第百四十二夜『忘れられた神-Ancient One-』

2022/10/07「森」「ヤカン」「最強の記憶」ジャンルは「SF」


「ダメだ、全く書けん」

 ある作家が机の前でボヤいていた。その作家は学生時代からノートやキーボードにかじり付いてくらしており、筆の速さが自慢だった。しかし書けない。

 アイディアはある、やる気もある、仕事環境だって悪くないし、体力作りは日課のランニングのおかげでたっぷりだ。しかし、書けないものは書けないのだ。

「またですか、先生? コーヒーでも淹れてあげるから今日は大人しくしていてくださいよ?」

 作家の同居人は落ち着きの無い子供を言い聞かせる様な口調で釘を刺す、これに対して作家は気分を害したような態度を示した。

「おいおい、それはボクが買ったインスタントコーヒーじゃないか。まあいい、ありがたく頂戴ちょうだいするよ」

 作家の同居人は魔法瓶まほうびんからお湯をマグカップに注ぎ、作家に手渡す。

「何かしてもらって随分ずいぶんと偉そうですね……まあいいか、この間みたいに俺の缶コーヒーに手を付けたりしないで下さいよ」

 作家の同居人は苦言をていするが、作家はあくまで悪びれない。

「そんな事あったかな? 忘れた」

「忘れた。じゃありませんよ! 飲もうと思った時に缶コーヒーが無くなっている喪失感そうしつかんを知らないからそんな事を知らないから、そんな事が平気で出来るんですよ!」

 そう言う作家の同居人に対し、作家はあくまで暖簾のれん腕押うでおし、ぬかに釘、馬耳東風ばじとうふうの態度をあくまで決め込む。

「知らないな、全く知らない。忘れたものは覚えていないんだ、仕方ないだろ。そうだ、これはお詫びでも何でもないんだが、この間ボクが隣の県の神社で体験した話をしよう。この話は朧気おぼろげながらうろ覚えなもんでな、頭の整理がてら聞き手になってくれたまえ」

「またですか? いや聞きますけど……しかし、朧気ながらうろ覚えってなんですか?」

「この話は他の体験同様、確かに記録したし記憶した筈なんだがね……ボクはその体験をすっかり記憶から忘れ去ってしまっているんだ。だから話す事が出来るのは、あくまでボクの覚えている範疇はんちゅうだけ。あれはボクがネット上で都市伝説が生じている神社を訪れた際の出来事で……」


「なるほど、都市伝説が出来る様なロケーションかと言われたら適切な部類だな。そもそも人里離れて居たり、認識されていない場所では実在の場所が都市伝説の舞台になる筈がないものな」

 時刻は昼。ボクは隣の県にある、都市伝説の舞台となっている神社を訪れていた。

 初めてその旨を聞いた時には、神社を都市伝説の舞台にするだなんて暴勇なやからも居るもんだと感心し、それから都市伝説の舞台呼ばわりされている神社とはどう言う外見か気になって胸が高鳴るのを感じた。

 くだんの神社は何と言うか、一言で言うとさびれていた。参拝客も居なければ、市町村の集会所やら町内会の場にもなっておらず、この様子だと縁日を開いたりもしてないだろう。神所としての機能を大半失っており、それに見合ったように清掃の手も最低限しか行き届いていない、周囲は森なのだが境界線が曖昧あいまいで枝も草木も伸び放題、神社の境内にあっても鬱蒼うっそうと薄暗い、そんな有様ありさまであった。忘れ去られてしまった神がかつて祀られていた神殿とでも、そう言うべきだろうか?

 ボクは何となく、夜中に色気づいたカップルがそこらへんの木陰で青姦でもしているシーンを想像し、余りにもありがちでつまらない、仮に自分がそれを読み物として提出したらさげすみ全開の感想を出しかねない作品だと思ってぼつにした。

「参拝客の方ですか?」

 つまらない空想をしていたら、背後から声をかけられた。振り返ると上下に伸び切ったジャージを着た、しわだらけのおきながそこに居た。とりあえず神職の人間の格好には見えないが、神社の境内けいだいに住みつくホームレスの類にも見えない。近隣の住民だろうか?

