第六百四十四夜『困った時の神頼み-Nomad Mythmaker-』

2024/05/01「火」「レモン」「激しい才能」ジャンルは「童話」


 書けない、ネタが無い。

 書けないという苦しみが喉のすぐ上の方にとなり、胃はキリキリ言うし、舌の根には酸っぱい物を覚えた。

 しかし、これは絶体絶命のピンチではない。

 私はこの様なピンチは何度も体験して来たし、その都度乗り越えて来た。

 そう、こうなったら最後の常套手段、困った時の神頼みである。

 困った時の神頼みと言うと、ネガティブなイメージを抱いている人も多いかも知れないが、そんな事は無い。

 何せ人間、困ったときは神様神様と助けを求める物だし、つまりは神に助けを求めるという行為は大衆の普遍的意識ふへんてきいしきに等しい。

 困った時の神だよりは恥ずかしい事ではないし、人間の本能や意識の根源にあると言ってもよいだろう。


 そうは言ったが、私の神頼りと言うのは少々毛色が違う。

 私も先日、太陽の神の義理の息子と孫を主題にした短編を書こうと思い、何故か太陽の神の娘が出張ってきてしまい、主役を食ってしまった。

 その前には、国産みの神々を主役に据えた短編を一度ならず書いている。

 ある時は、原初の神を白紙の神でもあると強弁する短編を書いた事もある。

「そうだ! 隣国の王子、あいつは父親と外見が似ていないし、あいつをモデルにして主人公を書き、どこぞの天神が父親だとでっちあげてやろう! ついでに王はその事を知って王子を冷遇れいぐうするわ、火刑で謀殺ぼうさつしようとし、その都度王子は危機ききを切り抜けて、王は王子を奸計で追放刑に……」


  * * *


 時を同じくして、似た様で異なるアイディアを書き上げた作家が複数居た。

 何せ困った時の神頼みは普遍的集合意識の様な物なのだ、似た様なアイディアに辿り着くのも当然と言えよう。

 結果として、とやらの子供が大量発生たいりょうはっせいした形になる。

 言い換えれば、は見境の無い下半身もオツムも緩いだらしの無い不倫が絶倫の姦淫野郎だとあちこちで見聞する事になった。

 それだけ人間からが頼りにされていた証左と言えば、それはそうなるが、しかしからしたらいい迷惑である。

 何より困った事に、人だろうが天神だろうが、一度ついてしまった醜聞しゅうぶんというのは簡単には消えず『あいつはああいう奴だから……』と醜聞はレッテル貼りになって醜聞を加速させる。

 結果、は今日に至るまで下半身のだらしない神として知られる運びとなったが、そもそもどうしてその様な神話が国内のあちこちにあるかは、それこそ神のみぞ知ると言う奴である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る