第百八十三夜『死者のお喋り-Dead men tell no tales-』

2022/11/26「陰」「墓標」「伝説の罠」ジャンルは「ミステリー」


 みなさんご存知の通り、大抵の作品ではゾンビは人間をおそって喰らうものである。

 原義であるブードゥー教における肉体のゾンビや霊魂のゾンビは人間の肉を喰らう事は無いし、そもそもこれらのゾンビに関してはここで話す必要は薄い。何故なら原義としてののゾンビは人の肉を喰らう事はそうそうしないからである。

 勿論今ここで話しているのは、宗教的恣意しいを含まない一般的なゾンビに関してである。何故ゾンビは人間の肉を喰らうのだろうか?

 人間は何も見えぬ闇の中で恐れを抱いたまま、ただただ震えている訳にはいかない。我々はその謎をひも解く為に、一人の協力者に取材を取り付ける事に成功した。ゾンビトラップにかかっていた、ゾンビのジョン・ドゥさんである。それではドゥさんよろしくお願いします。

「ア゛―」

 それではドゥさん、あなた方ゾンビは何故人間の肉を優先して喰らうのですか? それは人間であった頃と食性の変化が生じたと言う事と理解してもよいのでしょうか? それとも、あなた方ゾンビの食性は生前と何も変わっておらず、人間を食肉の取れる動物と認識しているのでしょうか?

「ア゛―」

 なるほど、言わば一種の防衛機能の欠如けつじょと言う事ですか。確かに我々は瘡蓋かさぶたがす等の自傷じしょう行為を何とも思わずに行ない、皮膚ひふが破れたり出血して初めて学習していると言えなくもありません。それでは、ゾンビとは学習能力の逸失いっしつや判断能力の低下をともなう現象と言う事でしょうか?

「ア゛―」

 そうでしたか、しかしおっしゃる通りならば、ゾンビは毒物や自分の肉体を食べてしまうのではないでしょうか? また、他の動物を喰らわずに人間を優先して襲うのは何故ですか? ゾンビがリスや家畜かちくおそう目撃情報もありますが、ゾンビが襲うのは専ら人間、また人間の脳味噌のうみそを好んで食そうとする言う報告も見受けられます。これは何故ですか?

「ア゛―」

 ほう、つまりは一種の同物同治と言う事ですか。肉体が、脳が劣化していく事にさいなまれているため食肉を、特に肉体を構成しているタンパク質に近しい食肉を欲し、結果として人間を、特に人間の脳味噌を欲していると言う事と理解してもよろしいでしょうか?

「ア゛―」

 それではこれにてインタビューを終了します。ありがとうございました。

「ア゛―」


 以上が、ゾンビが何故人間を襲うかのメカニズムに関する取材である。

 これにより人類のゾンビに関する見識は大きく深まり、ゾンビ対策は大きく飛躍ひやくした。

 今日こんにちゾンビ映画等を皮切りに、ゾンビが身近な怪物として演出されているのは、この様なゾンビ研究家が演出家としてゾンビ役の役者に演技指導を行なう事が可能になったからだと言う事が、専門家の間では通説になって久しい。


 ミンメイパブリッシング社刊行『ハリウッド映画界今昔』より

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る