「ええ、ここの神社には面白い逸話いつわがあると、人伝ひとづてうかがいまして、取材しに参った所存です」

 ネットで何をまつっているか分からない正体不明の神社があると、そううわさされていると馬鹿正直に言っても、心証を悪くするだけだろう。そう考え、嘘ではないが真実の範疇で正直に答える。

「ああ、それはなあ。ここの神さんは、それはそれは大昔から居る大変えらい神さんなんだよ」

 しめた! どうやらこの老人はこの神社に祀られている神が何者か知っているらしい。神社にインフォメーションやら立て札があるだろうが、それを読むだけだったらそれこそネットで調べればいいだけだ。こうして近隣の住民らしい人から感情のこもった話を聞ければ値千金あたいせんきんの可能性もある!

「なるほど、もしよければお話を伺ってもよろしいでしょうか?」

「ああ、ああ! 勿論です。ここの神さんは、それはそれは大昔から居る大変えらい神さんでな、何だったかな……何だったか忘れたがそれはそれは偉い神さんなんだよ」

 はて、老人性の痴呆ちほうだろうか? 確かにマイナーな神格の神話は人間忘れがちだが、この老人の様子は根本的にそう言った神話の知識をど忘れした様には見えない。何と言うか、違和感のある老人だ。

「えっと、事細かにでなくて結構なのですが、大まかにでもご教授いただけないでしょうか? もしくは、ここの神社の逸話とか伝承をまとめた絵本であったりパンフレットなんかは地元に売ってないでしょうか?」

「はて、どうだったかな? 忘れてしまったが、とにかくそれはそれは偉い神さんなんだよお!」

 ダメだ、この老人から引き出せる情報は全く無い。いや、ひょっとしたら都市伝説の正体はこの老人のせいであって、この神社は稲荷いなり神社の様にメジャーな神を祀っているありふれた神社なのではなかろうか? そんな気すらしてきた。

「そうなのですか、偉い神を祀っているのですね、大変参考になりました。それではボクは神社を見物がてら歩き回る事にしますね!」

 ボクはボケ老人を尻目に、神社の由来を書き記した立て札でも無いかと散策する。すると木の陰になって隠れていたが、大きく立派な立て札が立っているのが見えた。

「ふむ、こいつの写真を撮って、それから内容を書き写しておくか」

 立て札にはこの神社の名前と神格、御利益が書いてあった。しかしその文章は読んでも頭の中に入って来なかった。

「え? いや、何かがおかしい? 何が起こっている?」

 難解な文章だったのだろうか? ボクは閉じた口の中で立て札に書かれた文章を音読する。ダメだ、音読したはいいが、脳味噌には入って行かず、耳から耳へと通り抜けていってしまうような感覚だ!

「くそ、一体何が起こっているんだ?」

 こうなったらと、ボクはメモ帳に立て札に書いてある文字を一文字一文字正確に書き写す。予想に反し、立て札の内容を書き写す事は出来た。しかし、書き写した内容が全く覚えられない! しかもメモ帳に書き写した文章も、日本語として成立している筈なのに読もうとすると脳内に留まらない!

「な、何なんだこの立て札は? 内容を一瞬たりとも覚えてられないぞ!」

「それは違うよ、お前さんはここの神さんを理解したんだ。お前さんはこの神さんを理解したから、忘れてしまったんだよ。何せここの神さんはすごく偉いからねえ」

 ボクのすぐ背後に例の老人が居た。先ほどまでは気が付かなかったが、この老人は目つきも姿勢もきちんとしている。普通ボケ老人と言うのは目に覇気はきが無かったり、肉体が目に見えて老朽化ろうきゅうかしてガタが来ていたり、もっと単純に姿勢がいちじるしく悪いものだ。しかし、今ボクの目の間に居る老人は頭がはっきりしている様な人物に見えた。

 先ほど違和感を覚えたが、その原因が今になって分かった。ボクはこの老人が元気そうでボケている様には見えないが、ここの神に言及する時だけボケ老人の様になっているのだ!

