第八百夜『町の人々の灯-the spark-』
2024/12/21「音楽」「歌い手」「輝く存在」ジャンルは「指定なし」
駆け足で街を歩む。
この時期の街は人が多く、人と人の間を
街には電話に向って
飲食店に近寄ると、アーケード席では男子学生達が自分達の食べているサンドイッチの肉が何の動物かと首を傾げていて、女の子達が今交際している彼氏の
あの人達は、灯が
全ての人は火種を持ってはいるが、常に灯が点っている訳ではない。今まさに灯が点っている人間が、今挙げた人達だ。
私は灯が点っている人達を認めると、懐から取り出したスケッチブックで灯の点った人々と背景を軽くスケッチした。
これが私の日課。
私は灯を撮ったスケッチを家に持ち帰り、これを元に絵に起こした。
私はこれを灯の
灯の無い絵は、命が無い絵と変わらない。
私は人間の持つ形の無い力を灯と呼んでいる。何かしらの形で、
こうして街の人々から灯を見せてもらい、それを絵に起こすと不思議と命が絵に宿っている気がした。きっと、こうして人間を
ひょっとしたら私が描く絵を、モデルになった灯を持った人々が見るかもしれない。
ひょっとしたら
私はそう考えながら、絵に命を吹き込む様に筆を走らせた。
* * *
受験生の課題を見る事になった。
課題は人物画だったのだが、一つ酷く気になる絵があった。
酷くというのは、強調の意味ではなく、文字通りの意味だ。何せ人物画を提出するという話なのに、その絵は風景画と言った方が近い。いや、風景画に近いという言葉では言い表せない酷い物すら感じた。
山や建造物は
しかし、人間が明らかにおかしい。人間は異様に
人間の姿も緻密に描かれているが、何も考えずに
私に言わせれば、この絵には灯が点っていない。
建造物や自然は雄大に描かれている事もあり、これが人間性の
もっと言わせれば、風景画であっても街が舞台であれば、そこに描かれた人々の生活感が感じられる絵画は山ほどある。
「悪いが、この子は画家としては大成しないな。大衆や個人を人とも思っていない様では、とてもとても……」
私は酷く残念な気分で、不合格のサインを押した。
「悪く思うなよアドルフ、君はこの道では絶対成功しない」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます