第54話


     ◆


 俺がすぐそばに膝をつくと、ナルーは俺の方を見た。

「さっき、何かが私に、記憶を見せたの」

「記憶?」

「そう、あれは、トピア様の記憶だった。それとトピア様の御意志」

 もう一度、ナルーが目を閉じた。その口元は、激しく震えていて、言葉は聞き取りづらいほどに発音が乱れた。

「トピア様も、長老たちも、自分たちを滅ぼすと決めたのよ。人間にわざと獣の剣を抜かせ、自分たちを化け物に変えた。そうすれば、獣たちはただの魔獣に過ぎず、駆逐する対象とされ、本当にこの世から消えるだろうって」

 俺は何も言えずに、彼女の言葉をただ聞いた。

「今のままでも争いは避けられず、そして自分たちが、正気のまま、争いを継続するのを恐れたのよ。だから何も考えず、ただ襲い、ただ破壊するだけの存在になることを選んだ」

 それは愚かなことなのか、それは逃げだったのか。

 俺には答えの出せない問題だった。

 人間は我を忘れることなく、同類を殺すことがある。俺が立った戦場だって、まさにそうなのだ。俺は例えば薬物で酔っていたわけでもなく、ただ剣を振るい、敵を倒した。自分が死ぬことさえも、正気の中で受け入れていたのだ。

 獣にはそれができなかったのか。

 それはある面では獣という存在の高い理性を証明するのだろうか。

 でも、理性があってどうなる? 争いを拒絶し、正しい行いだけを選べることは、果たして幸福だろうか。

 以前、ナルーは俺に言った。地下の世界には争いがない、と。

 争いがないことは、楽園の一つの条件かもしれない。

 しかし楽園なんて、現実には存在しない。現実に存在するものはなべて、競争、闘争の後に生まれたか、それらの萌芽を育んでいるのではいか。

 千年の昔、獣人戦争の後にこの地下の楽園ができたように。

 千年を経ても、結局は騒乱によってこの地下の楽園が廃墟と化したように。

「寂しいことね」

 ナルーのか細い声は、いとも容易く空気の中に溶けて、消えていってしまった。

 彼女に体の様子を聞くと喉が渇いたという。地上の水だが、と断って飲ませると、彼女はやっと笑顔を見せて「おいしい」と言った。それだけのことが、俺には何故か無性に嬉しかった。

 半日ほどでナルーは起き上がり、体に問題のないことを確かめると、街を見に行きたい、一緒に来ないか、と俺を誘った。

「もう魔獣はいないと思う。私がこうして獣の姿でいるわけだしね」

 それもそうか、と俺は彼女についていった。

 洞窟を抜けると、街が見通せた。

 すでに火災は燃えるものが燃えたからか、鎮火しているようで煙すらも消えていた。

 街は激しく破壊されている。

 魔獣の死体がどこかにあるのではないか、と俺は思っていたのだが、どれだけ道を進んでも魔獣の死体など一つもなかった。

 まるであの時の光景、惨劇は妄想だったのだと伝えるように、破壊の痕跡はあってもその破壊をもたらした存在は、影も形も無くなっていた。

 ナルーは痛ましそうに破壊され尽くした街を見て、そして巨大樹の方を見上げていた。

 二人で生命の川にかかる橋へ来た。ここからは巨大樹がよく見える。

 今は太すぎるほどのに太い幹は真っ黒く染まり、いつ倒れてもおかしくないように見えた。

「元に戻ることはないのかなぁ」

 ナルーの声は涙のせいか、震えていた。

「誰もいなくなっちゃった。巨大樹だって、枯れて……」

 俺とナルーは橋の上で、ただその巨大な木を見ていた。

 水音が不意に、鮮明に聞こえた。

 足元を見る。

「おい、ナルー」

 橋の欄干の向こうから、俺は目を離せなかった。

 水から淀みが消えていく。

「ナルー、見るんだ」

 俺が言葉にしている間にも、水はみるみる透き通っていく。

 濁りはなくなり、ささやかな光をまるで何倍にも増したように、水面がきらめく。

 ナルーが歓声のような声を上げた。

 生命の川が、甦っていく。

 その透明な水は、巨大樹の根元を流れており、巨大樹の数え切れない無数の根が、それに触れている。

 変化は少しずつだった。

 巨大樹の根元に、かすかに色の変化がある。その小さな点のようなものが、いくつも重なり合う。

 点の一つ一つが、緑の新芽だった。

 あっという間に、巨大な枯れ木の根元に、鬱蒼と緑が茂り始めた。

 巨大樹が元に戻ることはないが、しかしその命は今、また新しい季節を迎えたようだった。

 すごい、と呟いたのは俺か、ナルーだったか。

 今までどこか焦げくさかった風に、瑞々しさが織り込まれているような気がしたが、それは気のせいではないだろう。

 再生の時が、来たのだ。

 新しい時が。



(続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る