを分かつなだらかな鼻梁びりょうが、小顔の中で特に目立った存在感を発揮している。ただ、そんな美貌を本人が全く意識していないのが残念至極しごくだ。

 「健造! ちょっと、あんた四月早々、どうしちゃったのよ」

 新入生でもないのに、春先から体調を崩しましたというのは気が引けるが、命言みことが担任にそう説明してしまったので、口裏を合わせるより仕方がない。

 「い、いや・・ちょっと季節の変わり目で、風邪を引いてしまって・・」

 苦し紛れの言い訳に、舌を噛みそうになる。扶佐子の追及をかわせるか、自信がない。

 「あんたに限って、ずる休みってことはないでしょうから、何か大変なことがあったんじゃないの? 例えば、実家のこととか」

 こういうとき、扶佐子は何か困ったことはないかと個人の事情に踏み込んでくる。世話焼き好きの彼女なりの気遣いなのだろうが、この場合、正直に話せないからうざい。

 「そんなこと全然ないよ。ほんと、単なる風邪だって」

 「ほんと? ちゃんとご飯食べてる? 野菜も食べてるんでしょうね!」

 ここまで言われると、何か口うるさい奥さんみたいじゃないか・・という言葉が脳裏をかすめて、ちょっと照れた。

 「大丈夫だよ。ほんと、いつも通りだって。それよりも休みの間、生徒会の仕事を溜めちゃってすまなかったね。今日から、前年度の決算整理をやらなきゃ」

 「あー、そのことなら各部に連絡しておいたから心配ないわよ。あとは、活動実績を回収して集計しておいてね」

 扶佐子はそう言って、健造の肩をぽんと叩いた。

 やれやれ相変わらずの仕事ぶりだなと、健造は扶佐子の行動力に舌を巻いた。これじゃ、自分がいてもいなくても変わらない。人望を集めて高二ながら生徒会長に推されただけのことはある。中富なかとみ扶佐子ふさこは、そういう特別な存在なのだ。


 健造が通う私立青南せいなん高校は、県下では上位に属する進学校である。ただし、近辺には名だたる県立や私立の進学校があって、地元におけるプレゼンスは二番手以下という位置付けとなっている。生徒の出身は、やはり地元が中心で、健造のように他県から流れて入学してくる生徒はごくわずかである。クラスの中では、地元の中学出身の生徒が多く、昔からの顔馴染かおなじみという集団が形成されていて、健造のようなマイノリティは輪の中に入りにくい雰囲気となっていた。

 一年生の頃は、方言の問題も相俟あいまって、クラスの輪に溶け込めなかった。特に、得意分野もなかったから、部活動にも関与していなかった。さして、仲良くしたいという相手もいなかったから、クラスでは孤独を決め込んでいた。常に輪の外にいて、輪の中を眺めている・・そういう存在であった。


 そんな浮いた存在である健造に、真っ先に声をかけたのが扶佐子ふさこだった。扶佐子は、入学早々クラスの中心的な存在であった。ハキハキした歯に衣着せぬ物言いを苦手としている者もいたが、男女分け隔てなく気遣きづかえるふところの深さがあり、学級代表になっていた。そして、生徒会長選挙に立候補し、見事に当選を果たしたのだった。

 その扶佐子が、なんの気まぐれか、健造を書記として半ば強引に生徒会に参画させたのである。健造の高校の生徒会は、会長は選挙で選ばれるが、副会長や書記は会長の指名であり、希望者がいれば自動的に選出されることとなっている。

 扶佐子は、「あんた部活やってなくて暇だろうから、生徒会に入りなさいよ。あたしが推薦するから書記になりなさい」と健造に宣言した。

 健造が「そんな唐突に言われても、いますぐ返事ができないから、ちょっと考えさせてよ」と言って、角が立たないように断りの返事を考えているうちに、扶佐子は他の生徒会メンバーの根回しを済ませ内諾を取っていた。そして、「よく考えたけど、やっぱりおれには無理なので、ほかのやつにしてくれるか」と返答するために、のこのこと生徒会室に現れた健造をつかまえて、生徒会の新メンバーとして紹介したのであった。

 扶佐子の策略にまんまとはまり、健造は生徒会書記に仕立て上げられた。しかし、扶佐子を恨んでいる訳ではない。

 健造は、生徒会の仕事にやりがいを覚えていた。生徒会活動は、クラス代表による学校会議の主催、学校行事の支援、教員会議との調整など多岐にわたっている。学校の運営というものが、様々な局面で多くの人の手によって支えられていることを改めて実感していたのだった。


(次回、高校に月読現る。)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る