(これは、この神社ではこれが普通なのか? ボクもそうなのか? ボクも傍から見たら、あの老人と同じで痴呆をわずらったように見えるのか!?)

 急に目の前の老人の事が恐ろしくなった。いや、この老人を恐れる理由なんてボクには一つも無かったのだが、それでもボクはこの老人に得も言われぬ恐怖を覚えている!

「ボクはここの神を理解したから、ここの神を忘れてしまった。あなたは今、ボクにそう言ったのか?」

 すると老人は、我が意を得たりと言わんばかりに笑顔でボクに返答した。

「ああ、その通りだ。何せここの神さんはとってもとっても偉いからねえ」

 どういう事だ? 理解したから忘れた? 偉い神だから何だと言うのだ?

 いや落ち着け、人間が何かを忘れるというのは脳の容量の問題の他に、自身を守るために辛い事や苦しい事を忘れる機能もあり、しかし心理的外傷として残った記憶の原因へは近づかない様に本能的な記憶として残る。例えば人体には火傷やけどの記憶が残る事はあるが、一度火傷を負ったら一生火傷の痛みが肉体に残り続ける事は無く、火傷をしない様に記憶が肉体を保護して動くのだ。そして逆に、脳の機能が低下するとうまく忘れる事が出来ず、心や肉体が常に痛みを覚え続けると言う事態に陥ると言う説もある。

 つまりこの神は知ったが最後、心理的外傷を負う様な神と言う事か? いや、それでは偉い神と言う老人の言葉と結びつき辛い。余りの偉さに記憶を失うなんて話もあるまいて……

「ここの神は、忘れさせる神と言う事ですか? 辛い記憶だったり、余計な記憶を忘れさせてくれる神。つまり参拝の御利益が明確に現われる、人のためになる神だから偉い存在だと、あなたはそうおっしゃっている?」

 ボクはそう結論付けた。この説がならば、老人の言っている事に矛盾は無くなる。

 老人は無言で笑ってうなづいた。


「とまあ、そう言う話だ」

 作家の話を聞き終えた作家の同居人は、ポカンと口を開けて呆けている。

「はあ、その話本当なんですか? 読んでも書いても忘れてしまう文章って、それ実在するんですか? それって写真に写したり、文章を転載して相手に見せたらどうなるんです?」

 作家の同居人の言葉に、作家は胸を張って声を挙げる。

「勿論試したさ! ただ、混乱が起こると思って電波には乗せていないがね。結果は……文章は読んだが頭に残らなかった、だ。実験の協力者は違和感こそ覚えたが、余りにつまらない文章で記憶からすっぽ抜けたと理解していたよ。お陰でボクは協力者こと担当の奴にドヤされてしまったよ、ボクは今回も何も悪い事一つしていないのにな!」

 どの口で言うんだ、この男は? と、作家の同居人はそう思ったが、のどの先の先まで出かかったその言葉を飲みんだ。

「しかし不思議な話ですね。信仰されているけど忘れられている、御利益もあるけど名前すら知られていない、ただただ噂としてしか覚えられていない。考えれば考える程訳が分からないです」

 ボヤく様に言う作家の同居人に、やる気を取り戻したらしい作家はキーボードを叩きながら独り言を言う様な口調でこう答えた。

「ああ、全くだ。捨てる神あれば拾う神ありとは言うものだが、知らない内に這い寄って来る神まで居ると思ってなかった。神ならざる身のボクにとっては、この世にどんな神様が居るのか覚えている事すら難しいぜ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る